07月 « 2022年08月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 09月

トントとユマは花盛り

2022年 08月08日 17:40 (月)

ユマ

手前の濃い赤のサルスベリがトント、
奥のピンクのサルスベリがユマ・・・

サルスベリは、7月~10月まで百日間咲き続けるので、
百日紅と言われることもあるようですが、
どうやら、同じお花が咲き続けるのではなく、
次から次へと咲いていくため、
ずっと咲いているように見えるらしいので、
付いた花名らしいです。


昨日、午前中は暑さもたいしたことがなかったので、
平塚の花菜ガーデンにまたまた行ってきました。
メグおばちゃんは年パスを購入していますので、
真夏にも行くわけですが・・・(笑)
8月に植物園・・・なかなか足が向きにくい場所ではないでしょうか?


サルスベリの話に戻りますが・・・
基本的には桃色、赤紫、白が多いそうですが、
こちら花菜ガーデンもそうなんですが、
サルスベリにはかなり色のバリエーションがあるようです。
何種類くらいあるのか、
調べてみましたが、なかなか結果が得られませんでした。
画像で検索するとバリエーションの多さが分かると思います。

ユマ

サルスベリの並木

ユマ



そんな中、この日一番の花盛りはこれ!

ユマ


7月によく咲いていた貴重な屋久島サルスベリは、
一足お先に終わっていました。

この時季でないと見られない植物も多くあり、
真夏の植物園もなかなか興味深いと思いました。
写真を小出し?(笑)にしていきますので、
お時間があるようでしたら、またお立ち寄り下さいね。



じゃ、今日はこのへんで・・・








にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ