雪残る里山にロウバイの香りほんのり・・・ (松田町・寄)
2020年 01月22日 13:07 (水)
こんにちは!メグおばちゃんです。
曇り空の本日の横浜です。
お日様があるとないとでは体感温度がぜんぜん違いますね。
今年は、今の天候で季節が進むと、
ソメイヨシノも早めだとか・・・
さてさて、本日のお話は・・・
1月19日(日曜日)に訪れた、
神奈川県足柄上郡松田町・寄(やどりき)エリアのお花の話題です。
毎年、この時季、ロウバイの甘い香りを感じたくて、
こちらに足を運んでいます。
前日はみぞれや雪が降った神奈川の山間部・・・
246号線から横道に入り、
山の奥へ奥へと進んだところにある寄エリア。
朝の路面凍結が少々心配でしたが、
無事に現地に到着することができました。
標高380mにあるロウバイ園・・・
ちょうど見頃に入ったということでした。
写真手前の黄色い部分は、すべてロウバイです。(展望台からの眺め)
平成16年、荒廃農地を整備し、
平成17年に寄中学校の卒業生が250株のロウバイを記念植樹したのが、
松田町・寄のロウバイ園の始まりです。
今や、2万本のロウバイが香るロウバイ園になりました。
静かな集落のにぎやかな冬です。
松田町
寄(やどりき)ロウバイまつり
2月11日まで。
つづく・・・

写真日記ランキング
トラックバック
コメントの投稿
No title
2020年01月29日 16:30
No title
2020年01月29日 00:05
国道246を通った時によく道案内板に書かれてた寄(やどりき)どんな所だろうと思っていたらロウバイが有名なんですか
No title
2020年01月23日 15:21
こんにちは!
さすがに3000株2万本ですから、
5分咲きでもかなり香ります。
満開になったら、倒れそうになるかも!
さすがに3000株2万本ですから、
5分咲きでもかなり香ります。
満開になったら、倒れそうになるかも!
No title
2020年01月23日 15:15
こんにちは!
お天気が悪いですねぇ!
毎年、お出かけなんですね。
この日は、路面凍結が心配でしたが、思い切って行きました。例年より10分程度遅くなっただけなのに、
都合のいい駐車場はいっぱいでした。
見学者、年々増えているような気がします。
ロウバイの本数が多いだけあって、全体的に5分咲きでもかなり香りがしました。
aqui屋さんのお庭にもロウバイが植えてあるのですね。
いつかたくさんお花をつけるようになりますように!
お天気が悪いですねぇ!
毎年、お出かけなんですね。
この日は、路面凍結が心配でしたが、思い切って行きました。例年より10分程度遅くなっただけなのに、
都合のいい駐車場はいっぱいでした。
見学者、年々増えているような気がします。
ロウバイの本数が多いだけあって、全体的に5分咲きでもかなり香りがしました。
aqui屋さんのお庭にもロウバイが植えてあるのですね。
いつかたくさんお花をつけるようになりますように!
No title
2020年01月23日 15:07
こんにちは!コメントありがとうございます。
aqui屋さんのところでお名前を拝見して、
お邪魔しました。
お花や鳥さんがお好きなんですね。
そのほかにもいろいろ・・・ですね。
こちらは里山の風景の中にロウバイ園が実に馴染んでいます。
神奈川でも少し奥まった場所ですが、
多くの方に見ていただき場所です。
豊かな香りに包まれて、良い休日になりました。
aqui屋さんのところでお名前を拝見して、
お邪魔しました。
お花や鳥さんがお好きなんですね。
そのほかにもいろいろ・・・ですね。
こちらは里山の風景の中にロウバイ園が実に馴染んでいます。
神奈川でも少し奥まった場所ですが、
多くの方に見ていただき場所です。
豊かな香りに包まれて、良い休日になりました。
No title
2020年01月23日 15:00
こんにちは!
そうですね!自民党の政治家には「桜」は禁句ですね。
今年は、お花の開花は絶対に早そうですよね。
お花のイベントのスケジュールを組む方々は、
難しいですね。
ことにソメイヨシノは、期間が短いですから。
さてどうなるでしょうか?
そうですね!自民党の政治家には「桜」は禁句ですね。
今年は、お花の開花は絶対に早そうですよね。
お花のイベントのスケジュールを組む方々は、
難しいですね。
ことにソメイヨシノは、期間が短いですから。
さてどうなるでしょうか?
No title
2020年01月23日 14:53
こんにちは!
なかなか見事でしょ!
香りも良いですし、里山の風景にも癒されますよ。
地元の方々の協力で、
こんなにきれいなロウバイ園ができました。
なかなか見事でしょ!
香りも良いですし、里山の風景にも癒されますよ。
地元の方々の協力で、
こんなにきれいなロウバイ園ができました。
No title
2020年01月23日 14:50
こんにちは!
これだけになると見ごたえがあります。
香りも満開の木のあたりではプンプンです。
お客さんも年々増えて、地元活性化の一助になっています。
これだけになると見ごたえがあります。
香りも満開の木のあたりではプンプンです。
お客さんも年々増えて、地元活性化の一助になっています。
2020年01月23日 13:36
うひゃあー。
蝋梅咲きまくりですねー。
これは、かなり良い香りしたでしょ^ ^
蝋梅咲きまくりですねー。
これは、かなり良い香りしたでしょ^ ^
No title
2020年01月22日 23:54
自分もほぼ毎年行ってますが、今年は予定が付かなそうで...
我が家の庭にも植えているのですが、ようやく一輪。
まったくもって蝋梅の香りにはやられちゃいますよね。
我が家の庭にも植えているのですが、ようやく一輪。
まったくもって蝋梅の香りにはやられちゃいますよね。
No title
2020年01月22日 20:45
初めまして 訪問ありがとうございます ロウバイの花が真っ盛りですね
ロウバイは里山風景と良く似合い早春のすてきな風景
すてきです
下から3枚目
雪の跡 寒そうでこんな風景に似合うロウバイの花♪
ロウバイは里山風景と良く似合い早春のすてきな風景
すてきです
下から3枚目
雪の跡 寒そうでこんな風景に似合うロウバイの花♪
ろうばいまつり
2020年01月22日 17:27
名前は地味ですが 香りはこれだけあるとしっかり感じるのでしょうね(^^)
このぶんですと 梅も桜も早まりそうですね
桜祭りは毎年のように 葉桜で開催のところは もうちゃんとリサーチして 開催日時の見当をつけないとですよね ひどいところでは 全く散り終えたあとに桜祭りの看板上げて無理くりにお祭りしたててるところがありますよね あれは本当に間抜けな絵面ですよね(^-^; そこに地元の議員が挨拶してると もっと間抜け面になります あっ 今 政治家に「桜」はタブーかな?
このぶんですと 梅も桜も早まりそうですね
桜祭りは毎年のように 葉桜で開催のところは もうちゃんとリサーチして 開催日時の見当をつけないとですよね ひどいところでは 全く散り終えたあとに桜祭りの看板上げて無理くりにお祭りしたててるところがありますよね あれは本当に間抜けな絵面ですよね(^-^; そこに地元の議員が挨拶してると もっと間抜け面になります あっ 今 政治家に「桜」はタブーかな?
2万本の蝋梅♪
2020年01月22日 17:07
蝋梅大好きです。
こんなにたくさんの蝋梅林は見たことがありません。
見事です♪
きっとあたり一面甘い香りに包まれていたでしょう。
行って見たいなぁ…
こんなにたくさんの蝋梅林は見たことがありません。
見事です♪
きっとあたり一面甘い香りに包まれていたでしょう。
行って見たいなぁ…
こんにちは。
2020年01月22日 14:39
いやいや、凄い数の蝋梅!こんな所があるんですね。
これだけあると、辺り一面良い匂いなんだろうな~。
見事ですね!
これだけあると、辺り一面良い匂いなんだろうな~。
見事ですね!
そうなんですよ。
こちら山の中に急に集落があるような所です。
ロウバイで有名になりました。
次は枝垂れ桜が有名です。
どちらかというと枝垂れ桜が先に有名になったと思います。