2023年 06月30日 17:01 (金)
こんにちは!メグおばちゃんです。
今日で2023年上半期も終わり!
私の痛めた膝も快方に向かっております。
下半期もまた、出来る範囲で動き回りたいと思っております。
さて、毎朝、朝ドラを楽しみにしているメグおばちゃんです。
現在は、ご存じの方も多いかと思いますが、
日本の植物学の父<牧野富太郎>氏の物語が放送されています。
植物一筋人生を牧野氏を取り巻く人々とともに、
面白おかしく、またある時は真剣に、描いていきます。
劇中では牧野万太郎を名乗ってます。
その牧野氏の人生の一つの節目が、
本日は6月の〆として放送されました。
あの不倫で今話題の女優さんもしっかり出演されていました。
牧野氏は優秀であり、また並外れた凝り性だと思いますが、
妻となり牧野氏を支え続けた奥様も
相当の覚悟で結婚し、これまた牧野氏に勝るとも劣らない、
信念の持ち主だったようですね。
伝えられている情報によると・・・
これからもドラマですので、脚色されたり、
架空のお話を挟んだりするのでしょうが、
ベースは守って進んでいくのでしょう。
次からの展開も楽しみです。
上の写真は、
花菜ガーデンの入場口近くにある季節の装飾です。
月替わりですが、
6月は牧野富太郎氏がテーマです。
若い頃の牧野氏って現代にも通用するイケメンですよね?
じゃ、今日はこのへんで・・・

2023年 06月27日 15:14 (火)
屋久島百日紅 (花菜ガーデン)
こんにちは!メグおばちゃんです。
横浜は梅雨の中休みですが、
皆様のお住まいの地はいかがでしょうか?
ここからは、私事になりますが、
先週の土曜日の晩から右膝の裏が腫れて、
急に歩けなくなりました。
日曜日は雨も降らない予報でしたので、
「どこかへ行きたいなぁ~」と思っていました。
しかし、土曜の晩は足が痛くてよく眠れず、
日曜日も1日中、寝ていましたがぜんぜんよくなりませんでした。
痛いというより、腫れて足が曲がらない感じなんですよ。
特に痛めた記憶もなく・・・
昨日は、杖をつきながら、整形外科に行きました。
「膝の変形だったら、嫌だなぁ~!」と思いました。
しかし、膝に少々の変形はあるものの、
痛みの原因は溜まった石灰のせいだと分かりました。
昨年まで履いていた、かかとが3㎝ほどのサンダルを履いたのが引き金となり、
骨と石灰がこすれ合って炎症を起こしたようでした。
先生から「3㎝でもヒールはもう履かない方がいいです。」引導を渡されたのでした。
奇しくも、私が苦しんでいた土曜日には、
介護保険証が我が家に届いていました。
まだ年金の申請書も来ていないのに、介護保険証が先に届きました。
「私も高齢者の仲間入りかぁ~」(笑)
それにしても、いただいた痛み止め、よく効きました。
1回飲んだだけで、歩けるようになりました。
インフルエンザの時に飲んだタミフルも
一夜にして何事もなかったようになった覚えがありますが、
今回もそれに近い感覚でした。
今週はおとなしくしていようと思います。
痛みがないからといって、すぐによくなるわけありませんから・・・
じゃ、今日はこのへんで・・・

2023年 06月23日 17:31 (金)
ヘメロカリス【ティンカーベル】
太平洋戦争の沖縄戦の終結から78年。
本日6月23日、今年もまた沖縄は<慰霊の日>を迎えました。
沖縄の戦争については、いろいろ語られていますが、
昨日、もう一つの戦争として<戦争マラリア>のことを
報道番組で知りました。
八重山諸島の石垣島や波照間島などでは、
米軍の上陸がなかったにも関わらず、
日本軍の命令により、
島民はほとんど行かない
島の山間部のマラリアの危険地帯へ強制移住させられ、
命を落とした現実があったということです。
まだまだ知らないことがたくさんありそうです。
太平洋戦争の頃は、アメリカが攻めてくる!
現代では中国や北朝鮮が攻めてくるかも!
自衛隊の基地が、一つまた一つと出来ているのも、
島の人には気になるところのようです。
じゃ、今日はこのへんで・・・

2023年 06月20日 18:09 (火)
こんにちは!メグおばちゃんです。
このところちょっと忙しくしておりまして、
久しぶりに本日は更新しています。(本日→6/22)
本日は、久しぶりに訪れた<花菜ガーデン>のことになります。
今年は、年パスは購入しませんでした。
ハイシーズンの入園料金や駐車場無料のことを考えると
購入したくなるのですが、
来月から私がシニア料金となり、
来年2月からは夫J氏もシニア料金になるので、
その都度払いで入園することにしました。
それにしてもマイナンバーカードはなんだか心配ですね。
来月、更新に区役所に行くのですが、
混乱のさなかなので、不信感を抱きつつって感じです。
さてさて、本題!本題!<花菜ガーデン>では百合が花盛りでした。
↓
薄っすらピンクの鉄砲ユリ
こちらは百合の中でも基本形とも言える鉄砲ユリですね。
百合独特の香りはあまり感じませんでしたが、
白がまぶしい鉄砲ユリでした。
じゃ、今日はこのへんで・・・

2023年 06月17日 16:26 (土)
2023年 06月17日 12:13 (土)
2023年 06月15日 11:55 (木)
2023年 06月14日 15:36 (水)
神奈川県藤沢市にある<宇都母知神社(うつもちじんじゃ)>
読み方が難しいですね。
こちらの神社、なかなかの由緒で日本総風土記によると、
495年に、厳粛な祭祀が行われたと書かれているそうです。
その後、鎌倉時代執権時政から数えて9代目の北条貞時が、
社殿を改築したことも分かっているそうです。
現在の社殿は、関東大震災の3年後に建てられたそうです。(全壊のため)
神社から出た所では富士山が見えます。(屋根の向こう)
年2回ダイアモンド富士も見えるそうです。
鎌倉と言えば、【鎌倉殿の13人】。
私たち夫婦はいまだにプライムビデオで
ドラマ終了後、4回目を観ているところです。(笑)
それでも見逃しているところ、
忘れている箇所があります。
反面、セリフを覚えちゃっている箇所もあります。
いやぁ~!よくできたドラマだとつくづく思う今日この頃です。
今日のまとめ・・・
<宇都母知神社>周辺は、
農業・酪農地帯で久しぶりに田舎の香水に包まれての参詣となりました。
じゃ、今日はこのへんで・・・

2023年 06月12日 17:44 (月)
【ファール ニエンテ】
こんにちは!メグおばちゃんです。
昨日は小雨が降ったり止んだりのはっきりしない日曜日でした。
鎌倉の紫陽花でも・・・と思ったりもしましたが、
あまりにも不安定な感じだったので、鎌倉行きは中止!
夫J氏が以前から気になっていた
お店に行ってみることにしました。
自家栽培の小麦やお野菜を使ったイタリアン!
【ファール ニエンテ】
横浜市営地下鉄の<下飯田>の駅前ですが、
開発途中の駅前で、お店とかほとんどないんですよ。
コンビニとこちらのお店があるだけで辺鄙感が否めない!
しかし、こちらはなかなかの人気店で、
11時過ぎでもほぼ満席・満員!
私たちはギリギリセーフで待たずに入店できました。
ベーカリーにレストランが併設されている?
いやレストランにベーカリーが併設?
まあ、どちらでもいいのですが、
店内はお食事&パンを購入するお客さんであふれていました。
販売されているパンも目移りする感じ!おいしそう!
↑ごめんなさい、夫J氏の指が写ってます。
メニューには迷っちゃうほどのピザやパスタがあります。
回りをキョロキョロ・・・
こちらでは好みのものをシェアして食べるのが主流のようでした。
私たちはチーズ多めのピザとおナスのパスタとセットの飲み物を注文しました。
生パスタは想像通りのお味ですが、
何といってもピザが美味しい!
クリスピーっていうんですか?
薄い生地が実に美味!
その辺の宅配ピザとはぜんぜん違ってました。
私、リピーターになります宣言!
安心、安全美味しいイタリア~ン!
人気の理由が分かった気がします。
参考)【ファール ニエンテ】について書かれた記事です。
