2023年 03月20日 17:16 (月)
ソメイヨシノの開花宣言が各地で行われ、
満開日の予想も出る、今日この頃です。
ちょっと気温が低くなったり、暖かくなったり、雨が降ったり・・・
これが春の気象なんでしょうね。
さて、昨日は神奈川県南足柄市でしか見られない桜を
見に行ってきました。
ここだけですし、この時季だけです。
昨年に引き続き、前日の雨で木々には水滴がついている状態でした。
<大雄紅桜>
寒緋桜とソメイヨシノの自然交配で
できた大雄町の固有種だそうです。
この日は、お天気が回復方向でしたので、
昨年よりも多くの人が朝から訪れていました。
静かでのどかな場所です。
個人のお宅ですが、お客さん用の駐車場もあります。
助かります。
ユキヤナギも綺麗だったんですよ。なぜか写真は撮っていませんでした。(笑)
斜面にはクリスマスローズもたくさん咲いていました。
たいていクリスマスローズって下向きでしょ。
斜面を見上げたので、クリスマスローズのお顔がよく見えました。
大雄紅桜は、水滴が付いていなくても下向きです。
↓ 参考)2022年、新聞記事に出ていた、<花咲く里山>の写真です。
写真左方向にも桜があります。
個人所有のお庭を見せていただく感じです。
秋のざる菊も見ごたえがあります。
マナーよく、見学いたしましょう。
お花いろいろ、春の風景のご紹介でした。
この3月も自分のお休みの日には、お天気が悪くなります。(泣)
快晴の空の下、桜を見てみたいものです。
じゃ、今日はこのへんで・・・
