01月 « 2020年02月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  » 03月

梅の里・曽我梅林 梅まつり

2020年 02月10日 15:28 (月)


冬らしい冷たい空気に包まれていた日曜の朝・・・
いつものラジオを聴きながら、
私たち夫婦は、
神奈川県小田原市にある<曽我梅林>を目指しました。

曽我梅林といえば、曽我兄弟の仇討ちで知られる
曽我兄弟ゆかりの地となっています。

そしてなんといってもこちらは、梅が有名です。
小田原では遡ること600年以上前、
戦の兵糧用として梅の木がたくさん植えられたそうです。
それが曽我梅林の始まりだといわれています。

曽我

梅まつり会場以外にも
町のあちこちに梅の木が植えられており、
まさにこの時季、梅の里といった風景になっています。
そのほとんどが食用であり、白梅となっています。

曽我


昨日は、梅まつりが始まって1週間。
枝垂れ梅を除いては、見頃に入ってきたように見えました、
満開まではもう一息ですが、
現在でも「きれい!」と思える段階です。


曽我



曽我



曽我

枝垂れ梅はもう一息ですね。


曽我


3万5千本の梅の里、
見ごたえがありますよ。


曽我

2月11日は、ここで↑流鏑馬が行われます。
富士山と梅と流鏑馬と・・・
日本的な風景がそこにはあります。


そうそう、梅の木の手入れをしていた地元の方が、
「8日の土曜日からやっとお客さんが来るようになったよ。それまではぜんぜん。」
ここにも中国人旅行者が訪れなくなった影響が出ているそうです。
連動して日本人のお客さんも外出を控えているんじゃないかな?と
出足の悪さを語っていらっしゃいました。
中国経済・日本経済、これからもっと影響が出てくるのでしょうね。


それじゃ今日はこのへんで・・・




人気ブログランキング

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あの日の【ダイヤモンドプリンセス】

2020年 02月07日 13:30 (金)

ダイヤモンド

こんにちは!メグおばちゃんです。
本日は過去記事からピックアップしたお話です。
全世界で話題のクルーズ船【ダイヤモンドプリンセス】


2013年、【ダイヤモンドプリンセス】が横浜港に初入港した時の写真です。
なんだか懐かしくなって過去記事を探しました。

多くの人が朝早くから大さん橋に足を運んでいました。
私ももちろんワクワクしながら、見に行きました。
何人かのブロ友さんとお会いしたことも思い出となっています。


ダイヤモンド


現在、このお船の中で缶詰になっている方々、
乗組員の方々・・・
苦痛でしょう。心配でしょう。

憧れの船旅・・・
この先、どうなっていくのでしょうか?


私の過去記事、興味のある方はどうぞ!
♪初入港【ダイヤモンドプリンセス】




じゃ、今日はこのへんで・・・



 

人気ブログランキング

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

富士山と青空と菜の花と・・・(ソレイユの丘)

2020年 02月06日 13:07 (木)

こんにちは!メグおばちゃんです。
今日は久しぶりに冷え込んでいる横浜です。
風が強くて、より一層寒さを感じます。
北の国では、久々に大雪だとか。
なんだか極端なお天気です。


さて、本日のお話は・・・


2月2日(日)のことになります。
前日の土曜日は快晴、そして翌日もお天気が良いとの予報でしたので、
富士山が見える場所へ行こうということで、
横須賀市にある、長井・海の手公園<ソレイユの丘>に行ってきました。

ソレイユ

体験型(収穫体験 他)の公園で、
ファミリーで一日遊べます。
温泉施設も併設されていますよ。
簡易テントを持ち込んでいる親子も多く見かけます。
最近は、遊具も増えて、よい公園になりました。


ソレイユ

この季節は菜の花が咲き、その先には富士山が見えます。
9時半に入園したのですが、
その時は、山頂に雲がかかっていました。


ソレイユ

入口付近では、鳥写真愛好家の方々が何かを狙っていました。
狙いは・・・スズメに似た、スズメより小さなセッカ

その鳥がこの菜の花畑に潜んでいるらしいのです。
ちょっと見たところあまり鳥さんの姿はなかったので、
その日は長丁場になったかもしれませんね。


公園を一回りして、帰る頃になると
富士山が山頂まで見えるようになりました。


ソレイユ


お天気の良い日の富士山は、やっぱりいいですね。




じゃ、今日はこのへんで・・・






人気ブログランキング

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 

女友達とのランチ・・・

2020年 02月05日 12:58 (水)

こんにちは!メグおばちゃんです、
日本全国の注目の的、
クルーズ船が停泊している横浜は、今日も晴天です。

乗客・乗組員の方々は不自由な生活を余儀なくされていますね。
千葉県では、
あのホテルの従業員のお子さんや
医療従事者のお子さんがいじめに遭っているとか・・・
それが本当だったら、
紛れもなく大人の影響ですよね。


そんな中、昨日は横浜で古くからの友人とランチしてきました。
インフルエンザやコロナへの心配もちょっとはありましたが、
いつも私の都合で、
横浜へと遠路はるばる足を運んでくれる友人に感謝です。

今回は、キャメロットジャパン横浜の日本料理【桂川】を予約。

お手頃価格2500円の<彩り御膳>

桂川

食後にアイスクリームとコーヒー付き

少量多品種で女性好み、ほどよい満腹感を得られました。
ご飯は玄米・白米を選べます。

そして、話題は・・・
子育ては完全に終わったお年頃の私たち3人。
嫁・姑問題、実母との関係・・・さらには墓じまい問題まで!

中学生からの友人との会話は、
途切れることなく、続いたのでした。


じゃ、今日はこのへんで・・・





人気ブログランキング

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 

小さな漁港にて・・・

2020年 02月03日 15:39 (月)


こんにちは!メグおばちゃんです。
今日も暖かな日差しの横浜です。
新型コロナウィルスの影響が
いろいろなところに出始めているようですね。
一刻も早く収束へ向かってほしいものです。


さて、本日の写真は、
昨日、横須賀市にある小さな漁港で撮ったものです。

穏やかな朝、漁師さんたちが定置網でしょうか?
ちょうど手入れをしている時間帯でした。

気候の変化で、海の様子も変わりつつあるようです。
獲れるお魚も各地で変わっているみたいですね。


ソレイユ


ソレイユ


じゃ、今日はこのへんで・・・




 
人気ブログランキング

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ