01月 « 2023年02月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  » 03月

梅盛り、花盛り(南足柄市)

2023年 02月28日 16:22 (火)


こんにちは!メグおばちゃんです。
気づけば2月も終わり!
毎年、1年1年が過ぎるのが速くなります。

先日、45年来の友人と久しぶりにランチをしました。
振り返れば、あのダイヤモンドプリンセスの乗客が横浜港に、
下船するちょうどその日(2020年2月4日)にランチをしたのが最後でした。

あの頃は、目に見えない敵・コロナについて何も分からず、
皆がおびえ始めていた頃です。
その頃はこんなに長引くことなど誰が想像できたでしょうか?

久しぶりのランチとおしゃべり・・・
なんということもない時間がとても大切に感じました。
いいです。お友達!


さて、本日はそろそろ最終をを迎えつつある梅の花のお話です。

<おおいゆめの里>で河津桜を楽しんだ私たち夫婦ですが、
今度は南足柄市運動公園へ移動!
梅のお花を見てきました。

運動公園

野球場やサッカー場には小学生の声が響いていました。



運動公園

遅咲きなんでしょうね。咲きたてなんでしょう。白が冴えます!



運動公園

紅白の競演



運動公園

梅と菜の花の競演もありました。


運動公園

小さなあなたたちが姿を現すと「春だなっ!」と、毎年思いますよ。


これからも急に冷え込むことはあるかもしれませんが、
暖かいと感じる日が多くなっていきますね。



じゃ、今日はこのへんで・・・







  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

雪と河津桜と富士山

2023年 02月27日 17:40 (月)

おおい雪

2月26日(日)

前日は夕方から小雨が降っていた横浜でした。
しかし、翌日はお天気も回復!
雨のあとで富士山日和ではないかと、
再び、お気に入りの足柄上郡大井町<おおいゆめの里>へ・・・

23日に河津桜を見に訪れたばかりでしたが、
富士山見たさにまた出かけました。

するとこの日は、雪と河津桜とすっきりくっきり富士山を
見ることができました。
この時季、こちらへは何度も足を運んでいますが、
雪と河津桜を同時に見るのは初めてでした。

私たちのように考える人も多かったようで、
朝8時半前から多くの人で賑わい、
皆さん、思い思いの景色を写真に収めていました。



おおい雪





おおい雪





おおい雪

毎年、新1年生が桜のお花をバックに記念撮影をしています。
今年も1組、また1組・・・
例年ソメイヨシノは入学式の頃には、
終わっていることが多いですからね。




おおい雪

結局、昨日は夕方まで富士山の回りには雲がなく、
本当に富士山日和でした。



おおい雪

陽射しが変わってきましたね。
春はそこまで!




じゃ、今日はこのへんで・・・







  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

河津桜・散歩道あれこれ

2023年 02月25日 17:12 (土)

おおい




おおい




おおい




おおい




おおい




おおい


神奈川県足柄上郡大井町 <おおいゆめの里>にて
2023年2月23日






  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

春を愉しむ(おおいゆめの里)

2023年 02月24日 18:15 (金)

おおい



おおい



大井河津
2023年2月12日


おおい
2023年2月23日


神奈川県にある<おおいゆめの里>の河津桜が昨日、ピークでした。
終わりかけのものもありましたが、
まさに満開状態でした。


たくさん写真を撮ったので、
数回?続きます。
早めの春をよかったらどうぞ!


じゃ、今日はこのへんで・・・




  

  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

池のほとりの楽しみ・・・

2023年 02月22日 16:49 (水)

三渓園

横浜・本牧にある【三渓園】の定番風景です。
この池の周りはグルッと一周できます。



三渓園

亀軍団が甲羅干し



三渓園

キンクロハジロやカモなどが大集合!



三渓園


もちろんエサやりをしました。
機会があって許されるなら、必ずエサやりはします。

一番食欲旺盛なのは、鯉でした。
あまりウヨウヨ寄ってくるので、
ちょっと気味が悪かったです。←鯉さんごめんね!


本日はしょうもないお話でした。


じゃ、今日はこのへんで・・・







  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

梅・古民家・雛まつり

2023年 02月21日 17:22 (火)

茅葺
旧矢箆原家(やのはらけ)住宅
<重要文化財>江戸時代後期 横浜・三渓園にて

ダムの底に沈むことになるはずの茅葺屋根の古民家だそうです。
昭和35年に飛騨から横浜に移築されました。


茅葺
大正後期~昭和初期のお雛様


旧矢箆原住宅内では横浜ひなめぐり(スタンプラリー)開催中

「横浜人形の家・三溪園・根岸なつかし公園 旧柳下邸」の3施設で開催しています。



茅葺

三渓園のお雛様はどれも歴史を感じるものでした。
古民家にはぴったり!

以前にも「横浜ひなめぐり」ということで、
こちらを訪れましたが、いにしえのしぶ~い飾りですよ。今年も!
以前の「横浜ひなめぐり」の記事


茅葺

こちらはつるし飾りの中にあったものですが、
なんとなく心惹かれて・・・




寒い日、暖かい日・・・
体調管理には気をつけましょうね。


じゃ、今日はこのへんで・・・







  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

梅と三重塔(三渓園)

2023年 02月20日 16:46 (月)


三渓園
旧燈明寺三重塔<重要文化財>1457年建築



昨日は、春一番かと思うほどの風の中、
横浜市にある【三渓園】に梅を観に行きました。
さすがに【三渓園】です。
なかなか風情のある梅を観ることができました。


本日は、2年ぶりに学生時代の友人に会い、
お茶してきました。
コロナ禍でしたので、ようやくといった感じです。

今週は、もう一件、古くからの友人に会う予定ありです。
そしてその次の週は、あるお勉強会に参加します。
元通りとはいきませんが、
コロナ前に戻りつつある今日この頃です。


しかし、そう簡単にマスクはとれません。
あなたは、どんな風にお考えでしょうか?



*2月18日にお話した、選挙管理委員の件は、
何の拘束もありませんでした。(ホッ!)










  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

仲が良いのか悪いのか?

2023年 02月18日 16:20 (土)

紅梅


今日はちょっと暖かくなっています。
明日は、もっと気温が上がるとか・・・


あと1ケ月ちょっとで、
マンション自治会の役員が終わります。
参加する行事もなく、ホッとしていたところに、
突然、自治会主要役員選出の選挙の貼り紙!
忘れていた!
選挙管理委員だった私です。
明日は、選挙の日!
午前9時~12時まで、私は自治会に拘束されるのか?

あ~っ!どこかに遊びに行こうかと思っていたのに・・・(泣)








  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

紅梅いろいろ・・・

2023年 02月17日 16:55 (金)


先日、小田原フラワーガーデンに、
梅を見に行ってきました。
こちらではこの時季、いろいろな種類の梅を見ることができます。

この日(2月12日)も多く人が足を運んでいました。

本日は、見頃の紅い梅を集めてみました。
紅梅といっても色、いろいろです。


フラワーガーデン
鹿児島紅(かごしまこう)





フラワーガーデン
???



フラワーガーデン
島原 (バラ科アンズ属)



フラワーガーデン
八重寒紅(やえかんこう)

寒い中咲いている紅梅は、この種類が多いとか!




フラワーガーデン

↑↓ 大盃
お花が大きく、枝のカーブが印象的です。

フラワーガーデン





フラワーガーデン
未開紅(みかいこう)

名前の由来は諸説あるそうですが、
「蕾は多く付くけれど、花開くお花は少ない。」
なんていうのもあるらしい早咲きの梅です。


紅い梅は愛らしく、白い梅は控えめながら雅な感じで・・・
私は桜も好きですが、
花の期間が長い梅もなかなか魅力的だと思っています。


じゃ、今日はこのへんで・・・









  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

春の兆し・・・(河津桜)

2023年 02月16日 17:15 (木)

河津桜




大井河津
おおいゆめの里にて  2月12日

河津桜がなんとなく色づいていました。


3月の初めにはこんな風になります。楽しみです。


河津桜

2022年3月6日



私は花粉症なんですが・・・

ほぼ例年「花粉が飛び始めました」の発表以前から、
おっちゃんくしゃみが出るメグおばちゃんです。
珍しくまだ症状なしです。
治った?まさかねぇ~!



じゃ、今日はこのへんで・・・   






  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村