♪古都鎌倉の紅葉
2012年 12月02日 20:02 (日)
お久しぶりです。メグおばちゃんです。
本格的な復活ではないのですが、
ある技?を使って、一日だけの更新です。
ある技については、簡単なことなのですが、
話せば長くなるので、省略します。なんじゃそれ?(笑)
今日は、鎌倉の紅葉を見てきました。
秋を通り越し、冬のような一日でしたが、
たくさんの人が、紅葉を楽しんでいました。
まずは・・・
メグおばちゃんが<鎌倉三十三観音巡り>を始めるきっかけになった、
【覚園寺】の紅葉から・・・
(こちらのお寺は、三十三観音ではありません。)
朝9時、数名のアマチュアカメラマンがいました。
京都の紅葉・・・行ったことないけどねっ。(笑)
次は・・・
【瑞泉寺】に向かいました。
こちらは、特に紅葉情報は調べていませんでした。
気まぐれです。
終わっているのか?あまり紅葉する木がないのか?
不発・・・(笑)
裏庭で・・・
その後、鶴岡八幡宮に戻り、一休み。
小さな発見・・・
初めて知りました。(笑)
午前10時頃の鶴岡八幡宮は、
もう、観光客で溢れていました。
さて、江ノ電に乗って、長谷寺に行こうか?
北鎌倉へ行こうか?
私たち夫婦の決断は・・・
午前10時半・・・
もう、紅葉見物の人でいっぱいの本日の北鎌倉。
どこのお寺に行こうかしら?
北鎌倉のメイン通りで訪れたことのなかったお寺が、
公開になっていたので、立ち寄ってみました。
【長寿禅寺】
少し前にブロ友さんの<コウイキ3100さん>が、
ブログで紹介して下さっていたので、
こちらが公開されたのは知っていました。
もう、終わっているかも・・・と思っていましたが、
まだ特別公開期間は続いていました。
こちらのお寺の紅葉は、素晴らしかったです。
ちっちゃな京都・・・
またまた京都の紅葉を思わせるお庭でした。
今日は、和服の若い人をたくさん見かけました。
男性も女性も・・・
思わず、和服の一人の女性にその訳を訊ねると・・・
「着物を着て、鎌倉を歩こう」みたいな企画があったようです。
和服と鎌倉・・・やっぱりいい感じですね。
寒い日でしたが、鎌倉の紅葉を楽しめて、
今日もメグおばちゃん、大満足。
じゃ、今度はいつお目にかかれるか不明ですが、
ブログの更新がなくてもカメラを持って、
静かに活動し続けるメグおばちゃんです。
じゃ、今日はこのへんで・・・