♪馬入川の朝
2009年 10月13日 10:30 (火)
ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
連休も終り、リフレッシュされた方、相変わらずドヨ~ンとした気分の方・・・
様々な気持ちとともに、また一週間が始まりました。
火曜日から始まる週は、なんだか曜日を勘違いしてしまう私です。
様々な気持ちとともに、また一週間が始まりました。
火曜日から始まる週は、なんだか曜日を勘違いしてしまう私です。
早速ですが・・・
10月11日曜日。
改めて言うまでもないのですが、またまた早朝から車に乗ってある所を目指す私たち夫婦。
改めて言うまでもないのですが、またまた早朝から車に乗ってある所を目指す私たち夫婦。
その目的地に向かう途中、馬入川(ばにゅうがわ)のほとりを散歩してきました。
朝の河川敷は、気持ちがいいです。ウォーキングや犬の散歩・・・
早朝からこのあたりにお住まいの方の憩いの場所&鍛錬の場になっているようでした。
またこちらは、コスモスが綺麗なことで有名な河川敷でもあります。
朝の河川敷は、気持ちがいいです。ウォーキングや犬の散歩・・・
早朝からこのあたりにお住まいの方の憩いの場所&鍛錬の場になっているようでした。
またこちらは、コスモスが綺麗なことで有名な河川敷でもあります。
メグおばちゃん!馬入川ってどこなの? |
はい!そんなご質問にお答えしましょう。(笑)
この川の水源は山梨県にある山中湖あたり。山梨県内を流れるときは桂川、
神奈川県に入ると相模川そして海の近く(河口付近)で馬入川(ばにゅうがわ)と呼ばれて、
旅の終点?は相模湾・・・そんな川なんですね!
神奈川県に入ると相模川そして海の近く(河口付近)で馬入川(ばにゅうがわ)と呼ばれて、
旅の終点?は相模湾・・・そんな川なんですね!
余談になりますが・・・
【東海道五十三次 夫婦弥次喜多 道中絵巻】のHPは私にとって、面白いものでした。
東海道歩きを中心にお花や名所の写真、私が少し前に行った【新横浜ラーメン博物館】を含む、
グルメ関係の記事・・・見所満載のHPです。
URLを表示したかったのですが、うまく出来ませんでした。(><)
興味のある方は、上記のタイトルで検索してみてください。
【東海道五十三次 夫婦弥次喜多 道中絵巻】のHPは私にとって、面白いものでした。
東海道歩きを中心にお花や名所の写真、私が少し前に行った【新横浜ラーメン博物館】を含む、
グルメ関係の記事・・・見所満載のHPです。
URLを表示したかったのですが、うまく出来ませんでした。(><)
興味のある方は、上記のタイトルで検索してみてください。
先週の頭には、こちらの河川敷に「コスモス見物に来よう!」と予定していた私たちですが、
なんと言ってもあの台風18号の被害で壊滅的な状態・・・
それでもどんな状況なのか立ち寄ってみたのでした。(ちょっと変わり者?笑)
なんと言ってもあの台風18号の被害で壊滅的な状態・・・
それでもどんな状況なのか立ち寄ってみたのでした。(ちょっと変わり者?笑)
コスモスの復活を祈りながら、次なる目的地に向かう私たちでした。