02月 « 2020年03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 04月

32年ぶりの春の雪

2020年 03月30日 16:46 (月)


こんにちは!メグおばちゃんです。
昨日は、雪が降った横浜でした。

3月下旬以降に雪が降ったのは32年ぶり!
我が息子が幼稚園に入園する年の4月7日以来だったようです。

以前にもブログに書いたような気がしますが・・・

入園式の日は快晴でしたが、
春の装いで行く準備をしていたメグおばちゃんとママ友たち・・・
前日の大雪のせいで冬のコートを取り出し、
長靴で雪の積もった道を子供を連れて、
初登園したのを思い出します。
そんな思い出もずいぶん前のことになりました。

そして、今朝、志村けんさんが新型コロナで亡くなったと報じられました。
ぜんぜんファンではないのですが、
なぜか少しショックですね。
私までそんな思いになるのは、
やはり志村さんのような存在は「国民的」芸能人なのでしょうね。
山田洋次監督の映画のお仕事も決まっていらしたようですが、
ご本人も残念だったことでしょう。
新型コロナウィルス感染・・・深刻な問題です。


さて、昨日は桜と雪景色・・・
こんなことは二度とないかもしれないということで、
自宅周辺を、ウロウロしてみました。


春の雪

「わぁ~!外に出るんじゃなかったぁ~。」



春の雪

自粛ムードだし、降りも横殴りだったので、出ている人もなく・・・



春の雪

近くのお寺はモノクロの世界でした。


春の雪




春の雪




春の雪

毎年、定番の桜の景色もさびしい感じに・・・



春の雪
2019年4月




春の雪




春の雪




今晩も気温はまだ低め・・・
体調管理に気をつけましょうね。



じゃ、今日はこのへんで・・・





小さな花畑・・・野に咲くスミレ

2020年 03月28日 14:48 (土)

スミレ


誰がが植えたわけでもない、こぼれ種・・・
子供の頃から原っぱや道端で見かけたスミレ・・・
正式な名前は知りません。
一面に咲いていたので、パチリ!



横浜の桜もだいぶいい感じになってきました。
今日はとにかく暖かい・・・
明日は、雪が降るかもしれないなんて信じられない。

外出自粛・・・
どれくらい守れるのかな?
今朝も10時開店のスーパーの前に列ができていました。
ウィルスの蔓延、経済の疲弊・・・どうなっていくのでしょうか?




山桜と大山と外出自粛要請・・・

2020年 03月26日 17:21 (木)

山桜
平塚市の高麗山から大山を望む


そろそろ各地でお花見シーズンとなるわけですが、
昨晩の都知事の会見に沿うかたちで、
神奈川・埼玉・・・
どこも東京への外出自粛となりました。

今年の春は諦めムード!
お天気も悪そうだし、
お家に籠もるべき時なのかもしれません!
もう、誰が罹ってもおかしくない状況です。


免疫力アップを心掛けて、乗り切りたい!

じゃ、今日はこのへんで・・・





地元の桜、見頃!

2020年 03月24日 17:28 (火)

今朝の地元桜です。
横浜は3分咲きと言われていますが、
ここは、ほぼ見頃ですよ。

マンション桜


マンション桜

胴吹き桜もしっかりある古木です。


数年前はもっとボリュームがある桜の木でしたが、
枝をカットしたので、
なんだかスッキリした桜並木になりました。


今日はちょっと風が冷たい日でした。
油断禁物、体を冷やさないように・・・


じゃ、今日はこのへんで・・・




春さがし・・・

2020年 03月23日 18:07 (月)

テルテベニ
テルテモモ





テルテベニ
テルテベニ






テルテベニ
ジンダイアケボノ


3月22日(日)・・・
ソメイヨシノを探して、小田原近辺に行ってみました。
しかし、東京や横浜より咲いていませんでした。

自宅周辺のソメイヨシノは8分咲き・・・
例年通り、一番の満足度でした。


新型コロナの自粛モードも3連休でちょっと緩んだ感じ!
意外にこれ危険かも!
オーバーシュート、ロックダウンだって!
日本国では日本語での説明をお願いしたいものです。
多くの人が思っていること・・・



じゃ、今日はこのへんで・・・


山の麓の【YAMA CAFE】で・・・

2020年 03月21日 13:38 (土)

山カフェ

神奈川県立秦野戸川公園レストハウス内「YAMA CAFE」にて
YAMA CAFE→

表丹沢の登山口となっている県立秦野戸川公園。

登山者や公園利用者のために、↑こちらのお店には、
コーヒーはもちろん軽食やお汁粉・ソフトクリームなどのメニューが
用意されています。

厨房に目をやると、
お店の方が大鍋をかき混ぜている姿が見えました。
とん汁かな?カレーの匂いではないなっ!

トレッキングシューズなのかな?
試し履きやレンタルなどもできるようでした。

丹沢の環境保護や魅力発信をコンセプトに
営業していくようです。


山に登る前に必要な小物を揃えたり、
これからの時季、
下山してホッと一息、ビールでも「グイッ」と・・・
いいんじゃない?
という私は、アルコールは呑めません。

今回、私はホットコーヒーを注文!
コーヒーの横には小さなチョコレートが二つ添えられていました。
これもまたちょっと嬉しいサービス!
気取りなしの、ちょっといかした?「YAMA CAFE」でした。
思い切り死語 



昨日、今日と気温が上がっている横浜です。
明日はお休みなので、
どこかで桜を見たいと思っています。


じゃ、今日はこのへんで・・・




ミーハーですから・・・

2020年 03月19日 15:31 (木)


文春

何年かぶりで週刊誌を買いました。
かなり薄くなっていてびっくり!
うやむやになっている問題が解明されるかも・・・



春待ちチューリップ

2020年 03月17日 14:39 (火)


春が来るのを待っているチューリップ・・・
まだまだ寸足らずで、小さなチューリップ見っけ!

チューリップ




チューリップ




チューリップ



最近は、真冬でもアイスチューリップを楽しめますが、
ここの子たちは、春を待つチューリップ・・・
みんなで出番を待ってます。





春めき桜、見頃過ぎる・・・

2020年 03月16日 16:34 (月)

こんにちは!メグおばちゃんです。
相変わらず新型コロナが世界を揺り動かしています。
まだまだ先が見えないので、
ストレスのはけ口を自分なりに見つけないと、
「やってられな~い!」


さて、本日のお話は・・・
ソメイヨシノが、開花する前に咲き始める<春めき桜>のことです。
メグおばちゃんは、神奈川県南足柄市発祥の<春めき桜>が好きで、
毎年、見に行っています。
ピンク色でモコモコしたお花が綺麗です。


今年は、3月1日に開花の下見までしていましたが、
満開の時を逃してしまいました。


季節のお花についてはどれにでも当てはまりますが、
自分の予定お花の見頃お天気の3要素がぴったり合うのは、
意外に難しいことです。


そして今年の<春めき桜>・・・
残念ながら、遠目にはいいのですが、
そばで見ると、その見頃をちょっと過ぎた感じでした。
また来年に期待です。


春めき
 3月1日の下見の時 (記事はこちら
全体的に蕾がピンク色になっていました。


春めき桜
3月13日
前日の土曜日は、雨降りでした。
この日も雲が多く、空が暗かったです。



春めき桜終終わりの桜が、雨に打たれて・・・
思いっきり下向いちゃってます。


春めき桜



春めき桜


春めき桜



春めき桜


春めき桜


春めき桜


神奈川県南足柄市千津島 一の堰ハラネの<春めき桜>



じゃ、今日はこのへんで・・・



福島の桃源郷【花見山公園】の思い出

2020年 03月13日 17:09 (金)

花見山 055

こんにちは!
暖かい日が続きましたが、
靖国神社のソメイヨシノの標本木は、
本日、開花しませんでした。
残念!

さて、新型コロナウィルスの影響で、
昨年訪れて、感動した福島県にある【花見山公園】の
大々的なイベントは中止となりました。
各地から毎年20万人が訪れるお花見の名所ですが、
大駐車場やシャトルバス、お土産コーナーなどはすべて「なし」だとか・・・

桜や桃、ハクモクレン、レンギョウ、菜の花、スイセン、ボケなどが、
にぎやかに咲き乱れる、本当に桃源郷のような所でした。

横浜からだと1泊でないとゆっくりできないのですが、
またイベント自粛がなくなった来年の3月~4月・・・
行ってみたい名所です。


そして最後に、本日は私たち夫婦の結婚記念日です。
37回目です。
付き合っている時から数えると、44年かな?
結構長いなぁ~!(笑)
これからも「二人、元気に過ごせたらいいなっ!」と思っています。



じゃ、今日はこのへんで・・・


参考)花見山の昨年の記事→