05月 « 2023年06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 07月

世界のクリスマス2022③

2022年 12月22日 16:54 (木)


こんにちは!メグおばちゃんです。
全国的に寒い師走となっています。

さて、本日は自己満足全開記事です。
写真だけでもどうぞ!


横浜山手西洋館の「世界のクリスマス2022」様子です。
私のブログの原点ともいえるかもしれない、12月のイベントです。



【ベーリックホール】


ベーリック



以前は、どの西洋館も自由にクリスマスの装飾やテーブルコーディネートを見て回れましたが、
コロナ禍より少し前から、テーブルコーディネートのそばに寄れなくなりました。
今年は、見学に時間制限(15分以内)が設けられた西洋館もあります。
残念ですが、たぶん見学者のマナーの悪さ+コロナが影響しているのでしょうね。
それでも朝一で訪れれば、空いているので、自由が少しはあります。(笑)


ベーリック


山手西洋館【ベーリックホール】のクリスマスは、フランスのイメージです。
サッカーワールドカップで国を盛り上げたフランスチームは、記憶に新しいですね。

そのフランスのクリスマスは、家族で過ごす静かなクリスマス・・・
クリスマスの準備期間は、華やかに楽しく街は賑やかだそうです。
24日の晩からは、お店も早々に閉店して静かなクリスマスが始まります。
フランス・・・行ったことはありません。ネット情報です・・・(汗)


ベーリックホール

2階へと続く階段もクリスマスムード。
市松模様のタイルの床もこちらの西洋館の特徴の一つです。



ベーリックホール

↑元々はこの館の主「ベーリック氏」の寝室。
現在、通常は書斎のイメージで展示が行われています。
クリスマスはちょっと可愛らしく。
↑このタイプライターに見覚えがある方も多いかも・・・
参考)ベーリック氏はイギリス人貿易商であり、この建物は昭和5年に建てられたもの。

ベーリック




ベーリック

奥様の寝室です。プレゼントが用意されています。
こちらの建物では、やっぱり窓は外せないです。好きです。


ベーリック




ベーリック

お菓子やご馳走がたくさん用意されます。


ベーリック




ベーリック


温かな感じのクリスマス装飾でした。
テーブルコーディネートも素敵でした。


通常の【ベーリックホール】の様子を撮ったYouTubeを見つけたので、
載せておきます。
価値ある建造物ですので、興味のある方はどうぞ!





じゃ、今日はこのへんで・・・







  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村