09月 « 2009年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 11月

♪三崎・コスモス・ゴジラ・・・なんのこっちゃ?

2009年 10月19日 15:38 (月)

ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
皆さん、どんな週末をお過ごしでしたか?

昨日は、お天気がいいという予報でしたので、またまた早朝から三浦半島に行ってきました。
まずは三崎朝市を覗きました。
大根のツマミ菜やマグロの尻尾を買ってきました。






三崎朝市を後にした私たちは、ちょっと気になる地域を訪れてみました。
三浦半島には、貴重な自然が残る所がいくつかあります。
そんな自然の宝庫的なある湿地が、今、開発されようとしています。
反対運動なども起きているようです。
地元民でもないのに不確かな知識のまま、語ることは避けたいので、
その場所のことはこれくらいにしておきますが、詳しいことが分かったら、
またご報告する時がくるかもしれません。
その場所の近くの畑が綺麗だったので・・・ ↓ ↓ ↓







ちょっと寄り道しましたが、三浦半島の相模湾から東京湾側へ・・・
三浦半島に通う?ようになってから数年が経ちますが、
まだ一度も行ったことがない所がありました。

そこは・・・


くりはま花の国


こちらは、ポピー畑やコスモス畑、足湯や子供のアスレチックなどがある無料の施設です。
いろいろな方のブログで拝見して「行ってみたいなぁ~!」と思っていた所でした。

本来なら、コスモスのシーズンで素晴らしい景観を楽しめるはずでしたが、
あの台風18号でこちらも被害に遭いました。それでも台風の10日後くらいには、
少し復活するということでした。(くりはま花の国 HPによる)


私たちは初めから、コスモスは諦めていましたが、花の国から東京湾の景色でも眺めようと行きました。
第二駐車場に止めた私たち夫婦。

この花の国は、この第二駐車場から入るとちょっとした山登りでした。
それも結構急な坂!
そんな山登りをして、ちょっと一休み・・・東京湾を眺めてみると、なんとモヤで見通しの悪いこと!



東京湾フェリーが千葉の金谷に向けて出航です。
アクアラインの料金がグ~ンと下がってかなり利用客が減ったんですよね!商売あがったりぃ~!


それでも、せっかく来たのですから・・・
そのコスモス畑がどうなっているのか、見てみることにしました。

山を登って行けども行けども、コスモス畑には到着せず・・・

ドライブした後に畑仕事に精を出すつもりの夫J氏・・・
なかなか着かないので、怒り出していました。(><)

なんと私たちは、コスモス畑に行くには一番遠い駐車場に止めてしまったのでした。(ガックリ)
花の国、結構広いんです。(笑)



それでも園内の地図を見るとコスモス畑に近づいてきました。すると・・・

「君!こんな所にいたのねぇ!忘れてたぁ~!」



横須賀市の観音崎・たたら浜に上陸したゴジラくん!
今では、こんな山の上で静かにちびっ子たちを見守っていたんですね!
ゴジラくんがあのたたら浜からこちらに来たことをすっかり忘れていたメグおばちゃんでした。

たたら浜の記事はこちら→


ゴジラくんにご挨拶をして、さあ、コスモス畑へと坂を下る私たち・・・

「え~っ!コスモス畑は見えるけど、あんなに下なの・・・?!」




上からコスモス畑を見る限り、あまり復活しているようには見えませんでした。




あんなに下まで行ったら、また坂を登らなくていけません。(><)

満開だったら、素晴らしいのでしょうねぇ!来年また来るねっ!^^V
その時は第一駐車場に止めるから・・・


な~んか、絞まりのない長い記事になっちゃいました。お付き合い下さいましてありがとうございました。
最後に、2枚の写真で本日の記事を終えたいと思います。




初めてみたクリーム色?黄色?のコスモスです。なかなか綺麗ですね!(第二駐車場入り口にて)




←三浦の帰り、
横須賀PAでよく食べる、ソフトです。
私たち、ここのソフトが一番好きかも!
朝からこんなの食べてちゃ、
痩せるわけない!(笑)