2022年 08月22日 13:00 (月)
本日は、福島旅行のお話は一休みです!
8月21日(日)
<神奈川芸術劇場>で行われた、
【鎌倉殿の13人】のトークショーに行ってきました。
横浜市の広報誌にそのトークショーの予告が載っていたので、
ダメもとで観覧希望の往復ハガキを出してみました。(7月下旬締切)
なかなかその結果が届かなかったので、
「抽選、ダメだったんだな。」と思っていました。
2週間くらい経ち、忘れかけていた頃、
水色の封筒を手にした私・・・
やったぁ~!大当たり!
しかも、席も良さそう!
昨日知ったのですが、
競争率10倍以上だったそうです。
2022年の運を使い果たしたかっ!私・・・
見たところ収容人数1200人のホールはほぼ満席!
うぉ~!withコロナ・・・
コロナがすごく心配でしたよ!
しかし、ここに集った人々は【鎌倉殿の13人】ファンの集団!
ゲストのお話に共感するところ、笑うところもいっしょ!
1時間半のトークショーは、アッという間に終わりました。
最後には、お決まり?の記念撮影まで・・・
(スタッフのスマホカメラで撮影でしたよ。笑)
写真は、nhk横浜放送局ツイッターより
そうそう!ゲストの紹介を忘れては、いけません。
畠山重忠公役の中川大志さんと足立遠元役の大野泰広さんでした。
(司会はNHK横浜放送局の坂本アナウンサー)
中川大志さんが登場した時、オーラを感じました!
24歳の若さですが、落ち着いていましたよ。
良い俳優さんになると思います。
これからも注目です。
写真は★
大野泰広さんは、元芸人さんですので、
間のとり方がいい、軽妙なおしゃべりでした。
元々、メグおばちゃんは鎌倉時代の歴史には興味がありました。
私が約40年住んでいる横浜の片田舎が、
中川さん演じる畠山重忠の終焉の地であることから、
ずっと坂東武士の鑑といわれる畠山公にも興味がありました。
そんなこんなで、
今回、大河ドラマで中川さんが畠山公を演じるということで、
ますます、興味津々でした。
畠山重忠公は、以前の大河でも名前こそ連ねていましたが、
今回ほどクローズアップされたことがありませんでした。
その名をご存じない方も多かったと思います。
今回で、畠山重忠公も押しも押されぬも全国区!?(嬉)
バッチや畠山公関連の資料などいただき、
満足して家路についたメグおばちゃんでした。
興奮冷めやらず・・・(笑)
本日は、超自己満足記事で失礼しました。
じゃ、今日はこのへんで・・・
