12月 « 2015年01月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 02月

♪房総【道の駅】紀行!(富楽里とみやま)

2015年 01月14日 18:29 (水)


ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
乾燥した晴天が続いていた首都圏ですが、
明日は、久しぶりに雨が降りそうです。

さて、本日のメグおばちゃんのお話は・・・

1月11日(日)
ちょこっと房総に行った時のことになります。

この日は朝から良いお天気の日でした。
横浜の自宅を朝7時に出発。

アクアラインを使って、千葉へGO!

この日の参加メンバーは、
夫J氏、おばあちゃん(私の母)そして私のいつもの3人組でした。

おばあちゃんを連れて千葉へ渡るのはこれで3回目。

しかし、海ほたるに縁がないおばあちゃんに、
冥土の土産に、海ほたるからの景色を見せたい!」

こんな思いの夫J氏でしたが、すでにそこは満車・・・
まあ、帰りにもチャンスはあるさっ!

海ほたるが混んでいるということは・・・
その先も推して知るべし!
先を急ぐことにしました!
そんなに急いでどこへ行く?


車を走らせ、私たちがまず立ち寄ったのは・・・

ハイウェイオアシス・道の駅、
富楽里ふらり【とみやま】
←ホームページはこちら

こちらは、私たちのお気に入りの道の駅です。
よかったら過去記事



こちらには美味しい売店があるんです。
美味しい売店?
正しくは、美味しいものが売られている売店ですね。
そこは小さなフードコート?
ファストフードのようなお手軽感のある、
実に庶民的なお店が3軒並んでいます。
組み合わせ自由自在!




そして、今回の私たちの2回目の朝食はこんな感じ!




~つみれ汁~
少し甘めの汁が朝の胃袋に優しく浸みわたります。




~伏姫さんがおにぎり~
そのまんまなんですが、さんが焼きが入ってます。(笑)

伏姫・・・房総を舞台にした南総里見八犬伝の登場人物。
さんが焼き→房総の海で獲れたお魚を使って漁師さんが作った郷土料理




~シイタケさんが~

シイタケの上にさんが焼きがのってます。
シソがいい味出してます。


横から見るとこんな風です。


「あ~っ!落ちたぁ~!

おばあちゃん、シイタケまるまる一個、
床へ落下させてました。(笑)

さんがおにぎりより、こちらに軍配!
メグおばちゃんのおススメです。


こちらの道の駅では、
こんな感じの食べ物を組み合わせ自由で、
朝から食べることができます。

駐車場の端には、水仙ロードのような小路もあり、
一息入れるには、ちょうど良い場所だと思います。


今日はここまで・・・ねっ!

コメント欄は次の記事で開けま~す。