04月 « 2011年05月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 06月

♪朝からちょっと盗撮気分?(笑)

2011年 05月31日 08:02 (火)

おはようございます。メグおばちゃんです。
昨日の日本列島は、大荒れでした。
風がもたらした被害、雨がもたらした被害・・・さまざまでした。
 
今朝はその影響がやや残る朝でしたが、ウォーキングに行ってきました。
 
 

 
 
 
 
 
コースの途中にバラの綺麗なお宅があるのですが、
もう、この風と雨でダメになったかな?と思いながらもカメラを持っていきました。
 
嬉しいことに、まだまだ大丈夫でした。
甘い良い香りがしていました。朝からウットリ!
でも、おうちの方にお断りもしていないので、ちょっと盗撮気分でしたよ!
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
あらっ?!あなたも早起きねっ!
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
いかがですか?
 
早起きしてでも見に行きたいバラさんたちでしょ!
 
 
 
5月も今日で終わりですね!
今日も一日、頑張りましょう!

♪雪のように白く・・・

2011年 05月30日 00:48 (月)

ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
雨の日曜日・・・さすがに昨日はどこにも行きませんでした。
あ~っ!ストレス溜まるなぁ~!(笑)
 
 
本日のお話は・・・
 
これ↓
 

 
本日収穫した、ニンニクです。
 
雪のように白く、栄養価も抜群でニンニクの王様とも言われている、
 
【青森産系ニンニク】です。
 
 
横に並べたのは普通サイズのニンニクです。
 
昨年もニンニクを作りましたが、イマイチ・・・
 
今年は、夫J氏の力作?の一品となりました。
小さなタマネギくらいの大きさです。(笑)
どのくらい、どうやって乾燥させればいいのでしょうか?
 
全部で無事なら12個採れるはず・・・
注)本日は、大きそうなものを試しに採りました。さて、他の11個はどんなものなのか?(笑)
 
今年の夏は、これで↑乗り切ります。
これ以上元気になってどうする?(笑)
 

参考) ちなみに、ニンニクは畑ではこんな感じです。(2011年4月)
 
 
 
 
じゃ、今日はこのへんで・・・
 
 
 

♪ロイヤルウィング【年間パスポ~ト】!

2011年 05月27日 08:49 (金)

ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
梅雨入りのカウントダウンが始まったと思ったら、
ついに本日、入ってしまった関東地方です。
なんだか今年は早いですねぇ!
梅雨に入る前に、片づけたい所があったのに・・・
まあ、ボチボチやるかっ!
 
 
さてさて本日のお題は・・・
 
 
 
【年間パスポート】
 
最近、レジャー施設では【年間パスポート】 が良く発行されていますね!
私の【年間パスポート】は・・・
 
横浜港のエンターティメント船、♪ロイヤルウィング♪のパスポートです。
普通に購入したら、11000円です。
もちろん私が利用するのですから、そのままの金額ではありませんよぉ~!
なななんと・・・1050円!
 
 
これをゲットするまでのいきさつを簡単に・・・
ご存知の方は、読まなくても大丈夫です。(笑)
 
昨年の7月、大さん橋で開催されてブロ友さんの写真展を見に行った私・・・
その時、お茶を飲みながら、大さん橋で実施されていたプレゼント企画に応募。
その後、ロイヤルウィングの<乗船券&ペアデイナーチケット>に当選。
 
そして、私たち夫婦は、2月のあまり寒くない夜にエンターテイメント船に乗船。
そこで、またまたシンデレラ気分のキャンペーン企画に乗っかる!
乗船中に【年間パスポート】を申し込めば、
通常11000円のところ1050円で購入できるとのこと!
下船したら、その権利は没収。
それではということで、購入決定! (申し込みに期限あり!)
 
 
こんな感じで期限ギリギリでパスポートを作りに行ったのでした。
 
 

ちょっとだけお見せします。
 
申し込みカウンターで申し込み用紙を提出し・・・
写真入りのパスポートになることは、事前に知ってはいました。
 
カウンターの向こう側の若い女性は、事務的な感じでカウンター下から、
デジカメをシュッと取り出し、いきなり「撮ります!」
メグおばちゃん、びっくり!
何か簡単に撮影場所があるのかと想像していましたが・・・
 
カウンター越しにパチリ!
 
 
周りに人はいるし、なんとも恥ずかしかったですよぉ~!
(なんで、今日に限って人が多いのか!
 
1枚目は怖い顔になりました。 (笑)
(デジカメはいいです!撮り直しは自由自在ですから・・・)
 
「いかがですか?」と訊かれました。
 
「少し笑ってもいいですか?」
 
「証明写真ではないので、いいですよ!」
 
そして、臨んだ2回目・・・
 
もうちょっとアゴを引けばよかったとか反省はいろいろありますが、
そう、何回も撮るわけにはいきませんから・・・
 
それで出来上がったのが、上のパスポートです。
 
これから、一年間乗船料は無料です。せいぜい利用しようと思います。
 
 
ロイヤルウィングHP →
 
 2月にロイヤルウィングに乗った時の記事 →
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
お話が前後しますが、ここでプチ横浜の観光案内で~す!
 
私が<大さん橋>を訪れたのは、
山手の【ローズガーデン】に行った帰りです。
 
港の見える丘公園からは、横浜周遊バス「あかいくつ」号に乗り、大さん橋へ・・・
このバスは、横浜の名所をしっかりおさえながら、観光案内もしてくれるものです。
 
いつもは、案内の放送が流れるのですが、この日は生声でしたよ!
左の前の席の男性が、説明してくれました。
 
 

 
 
 
< 大さん橋>到着!
 
港からの定番の景色ですね!ちょっと霞んでいました。
 
横浜港は、すっかり外国のお船には嫌われちゃったらしいです。
 

 
 
 
↓の★印が【横浜三塔】として知られる建物です。
 
  キング      ジャック      クィーン
  
こちらは大きくなります。
 
 
 
  
 

 
 氷川丸・マリンタワー・山下公園そして、マックを頬張る親子・・・
 
 
 
この子たちが今も将来も幸せに暮らせますように・・・
 
 
 
 
長い記事になりました。お付き合い下さいましてありがとうございました。
 
皆さま、良い週末をお過ごしください!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

♪続・横浜・山手のバラ (ローズガーデン) 

2011年 05月26日 08:12 (木)

おはようございます。メグおばちゃんです。
 
突然ですが・・・
 
あなたは横浜の名所と言えばどちらを思い浮かべるでしょうか?
みなとみらい地区?山下公園?中華街?
 
年齢や興味によって様々な名所を思うのでしょうねぇ!
 
メグおばちゃんの横浜は・・・
古い人間ですので、
やっぱり<山下公園><港の見える丘公園・外人墓地>辺りです!
 
本日は、そんな<港の見える丘公園>にある
 
5月21日(土)の午前中に訪れた【ローズガーデン】は、
入口を入った所からバラの良い香りが漂っていました。
この日は、見頃を期待した人々で朝から混んでいましたよ。
 
5月だというのに、カンカン照りで暑かったです。
そんな中で撮った、私の好きなバラさんたちをご紹介します。
お時間ある方はどうぞ・・・
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

↑↓バックの建物は、市指定文化財の【横浜市イギリス館】です。
<横浜山手西洋館のクリスマス>などのイベントが行われる西洋館です。
また6月上旬からは、<花と器のハーモニー第11回>が行われる予定です。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
バラが大好きな私・・・
たくさんのバラが咲き乱れる写真を最後に載せておきます。
雨が降らなければ、もう少し綺麗なバラが見られることでしょう。
 
じゃ、今日はこのへんで・・・
 
 

♪バラの横顔・・・

2011年 05月25日 08:03 (水)

 
 

 
 
おはようございます。メグおばちゃんです。
本日は良いお天気の横浜です。
 
明るい朝・・・5時に起きてウォーキングをしてきました。
なんだか、また明日からはお天気が下り坂のようですね。
 
いつもとはまったくコースを替えて、川沿いではなく、
お庭の手入れが綺麗にされているお家が多い地区を歩きました。
 
フェンスに絡まっているピンクのバラ、クリーム色のバラ・・・
その他にも丹精込められたお花をたくさん見てきました。
 
 
所々にあるじゃがいも畑からは朝日を浴びて水蒸気が立ち上り、
雨上がりの朝らしい光景でした。
 
さあ、今日も頑張りましょう。
 

<ダイアナ プリンス オブ ウェールズ>
 
 
バラは港の見える丘公園の【ローズガーデン】のものです。

♪横浜・山手のバラ (ローズガーデン) 

2011年 05月24日 08:02 (火)

おはようございます。
冷たい雨が降る本日の横浜です。
午後からは雨は上がるようですが、どうかな?
やっぱりこの時期になると梅雨の予感です。
 
さて今日のお話は・・・先日5月21日(土)に訪れた、
港の見える丘公園内にある【ローズガーデン】のバラのお話・・・
 
写真や写生そしてブログでの記事アップ(笑)など様々な目的で
朝から多くの人が訪れていました。
 
このヤフーブログでも毎年多くの人が【ローズガーデン】を記事にしていますが、
人それぞれ、いろいろな切り取り方で「面白いなぁ~!」と思っています。
 
それでは、【ローズガーデン】で私が出会ったバラを・・・
 

 
 

あなたではありませんか?
 
 

 

 

 
 
↓本日の一押し!(笑) <おしくらまんじゅう>状態?!
 

 
写真が多いので、続編に続きます。
 
 
昨日、珍しいことがありましたよ!
ひょんなことからこのヤフーブログで小学校の後輩にめぐり逢いました。
もちろん、お顔は知らない方ですよ!
世の中にはたくさんの人がいるのに、まさかここで出会うなんて・・・(笑)
 
 
 
じゃ、今日はこのへんで・・・
 

♪湘南の風・・・今朝の江の島

2011年 05月22日 10:32 (日)

おはようございます。メグおばちゃんです。
本日は、お天気が悪くなると言うことだったので、
4時半に起きて、江の島に行ってきました。
目的は特にありません。(笑)
 
 
 

江ノ電の<江ノ島駅と腰越駅>の間の駐車場に車を止めて・・・(右に見えるタイムズです。)
 
 

この辺りではちょっと有名な和菓子屋さん。ご存知の方も多いでしょう。
 
 

<江の島>が見えてきました。風が強くて、海は荒れ気味です。
爽やかな湘南の風ならいいのですが、本日は湿度が高くてベトベトしていました。
 
 

江の島って観光地的なイメージですが、ちゃんと漁港もあります。
片瀬漁港方向から見た江の島・・・
 
 

サーファーも少ないですが、いました。
海の家でしょうか?建設途中・・・今年の海水浴はどうかなぁ?!
 
 
 

反対側の空は、雲行きが怪しい・・・
 
 
 
そして、海を見ると・・・鵜が水中に潜る→なんだこれ?!獲物をゲットォ~!
 

 
 
朝からいいもの見せてもらったぁ~!(笑)
 
 
 
そろそろ帰ろうと・・・
駐車場に向かっていると、江ノ電が真横を通って行きました。
人々の生活の中に溶け込んでいる江ノ電です。
 

 

 
今日もたくさんの観光客を乗せて町の中をそして海沿いを走る江ノ電ですね!
 
 
 
 
海を見ながら、そして鎌倉・北鎌倉・大船経由で・・・
我が家には午前8時前に帰りつきました。(爆)
たまには、ゆっくりしたいものです!
 
 
じゃ、今日はこのへんで・・・
 

 写真は大きくなるはずです。
 

♪山手資料館のバラ

2011年 05月21日 15:49 (土)

ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
今日は、横浜山手のバラを見に行ってきました。
朝から暑かったです。
 
9時半前、みなとみらい線の【元町・中華街駅】に到着。
多くの人が、私と同じ方向を目指していました。
明日からはお天気が下り坂ですからねっ!
皆、考えることは同じです。(笑)
 
 
まずは、【山手資料館】のお庭から・・・
時間が早いため、資料館自体はまだ開館していませんので、
門の外から眺めてきました。
 
ちょうど見頃でしょうか?!
色とりどりのバラが綺麗でした。
 
以前にもお話したことがありますが、
山手の西洋館でこちらだけは入館料が必要です。
 
以前、訪れた時の記事をお時間ある方はどうぞ・→
入館しなくてもこれですべて(?)が分かります。(笑)
 
 

 

 

 
こんな感じでこじんまりと美しく・・・
 
 
さて、【山手資料館】は、門が閉ざされていましたので・・・
 
さあ、【ローズガーデン】のバラを見に移動です。
 
 
早咲きのバラがゆっくりと終わりを告げようとしていたように見えました。
次のバラへとバトンタッチかな?って・・・これは私の感想です。
 
 

 
 
じゃ、今日はここまで・・・続きはまたねっ!
 
 

♪こんなの食べたことない!(ベランダ苺栽培)

2011年 05月20日 08:15 (金)

おはようございます。
このところ、湿度は低めですが、暑い日が続いている横浜です。
 
さて、今日のお話は・・・
 
イチゴの<経過&結果>報告でぇ~す。
 
あれから、私のイチゴちゃんはドンドン赤くなりました。
 
5月15日~17日の間の成長記録です。
 
色付き始めると刻々と変化していきました。
 

 
 

 
 
 

 

 
 
 
待望の収穫!
 
 
 
 

 
 
色付き方は超一流!(笑)
 
そのお味は・・・
 
 
 
 
 
 
 
すっぱい!(悲)
 
「こんなイチゴ食べたことない!」くらい酸っぱかったです。(泣)
 
ブロ友さんから受粉のアドバイスを受けていたものの、
冬の寒さとあの災害あとの混乱(言いわけですね!)で、
愛情をかけてあげなかった結果です。
 
 
 
9株植えて3株出来ただけです。
3種類植えましたが、ついに1種類は、実を結ぶことはありませんでした。
 
 
 
こちらの種類のイチゴちゃんは、小さくて丸いまま赤くなりました。
 
J氏が食べてみました。
 
こちらは、酸っぱいというより、味がない・・・(泣)
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
作物は手間ひまかけて、愛情かけてこそ裏切らない・・・
 
適当にお水をあげていただけではねっ!(反省)
 
 
メグおばちゃんのイチゴ日記(←いつからタイトルが・・・笑)これにて終了!
 
 
 
じゃ、今日はこのへんで・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 

♪優雅に泳ぐエイ (山下公園)

2011年 05月18日 08:38 (水)

おはようございます。良いお天気の横浜です。
先日、早朝に山下公園を訪れた時のこと・・・
 
私たち夫婦と同年代のおっさんが・・・(笑)海を見ながら、
 
「エイが泳いでいますよ!」と・・・
 
彼は、誰かとその時間を共有したかったのか、そのことを告げると、
自転車で山下公園を走りぬけて行きました。
 
それでは・・・音楽とともにお楽しみ下さい!(笑)
 
 
 
このような動画を見せられてもコメントしづらいと思いますので、
コメント欄は閉じさせていただきますね!
どうしても何かおっしゃりたい方は、ゲスブにどうぞぉ~!