05月 « 2022年06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 07月

ハマのアガバンサス

2022年 06月29日 14:25 (水)


こんにちは!メグおばちゃんです。
毎日、猛暑猛暑の日本列島ですが、
皆様、お元気でしょうか?

この調子の気候で7月8月が乗り切れるのか!?
体力に自信がない・・・


さてさて、本日のお話は・・・
今、さわやかに咲いているアガバンサスのこと・・・


6月26日(日曜日)の山下公園で。


アガバンサス




アガバンサス




アガバンサス
外観はよく写真に撮る由緒ある「ホテル ニュー グランド」とアガバンサス・・・
残念ながら、お食事やお茶の経験なし・・・(笑)



アガバンサス



涼し気で季節を告げる好きなお花の一つです。



じゃ、今日はこのへんで・・・





にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ



山下公園の朝

2022年 06月27日 17:48 (月)

横浜港
6月26日(日)朝

昨日は、自治会のお掃除前にちょこっと横浜港へ行ってきました。
久しぶりでした!
以前の日曜の朝は、もう少し人が多かったような気がしましたが、
現在は、ジョギングの方々が目立つといった印象でした。
閑散とした感じはやっぱり海外の観光客がほとんどいないことが、
影響しているのでしょうね。


そして、これも久しぶりだったのですが、
山下公園前のマクドナルドにも寄りました。
マックを利用するのも2~3年ぶり!
こちらは、大盛況でした。
問題を起こしながらもいまだなお、人気のマクドナルド。
恐るべし底力!


本日、早くもこちらエリア、梅雨が明けました。
早速、知り合いのお年寄りが、
25日の土曜日に熱中症で入院した話が伝わってきました。
他人事と受け止めてはいけない2022年の梅雨明けのようです。


じゃ、今日はこのへんで・・・






にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ



花言葉にはご用心!

2022年 06月25日 14:49 (土)


黄色の百合
花菜ガーデンにて


黄色い百合の花言葉は、
「偽り」「不安」「陽気」だそうです。

「陽気」はいいとしても、
西洋では黄色には不吉という意味合いがあるとか!
お花をプレゼントする時は、
白百合が無難かもしれませんよ。


梅雨明けしたような陽射しになっている6月最後の土曜日・・・

体調管理には十分注意しましょう!
明日は自治会のお掃除だぁ~!(泣)


じゃ、今日はこのへんで・・・




にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ



おしゃれ地蔵(藤沢市)

2022年 06月23日 17:33 (木)

 【おしゃれ地蔵】

 藤沢市羽鳥5丁目13


女性の願いごとならなんでも叶えて下さり、
満願のあかつきには、
お礼としてお地蔵様のお顔におしろいを塗って差し上げる・・・


そんなお地蔵様が藤沢市にあるということで、早速行ってみました。

そのお地蔵様のある辺りではおしゃれ地蔵と呼ばれているようですが、
実際には、江戸時代に建てられた道祖神の分類になるとか・・・
しかし、いつの日かその地域ではおしゃれ地蔵と呼ばれるようになったそうです。


さて、いよいよそのお地蔵様を見てみましょう。


交通量の多い道路沿いにあり、
一度その前を車で通ったのに、
見逃してしまいました。


おしゃれ
すごく小さいな赤い囲いの中にそれはあります。

写真だと大きく見えますが、ちっちゃいです。
夫J氏は20年位前、
仕事でこの前を何回も車で行ったり来たりしていたそうですが、
1度も気づいたことがなかったそうです。




おしゃれ
教育委員会のお墨付き観光bスポットですよ!




おしゃれ

インパクトあるわぁ~!

ホントにお顔に白粉が塗られていますよ。口紅もね!
お供え物も絶えないとのことです。


メグおばちゃんの願いごとは・・・
ひ・み・つ・・・・
叶ったら、もちろんまた行きますよ!


珍しいお地蔵様のお話でした!







にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ



この時季定番【花菖蒲と睡蓮】

2022年 06月22日 16:20 (水)


こんにちは!メグおばちゃんです。
梅雨らしく、湿度高めの毎日です。

本日は備忘録として、
ちょっと前のことになりますが、
花菖蒲と睡蓮の写真を載せます。

早いもので、菖蒲はそろそろ終わりですね。


小田原フラワーガーデン


こちら小田原フラワーセンターは梅が有名ですが、
このハナショウブ池も6月はなかなか華やかです。


小田原フラワーガーデン

憩いの場といった感じです。



小田原フラワーガーデン





小田原フラワーガーデン

葉っぱの下にピンクや黄色や白の睡蓮がありました。
こちらはこれからもまだまだ綺麗でしょう。



小田原フラワーガーデン





小田原フラワーガーデン


物価高の中、7月には選挙ですね。
さて、少しでも生活しやすくなるといいのですが・・・


じゃ、今日はこのへんで・・・







にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ



フェイジョアのお花

2022年 06月20日 17:54 (月)

花菜ガーデン

果物として、
また庭木や生垣などにも使われる南米生まれのフェイジョア

平塚市の花菜ガーデンで見かけた時、
「変わったお花」だと思いました。


フェイジョアという果物を
以前、買って食べてみましたが、
ちょっと私の苦手な香りと味でした。

その時の記事はこちら

202111203_20220620173549395.jpg

20211110_203421544.jpg


個性的なお花はサラダなどで食用にもなるそうですよ。
メグおばちゃんはいたって保守的なので、
これもノドを通らないかも?(笑)




じゃ、今日はこのへんで・・・

*PCの調子が悪く、ちょっとイライラしています。





にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ



青空と紫陽花(秦野戸川公園)

2022年 06月17日 16:51 (金)

戸川

紫陽花と言えば、雨に濡れた・・・みたいなイメージですが、
雨上がりの紫陽花はいかがでしょうか?



戸川




戸川

県立秦野戸川公園のシンボルの吊り橋と・・・


明け方まで雨が降っていたので、
紫陽花も活き活きとしていました。


紫陽花ももう少し楽しめそうですね。

じゃ、今日はこのへんで・・・






 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

ウォーターポピーと菖蒲

2022年 06月16日 14:52 (木)

フラワーガーデン
小田原フラワーガーデン・ハナショウブ池にて(2022年6月5日)


菖蒲の後ろで黄色いお花を咲かせているのが、
ウォーターポピーです。

水質の浄化に一役買っているそうですよ。
メダカやドジョウの生育に効果を発揮するそうです。

フラワーガーデン

葉っぱで覆われた水面下は、夏場の温度上昇を抑える効果もあるとか!



フラワーガーデン

お花は意外とはかなくて、
たった1日の命・・・

6:00ツボミ
8:00開きだす
10:00-14:00全開
16:00しぼむ

参考にしました!↑→


ウォーターポピー (みずひなげし)
多年生の水生植物 ブラジル・ベネゼエラ原産







 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
 PVアクセスランキング にほんブログ村

小さくても本物です!

2022年 06月14日 15:58 (火)


サクランボにメロン、桃・・・
次から次へと季節の果物が出始めています。

そんな中、本日は、梨の成長記録をご紹介します。


花菜ガーデンの年間パスポートを購入してから早半年が経ちました。
自分のお庭のように毎月観察しています。


花菜ガーデン
4月10日
白いお花をたくさんつけていました。




花菜ガーデン
5月1日
実をつけ始めました。




花菜ガーデン
6月12日

梅の実より一回り大きい程度ですが、
すっかりその姿は「梨」でした。
小さくても本物らしい風格?(笑)

こっそり触ってみましたが、やっぱりかなり堅かったです。

定点観測的「梨の実」の記録でした!




じゃ、今日はこのへんで・・・










 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
 PVアクセスランキング にほんブログ村

ある日のアメリカ山公園

2022年 06月13日 17:34 (月)


先週、横浜山手を訪れた時に<アメリカ山公園>を通りました。

この公園は、私がブログを始めた2007年頃は、
まだなかったように記憶しています。
知らなかったのかもしれません。

JR石川町駅から山手を目指しても
みなとみらい線の元町・中華街駅から山手に行くにしても、
急坂を登らなくてはいけなかったのです。
山手はかなりの高台!
結構、登りがつらいのよぉ~!(泣)



みなとみらい線の元町・中華街駅の駅舎?の
5階に位置するアメリカ山公園ですが、
港の見える丘公園・外人墓地・山手西洋館に行くのには、
本当に便利です。
エレベーターやエスカレーターがあるんだもん!

そして、いつもお花が綺麗に手入れされていて、
通過するだけではもったいないアメリカ山公園です。

アメリカ山
季節のお花と保育園児がいつも遊ぶ、ほっこり空間



アメリカ山
マリンタワー、何年も昇ってないなぁ~!



アメリカ山
ベイブリッジも見えます。



アメリカ山
赤いスカシユリが満開で綺麗でした。


雰囲気好きです!アメリカ山公園!




じゃ、今日はこのへんで・・・











 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
 PVアクセスランキング にほんブログ村