2009年 10月06日 14:57 (火)
横浜市でも郊外のこの地域はJR横浜線沿線(中山~十日市場)です。
このあたりは、住宅やマンションに囲まれた田園地帯です。
そんな中でも多くの稲や野菜が育っていました。
癒される風景が身近で見られるためか、散歩の人々も多く見られました。
このあたりは、住宅やマンションに囲まれた田園地帯です。
そんな中でも多くの稲や野菜が育っていました。
癒される風景が身近で見られるためか、散歩の人々も多く見られました。
この日は9月27日(日曜日)でした。
ちょうど稲刈りの時期だったようで、家族総出で作業をする田んぼもいくつか見られました。
ちょうど稲刈りの時期だったようで、家族総出で作業をする田んぼもいくつか見られました。
なんとなく稲刈り風景のイメージは持っていたものの、
そばで本格的な作業を見るのは初めてかな?(アイガモ農法の時、ちょっと稲刈り経験ありですが・・・)
そばで本格的な作業を見るのは初めてかな?(アイガモ農法の時、ちょっと稲刈り経験ありですが・・・)
身近な秋の田園風景で癒されたメグおばちゃんでありました。
今週は、大きな台風が日本列島を襲うかもしれません。
心をこめて農家の方が作られた農作物に、どうか被害がでませんように・・・
心をこめて農家の方が作られた農作物に、どうか被害がでませんように・・・
じゃ、今日はこのへんで・・・
2009年 10月06日 11:11 (火)
こんにちは!メグおばちゃんです。
今日は天気予報がピッタリ当たって、雨がシトシトの横浜です。
今日は天気予報がピッタリ当たって、雨がシトシトの横浜です。
「よ~し!今日はブログ三昧だぁ~!」と思いつつも、
さぼっている帳簿付けが気になっているメグおばちゃんです。
さぼっている帳簿付けが気になっているメグおばちゃんです。
さてさて、本日は私の住んでいる横浜のこと・・・
横浜と言っても私の住んでいる所は郊外なんです。
みなとみらい・赤レンガ倉庫などとは反対方向で~す。(笑)
それでもバス・電車を乗り継いで約30~40分で横浜駅には着きます。
そ~んな地域に住んでいます。^^V
横浜と言っても私の住んでいる所は郊外なんです。
みなとみらい・赤レンガ倉庫などとは反対方向で~す。(笑)
それでもバス・電車を乗り継いで約30~40分で横浜駅には着きます。
そ~んな地域に住んでいます。^^V
高い山こそありませんが、田園風景には車を15分ほど走らせれば出会えます。
地主の方々の協力により、私有地を「市民の森」にしている所がいくつかあります。
地主の方々の協力により、私有地を「市民の森」にしている所がいくつかあります。
今日は、その中の一つ【新治(にいはる)市民の森】に秋を見つけに行ったときのお話です。
「うちの近所にもこんな所がある!」「同じものが咲いてるよぉ~!」と
思われる写真も多々ありますが、こんな横浜もあるということで・・・
「うちの近所にもこんな所がある!」「同じものが咲いてるよぉ~!」と
思われる写真も多々ありますが、こんな横浜もあるということで・・・
からすうりだと思うのですが・・・
小学生の頃、この実を採って足に汁を塗ると走るのが速くなるって・・・
運動会のシーズンになると、我が母校ではみんな言ってました。
でもやったことがある人がいたかどうか・・・(笑)
今思えば、おまじない、迷信・・・地域にあるそんなものだったのでしょう。
こんな池もあります。
この池の奥には、カワセミが住んでいます。
地元ではちょっと知られているようで、写真を撮りに来ている方がいました。
蚊取り線香を腰につけたおじさんが一人椅子に腰かけて、
カワセミの出現を待っていました。すごいレンズをつけて・・・
「あっ!カワセミがいる!」と私は思わず小さな声で言いました。
案の定、カワセミはどこかへ・・・(><)
おじさんは、「もう少し待てば、もっと近くにきますよ!」とおっしゃいましたが、
心の中ではきっと「この女が声を出さなければ・・・」と思ったに違いありません。
私は、「私が声を出したから・・・すいません。」と謝りました。
おじさんは、「いいえ、そんなことはありません。」と言っていましたが、絶対本心じゃないなっ!(笑)
心の中ではきっと「この女が声を出さなければ・・・」と思ったに違いありません。
私は、「私が声を出したから・・・すいません。」と謝りました。
おじさんは、「いいえ、そんなことはありません。」と言っていましたが、絶対本心じゃないなっ!(笑)
でもよ~く、考えてみるとみんなのための「市民の森」で、
我が物顔で、べストポジションを独り占めするこのおっさんの方が、ちょっと違うんじゃない?!
気持ち分からないでもないけど・・・
我が物顔で、べストポジションを独り占めするこのおっさんの方が、ちょっと違うんじゃない?!
気持ち分からないでもないけど・・・
新治市民の森愛護会のHPはこちら→★
つ づ く ・・・ |