2009年 04月30日 19:13 (木)
こんばんわ!メグおばちゃんです。
本日のお話は・・・
サラリーマンの方には関係ないことでごめんなさい。(←いきなりです!笑)
世間話として聞き流してくださいなっ!
世間話として聞き流してくださいなっ!
我が家は個人事業主なんですが、本日は国民年金保険料の支払い日でした。
年払いなので、今日だったんです。
年払いなので、今日だったんです。
以前サラリーマンのときも年金保険料の支払いはしていたわけですが、
起業してからは、現金でそのまんまの金額が徴収されます。(←当たり前ですけど・・・)
起業してからは、現金でそのまんまの金額が徴収されます。(←当たり前ですけど・・・)
今年は、月額¥14660です。年間で一人¥172230になります。
電卓で単純計算してみると金額が少し違っています。
それは、年払い&口座振替を利用すると¥3690お得になるからです。
ここ4年ほどその支払方法できたのですが・・・
電卓で単純計算してみると金額が少し違っています。
それは、年払い&口座振替を利用すると¥3690お得になるからです。
ここ4年ほどその支払方法できたのですが・・・
先行き不透明だし、何の保証もないに等しい年金です。(><) |
25年以上保険料は支払ったし、来年はもうやめちゃおうかしら?! |
なんか利息が少なくても他で貯金でもした方がいいような気さえしています。
今日は年金保険料のほかに、固定資産税も引き落とされていました。フゥ~!
まあ、これは仕方がないですね!
まあ、これは仕方がないですね!
予定していた出費とはいえ、お得な年払い&口座振替なはずなのに、
お得どころか気分は損でもしたような・・・(笑)
すご~く負担です!
期待が持てるなら、頑張って払いますよぉ~!私だって・・・
貯金通帳を見て、愕然とするメグおばちゃんであります!(><)
お得どころか気分は損でもしたような・・・(笑)
すご~く負担です!
期待が持てるなら、頑張って払いますよぉ~!私だって・・・
貯金通帳を見て、愕然とするメグおばちゃんであります!(><)
明日から5月!お気楽メグおばちゃん、気を取り直して、また明るく節約生活しま~す!^^V
じゃ、今日はこのへんで・・・
☆お返事遅れています。ごめんなさい!
2009年 04月29日 23:50 (水)
こんばんは!メグおばちゃんです。
4月29日、【昭和の日】も終わろうとしています。
今日は、行楽日和だった横浜地方です。
今日は、行楽日和だった横浜地方です。
珍しく祝日に夫J氏が仕事だったので、どこにも行かなかったメグおばちゃんです。
でも、あまりにもお天気がよかったので、
数分で行けるスーパーへ1時間かけ、ぐるっと遠回りした私です。
はっきり言って暇人ですね!(笑)
でも、あまりにもお天気がよかったので、
数分で行けるスーパーへ1時間かけ、ぐるっと遠回りした私です。
はっきり言って暇人ですね!(笑)
ツツジを見たり、新緑を眺めたり・・・
爽やかな風が吹いていました。
もちろんこんな散歩というか、ウォーキングのときは、デジカメは必須アイテムよっ!^^V
爽やかな風が吹いていました。
もちろんこんな散歩というか、ウォーキングのときは、デジカメは必須アイテムよっ!^^V
少しずつまた季節が変わろうとしています。
夕方には、またJ氏とお散歩しながら、最寄駅近くの回転寿司店へ行きました。
ずいぶん前に出来たお店ですが、初めて行きました。
お店の評価としては、優良可だとすれば、可でした。2度と行かないぞっ!(怒)
ずいぶん前に出来たお店ですが、初めて行きました。
お店の評価としては、優良可だとすれば、可でした。2度と行かないぞっ!(怒)
そんなこんなで、今日は約13000歩ほど歩きました。
なんてことないメグおばちゃんの1日でした。(笑)
珍しい時間に更新して、眠くなってきた私です。
今日はこれで終わりにします。失礼しました。じゃ、また・・・
2009年 04月28日 16:05 (火)
こんにちは!メグおばちゃんです。
お天気がよくて爽やかなんですが、空気が少しひんやりした感じの今日の横浜です!(←長い!笑)
今日のお話は・・・
週一回の畑仕事のご報告です。
4月26日(日曜日)、この日はお天気は快晴でしたが、とてもとても風の強い日でした。
遊びにお出かけの方も結構ひどい目に遭われたのではありませんか?
遊びにお出かけの方も結構ひどい目に遭われたのではありませんか?
この日の畑仕事は夫J氏がほとんどやり、私は草取りがメインのお仕事でした。
私は、マンションの月一回の共同作業のお掃除&我が家の衣替えをしてから時間差で畑へ向かいました。
私は、マンションの月一回の共同作業のお掃除&我が家の衣替えをしてから時間差で畑へ向かいました。
私が畑に到着するとこんな風に・・・ ↓
まあ、総監督の登場までの間夫J氏は、頑張りましたよぉ!
タネもいろいろ植えて・・・
タネもいろいろ植えて・・・
きっと午前中、夫J氏は、
作業をしながら私にこんな言葉を言ってやろうと考えていたに違いない・・・
作業をしながら私にこんな言葉を言ってやろうと考えていたに違いない・・・
「お母さんみたいな、【総太り大根】を植えといたから・・・(爆)」 |
最近は常に【総太り大根】と言われております。
メタボなオヤジに言われたくはないのですが、
当たっているだけに反論しようのない最近の私であります。(><)
メタボなオヤジに言われたくはないのですが、
当たっているだけに反論しようのない最近の私であります。(><)
気を取り直して・・・
こんなものも植えました。
こんなこともしています・・・
トウモロコシのタネと枝豆のタネをベランダで発芽させています。
タネのまま植えると、鳩やカラスに狙われちゃうからねっ!
GWには、夏野菜の苗を植える予定です。
それまでは・・・ただひたすら、雑草取りです。すごい生命力ですよぉ~!
それまでは・・・ただひたすら、雑草取りです。すごい生命力ですよぉ~!
「若者よ!雑草のようであれ!」なんて古いですね?!(笑)
それでは、今週の農作業はこれでおしまいです!
また来週・・・^^V
*総太り大根の写真は、【タネのつる新】さんのHPよりお借りしたものです。
2009年 04月27日 10:57 (月)
こんにちは!メグおばちゃんです!
行楽シーズンを迎えたこの土日、全国的に天候がイマイチでしたねぇ!
行楽シーズンを迎えたこの土日、全国的に天候がイマイチでしたねぇ!
今年開港150周年を迎え、【開国博】を大々的に開催する本日の横浜は、穏やかな日となっています。
この【開国博】は今月の28日から横浜各所で開催されます。
メグおばちゃんの近所もヒルサイドエリアと称して7月4日から【開国博】のイベント会場になっています。
でもなんで開催と同時じゃなくて、7月4日からなのか?
地元ではまったく盛り上がっていませんが・・・どうなるのかな?(笑)
この【開国博】は今月の28日から横浜各所で開催されます。
メグおばちゃんの近所もヒルサイドエリアと称して7月4日から【開国博】のイベント会場になっています。
でもなんで開催と同時じゃなくて、7月4日からなのか?
地元ではまったく盛り上がっていませんが・・・どうなるのかな?(笑)
♪よこはま 花と緑スプリングフェア 2009♪ |
花檀がいっぱい。お花もいっぱい。
この【花檀展】は、コンテスト形式になっているようでした。
また市民参加の小さな花壇などもありました。
お天気がよかったらもっと綺麗だったでしょう。生憎この日は曇り空でした。
前置きは思いっきり長いクセに、ほとんど解説もないまま、本日の記事を終わりにしま~す。(笑)
2009年 04月25日 11:06 (土)
雨が降っています。気温も低い本日の横浜です。
残りの灯油を使ってしまおうと、ファンヒーターをつけているメグおばちゃんです。
気持ちがいい温かさのような・・・でもやっぱり少し暑い・・・(笑)
残りの灯油を使ってしまおうと、ファンヒーターをつけているメグおばちゃんです。
気持ちがいい温かさのような・・・でもやっぱり少し暑い・・・(笑)
昨日は娘のお買いものに付き合って横浜に出掛けたこともあり・・・
また日曜日は用事でどこへも行けそうにないので、山下公園のお花のイベントに行ってきました。
また日曜日は用事でどこへも行けそうにないので、山下公園のお花のイベントに行ってきました。
♪よこはま 花と緑スプリングフェア 2009♪ |
こちらのイベントは、横浜公園ではチューリップ、山下公園では花壇のお花が見られるものです。
おっちょこちょいの私は娘に「チューリップがたくさん見られるからねっ!」と・・・
【チューリップまつり】は横浜公園ですので・・・
【チューリップまつり】は横浜公園ですので・・・
この日は娘のお買いものが中心だったので、すごく急ぎ足でした。
もう少しゆっくり見たかったぁ~!
もう少しゆっくり見たかったぁ~!
それでも、もう少し写真がありますのでまた載せていきたいと思っています。
この山下公園のイベントは5月6日までです。
この山下公園のイベントは5月6日までです。
海を見ながら綺麗なお花でも眺めて・・・
ご家族で、カップルで、お一人様でも・・・(笑)
出来ればお天気はいい方がいいですね!(←当たりまえ~!)
それではちょっとお天気は悪いですが、よい週末を・・・
2009年 04月25日 10:27 (土)
メグおばちゃんのブログも満2歳となりました。これからもどうぞよろしくお願いします。 |
早いものです。
2007年4月25日に生まれたこのブログ・・・
パソコン教室のブログ講座で「本当にこれでブログが始まるの?」という不安と期待・・・
始めて3ヶ月くらいからは生活の一部になり・・・
今ではお友達も増えて・・・
今日から3年目を走り出しま~す。
道端の小さなことにも目を向けたり、世の中の人の小さな行動に興味を持ったり・・・
いろいろなことを見たり聞いたりするようになりました。(ブログネタ探し???笑)
皆さんとのやり取りを通して、「こんな風に思うんだ!」とか「何かあったかな?」と感じたり、
勝手に想像をたくましくしています。(笑)
これもお友達がいるからこそ出来ることです。
広い世界の中でこんな<ちっぽけなおばちゃん>に振り向いていただけたことに
感謝・感謝です!
相変わらずテーマもなく、好き勝手なことを書いていきますが、
これからもどうぞよろしくお願いします。 お気楽メグおばちゃんでした!♥
2009年 04月24日 08:56 (金)
おはようございます。メグおばちゃんです。
お出かけするには、とてもいい気候になってきました。
でも明日、明後日はお天気が悪そうな横浜地方です。(><)
お出かけするには、とてもいい気候になってきました。
でも明日、明後日はお天気が悪そうな横浜地方です。(><)
昨日で三回目・・・
いよいよ両耳の補聴器が出来上がりました。
これでまた一か月様子を見るそうです。
いよいよ両耳の補聴器が出来上がりました。
これでまた一か月様子を見るそうです。
昨日は、この補聴器屋さんは混んでいて、私たち親子のような人が3組いました。
たまたまなのか、こういうものなのか・・・
実の娘と母の組み合わせの方々でした。
たまたまなのか、こういうものなのか・・・
実の娘と母の組み合わせの方々でした。
4か月前に購入して、まだ馴染まないなんていう方もいらっしゃいました。
「そんな風になったら困るなぁ~!」とちょっと思いました。
【異物感・聴こえの違和感・・・】大変です!
「そんな風になったら困るなぁ~!」とちょっと思いました。
【異物感・聴こえの違和感・・・】大変です!
また私もそうですけど、実の娘と母の関係・・・
親身になって親のことを考える反面、年老いた母に結構<きついこと>を言ったりもします。
昨日も「私だけじゃないんだなぁ~!」と思う一場面がありました。
親身になって親のことを考える反面、年老いた母に結構<きついこと>を言ったりもします。
昨日も「私だけじゃないんだなぁ~!」と思う一場面がありました。
激しい喧嘩をしても、そののち何もなかったようになった経験がありませんか?あなたにも・・・
親子のつながりはやはり切っても切れない不思議な仲です。
親子のつながりはやはり切っても切れない不思議な仲です。
しかし、最近は母の立場を忘れて、女の性を優先している人が犯罪を犯したりもします。
人間の嬉しいとか悲しいとか寂しいとか、また親子の愛とかいろいろな基本的な感情は、
古代から変わらないと思っているのですが・・・
身を置く環境でそれは変化してしまうのでしょうか?!
人間の嬉しいとか悲しいとか寂しいとか、また親子の愛とかいろいろな基本的な感情は、
古代から変わらないと思っているのですが・・・
身を置く環境でそれは変化してしまうのでしょうか?!
そんなこんなで、3回続いた補聴器話はまた一か月後ということで・・・
先日(4/18)、園芸屋さんで【サフィニア】の苗を買った私です。
今日の【サフィニア】の様子を・・・(誰も期待はしていないと思うけど・・・笑)
今日の【サフィニア】の様子を・・・(誰も期待はしていないと思うけど・・・笑)
ちなみに買った日の写真はこれ ↓ ↓ ↓
今日はこれから、娘のお買い物に付き合って横浜に行ってきます。
なんだか早くも曇り空です。(><)
なんだか早くも曇り空です。(><)
さあ、今日は娘と何を食べようかしら?!(笑)
じゃ、今日はこのへんで・・・
2009年 04月22日 09:32 (水)
朝5時15分出発!いつものウォーキングに行ってきました。
雨上がりで木々の汚れが落とされたのか、新緑がとてもさえていました。
桜も終わり、日々季節のお花が花開き・・・
いい季節になりました。
今日は夏日の予報が出ている横浜です。朝から陽ざしが強いです。
先ほどNHKのニュース番組で、
このところ太陽に元気がない!という話題を取り上げていました。
太陽に元気がなくても直接異常気象などとは関係ないらしいです。
以前、17世紀にもこんなことがあったとも報じていました。
でも、いろいろな研究結果はあるとのことですが、その太陽エネルギーについて、
詳しいことは分かっていないんだそうです。
自然の力って偉大過ぎて、ちっぽけな人間には解明できないことがいっぱいですね!
最近、家庭菜園をしているメグおばちゃんです。
畑を見ても、以前なら「畑があるなぁ~!」とだけ思っていました。
今では「何が植わっているんだろう?」と突っ込んで眺めていますよ!(笑)
私のブログの中で言い古された?【ことごとく植物を枯らす女】・・・
最近調子に乗っちゃってます。
園芸屋さんでお花の苗を買いました。
これまで植物を枯らしていたのは、もしかして【土】が悪かったかもしれない・・・
こんなことに気づき、今回は土を改良してから植えてみました。
さあ、どうなるかな?
お花は、強くて誰でも育てられると言われる【サフィニア(ブーケ)】です。
それから、このブログで何回も出てきた私のシクラメンちゃん!
皆さんのシクラメンはこの冬にお花を咲かせてもうそろそろ終わりですよねぇ!
私のシクラメンちゃんは、結局一つもお花を咲かせないまま・・・今もバリバリ元気です。
こちらもまだまだ研究の余地ありですね!^^V
今日はいいお天気です。家事に専念しようと思います。たまには・・・(笑)
じゃ、今日はこのへんで~!
2009年 04月21日 14:26 (火)
こんにちは!メグおばちゃんです。
今日の横浜は、これから雨模様になるようです。だから曇っています。(笑)
今日の横浜は、これから雨模様になるようです。だから曇っています。(笑)
本日は、週一回の【家庭菜園奮戦記】の報告記事で~す!
また少し畑が進化しました。
小さな穴の中に種をまきました。
小松菜・オクラ・かぶ・人参・ほうれん草・里芋・生姜・ミョウガ。
ジャガイモも植えたかったのですが、出遅れたようです。(><)
小松菜・オクラ・かぶ・人参・ほうれん草・里芋・生姜・ミョウガ。
ジャガイモも植えたかったのですが、出遅れたようです。(><)
日曜日には、先輩素人農夫の方からサラダ菜とサニーレタスをいただきました。
農薬はほとんど使っていないのに、虫食いもなく立派な作物という感じでした。
農薬はほとんど使っていないのに、虫食いもなく立派な作物という感じでした。
私たちもいつかこんなものが作れるようになるかなぁ?!と話しながら、
この日の農作業を終えたのでした。
この日の農作業を終えたのでした。
今日、畑に行ってきました。日曜日にまいた種が一部発芽したようです。雑草だったりして・・・(><)
それでは、また来週・・・
2009年 04月20日 10:25 (月)
こんにちは!メグおばちゃんです!
4月19日(日曜日)、私たちお気楽夫婦はまたまた三浦半島の朝市に行ってきました。
いつものように早い出発ですよぉ~!5時半前だったかな?!
東京湾側の金田漁港&三崎の朝市のハシゴです。(笑)
いつものように早い出発ですよぉ~!5時半前だったかな?!
東京湾側の金田漁港&三崎の朝市のハシゴです。(笑)
先週の金曜日、【はなまるマーケット】で三崎の朝市が紹介されたからなのか?
早起きができる季節になったのか?
三崎の朝市は混んでいました。今週はあんまり好みのものがなかったので・・・
お買い物はそこそこで・・・
早起きができる季節になったのか?
三崎の朝市は混んでいました。今週はあんまり好みのものがなかったので・・・
お買い物はそこそこで・・・
次に向かった先は・・・
【花の木公園のツツジ】見物で~す! |
こちらは、神奈川県三浦郡葉山町・町役所のそばにある小さな小さな公園です。
見頃のツツジ見物、たくさんの人々が訪れていました。
観光バスで乗り着ける、散策のグループにも遭遇しました。(こんなことになっているとは・・・驚)
観光バスで乗り着ける、散策のグループにも遭遇しました。(こんなことになっているとは・・・驚)
私は初めてでした。よかったですよぉ~!本当に見頃でした。
相変わらずの前置きの長さです!(><) |
今日はこれ以上何も言いません!(笑)どうぞ満開のツツジをご覧ください!!!
【参考】
*写真には手を加えていません。そのままの色となっています。
*近くの湘南国際村のツツジも有名ですが、まだぜんぜん咲いていませんでした。
*写真には手を加えていません。そのままの色となっています。
*近くの湘南国際村のツツジも有名ですが、まだぜんぜん咲いていませんでした。