2010年 08月04日 17:06 (水)
ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
今日も夏空が広がっている横浜です。夏休み真っ只中って感じのお天気です。
さてさて、本日のタイトルについてですが・・・
日本列島、夏本番ですが、我が菜園の夏野菜がそろそろ終わりに近づいてるってことなんです!
現在も、毎日収穫は出来ているのですが、それぞれの株やツルに元気がなく、枯れ始めています。
きゅうりもいびつになり、すんなり伸びた物が採れなくなってきました。
きゅうりも200本近く収穫しましたから、それはもうお疲れでしょう。(笑)
それでも昨年の反省を踏まえて、9月にきゅうりが摂れるように次の苗をすでに育て始めています。
そんなわけで、現在収穫が途絶えています。
こんな感じで菜園は季節先取りで進んでいきます。
私の花壇の矢車草もだいたい終わり、次は何を植えようかと考えています。
結局、すっごく期待して種まきをした私のミックスフラワーガーデン(いろいろなお花の種)のほとんどが
矢車草でした。(始めから矢車草って売ってもいいくらいです。泣)
まあ、何が咲くのか分からないのが、この種の面白いところなんですが・・・(でももう買わない!笑)
↑
8月1日の収穫です。この日以来こんな収穫はもう見られなくなりました。
↑
薬味三兄弟。これは便利です。
↑
8月4日の収穫です。だいぶ違ってきました。
途切れたと言いながら、なぜかナスが一本!(採り忘れ?笑)
新顔の登場です。坊ちゃんかぼちゃです。
茎がコルク状になったら収穫時。
今は、寝かしているところ・・・もう少ししたら食べてみます。
今週末くらいです。
ツルが枯れ始めてきました。実が完熟しての収穫が早いか、ツルが枯れるのが早いのか?ピンチです。
毎日、暑い日が続いています。
夫J氏が朝、わたしが夕方、毎日水撒きに行っています。
今、栽培しているものに対してもお水をあげていますが・・・
新しく人参の種をまきました。
人参くんの芽が出るまで、お水がとても必要だそうです。
我が子を育てる時より、きめ細かく、また過保護になっている私たち夫婦です。(汗)
じゃ、今日はこのへんで・・・