05月 « 2023年06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 07月

♪ベタですが・・・2018年を振り返る!

2018年 12月28日 15:29 (金)



多くの人が2018年を振り返る年の瀬です。
7月に還暦を迎えた私ですが、
2018年は激動の1年でした。

出かけることが大好き、
写真を撮ることも好き、
美味しいものを探すのも好き・・・

そんなメグおばちゃんですが、
2018年は、大きな変化があった年で、
あまり思うようなお出かけは出来ませんでした。

2019年には、平成も終わります。
世の中的には、またいろいろありそうな年ですが、
私は私で、人生を楽しんでいきたいと思います。

私の各月の記事数をみると精神状態と行動の変化がよく分かります。
ブログは、心が安定していないと出来ないことを実感した今年でした。



1月 → 16記事




生後1ヶ月の頃

初孫が生まれました。これは大きな出来事です。
神社やお寺の新年の行事を見に行きました。







2月 → 11記事




お花が少ない時期ですが、梅を見に行ったり、
冬枯れの鎌倉を歩きました。






3月 → 16記事



伊豆大島に日帰り旅・・・楽しかったなぁ~!





4月 → 9記事



東京ゲートブリッジを海から眺めたり、
忍野八海に行ったり、春を感じに出かけました。






5月 → 18記事



漁港まつりに出かけたり、バラを見に行ったりしました。

この頃から介護していた母の食が細り、
怒りっぽくなっていきました。





6月 → 12記事



季節のお花・紫陽花を見に行きました。

6月末、軽い風邪のような症状を抱えて、
ショートステイから帰ってきた母でしたが、
その後、熱が出て誤えん性肺炎と分かりました。






7月 → 15記事






この頃から2018年の私の生活に大きな変化がありました。

母の入院、病状に対しての私の苦しい決断・・・
夫は、元気のない私を出来る範囲で、
写真を撮りに連れ出してくれましたが、
心から楽しめない私がそこにいました。






8月 → 8記事



8月に入ると入院中の母の衰えが著しさを増しました。
常に病院からの電話を気にしていました。
猛暑の中のお見舞いは私の体力をも奪っていきました。
そんな落ち込みの中、
気分転換に行った箱根・駒ケ岳の山頂の景色は、
自然や宇宙を感じるような雄大なものでした。






9月 → 4記事



母の葬儀があり、いろいろな手続きや考えることが多く、
悲しみより忙しさが勝っていました。

そんな中、訪れた千葉県の「房総のむら」は、
印象に残っています。
大河ドラマ・西郷どんでロケに使われた町並みです。

9月後半には、「奇跡の実家売却話」が舞い込みました。






10月 → 9記事

母の四十九日を前に、自宅マンションが漏水事故に遭いました。
被害者となり、一部屋まるごとリフォームしてもらいました。

「奇跡の実家売却話」が具体的なものになったのもこの頃でした。
介護がなくなったのに、私の忙しさはさらに続いていて、
夫J氏に「顔つきが悪くなった。」と言われていた頃でもありました。
自分でもなんだか老化が急激に進んだような気がしていました。



箱根湿生花園の素朴な山野草に癒されました。









11月 → 10記事



河口湖・山中湖の紅葉を見に行って癒されました。
しかし、「奇跡の実家売却」が決まっても、
近所のこと、相続・不動産手続きのことで、
落ち着かない日々が続きました。
「実家を売りたい」気持ちでいっぱいの私でしたが、
いざ売却するとなると、「これでいいのか?」という、
未練なのかなぁ?妙な気持ちも芽生えていました。
しかし、袋地を手放す、またとないチャンス到来。
逃すわけにはいかない。
重要書類・実家の最終的な片付けに細心の注意を払い、
進めていきました。
ときどき、息苦しいような胸の圧迫感を感じたのもこの頃でした。






12月 → 14記事




実家売却も成立し、やっと平穏な日々が戻ってきました。
ブログを始めた年から欠かさず足を運んでいる
横浜山手西洋館のクリスマスイベントへも
行く気持ちになりました。


仕事をしながらの2018年後半。
ホント疲れたメグおばちゃんでした。


来年こそは、心穏やかに過ごしたいと思う、2018年年の瀬です。



じゃ、今日はこのへんで・・・



コメントの投稿

非公開コメント