09月 « 2017年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 11月

♪期日前投票行きました。

2017年 10月21日 10:19 (土)







ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
憂鬱な雨の降る、土曜日です。

仕事前に、期日前投票に行ってきました。

午前8時半からの開場に合わせて、
15分前に区役所到着!
すでに30~40人、並んでいました。

初めての期日前投票、
日曜日を有効に使えて、
意外にいいかも!


明日の選挙、行きますか?

♪藤沢歴史散歩・・・ちょこっと編

2017年 10月21日 00:09 (土)


今週末から来週の頭まで、
秋の行楽シーズンが台無しです。
自然の力には、ホントに人間は無力です。
台風の被害がでないことを祈るばかりです。

さて・・・

10月9日(月)は、藤沢市の藤沢本町を歩いてきました。

藤沢といえば、東海道の【藤沢宿】を
思い浮かべる方も多いかもしれませんね。
東海道53次・6番目の宿場町<藤沢>・・・
どんな町なんでしょうか?




町のあちこちには、
鎌倉時代に思いを馳せたり、
江戸時代の旅人はどんな風だったのか?と
歴史を振り返ることができるポイントがいろいろありました。

普段は車で通りすぎるこの町も、
歩いてみると意外な発見がある・・・
そんな藤沢・町歩きでした。


まずは・・・


【源義経の首洗いの井戸】
今では、マンションの横の敷地にひっそりと・・・


鎌倉で首実検の後、浜に捨てられた義経の首は境川を遡り、
里人に拾われてこの井戸で清められたと伝えられている。
旧東海道・藤沢宿のリーフレットより





【常光寺】

1572年創立。境内には江戸時代からの樹木もある。
大きな道路から少し入ると、多くのお寺がありました。



かながわの名木100選 常光寺のカヤ

樹高 25メートル 胸高周囲 5.0メートル 樹齢 約300年(推定)







【妙善寺】
真言密教のお寺でしたが、
死罪が決まった日蓮が佐渡へ行く途中、
こちらに立ち寄ったとか。
そして日蓮の教えにより日蓮宗に改宗。






【妙善寺】をあとにした私たちは、【遊行寺】へ・・・



江戸時代の藤沢宿はこの<遊行寺橋>辺りがにぎやかだったとか!
写真奥が【遊行寺】 

記事→♪時宗の総本山・通称【遊行寺】











【遊行寺】近くの
ふじさわ宿・交流館で一休み。
藤沢宿の展示コーナーがあり、
なかなか興味深いです。(写真なし)








宿場で栄えた藤沢はその後も商いで発展していきます。

明治・大正・昭和初期に建てられた商家の建物が残っています。


【ラーメン小松屋】

散策途中、お腹が空いたので、ちょっとラーメンでもと
フラッと入った小松屋さん。
小さなお店いっぱいにお客さんが入っていました。
味噌ラーメン、美味しかったです。
自家製のチャーシューもgood!

あとで知ったのですが、江戸時代の旅籠の子孫の方が
営業していました。
どうりで看板の「紋」がそれを表していたのか?
印象的でした。




↓ 



【西富伊勢山皇大神宮】






この場所は、藤嶺藤沢学園の横にあるのですが、
急坂がきつい!きつい!

藤沢本町の町がこんなにアップダウンが激しいなんて、
歩いてみないと分からないことでした。


 【白旗神社】

藤が咲く頃、一度訪れたことがある神社です。




寒川比古命と源義経を祀った神社です。











山の上にある公園にこの展望台はあります。
展望台の記事→

この辺りには大きな住宅が多く建ち並んでいます。
毎日の生活、車やバイクがないときつい坂道・・・
眺めはいいのですが、大変かも!

展望台と反対側は小田急線が見えます。
高台ってことが分かるでしょ?




そんなに広い範囲ではありませんが、
アップダウンが多い散策コースでした。フゥ~!

藤沢宿の一部ではありますが、
楽しい町歩きでしたよ。

挑戦してみたい方は、
下記の★印をクリック!コースをご確認下さいね。



藤沢本町駅コース