2009年 03月31日 17:26 (火)
ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
なんだか今日も気温の低~い横浜です。どうなっちゃってるのでしょうか!
なんだか今日も気温の低~い横浜です。どうなっちゃってるのでしょうか!
突然ですが・・・(いつもの事ながら・・・笑)
3月30日、日曜日のことです!
朝6時半、我が家を出発したお気楽夫婦のお話です。(笑)
朝6時半、我が家を出発したお気楽夫婦のお話です。(笑)
桜見物を諦めて、私たちが向かった先とは・・・
以前から行ってみたかった所なんです。狙っていました。
もちろんETC割引を使い、話題のアクアラインにビュ~ンと乗っかって行ってきました。
さすがにアクアラインに近づくと、
海ほたる・満車の表示が出ていました。7時02分のことでした。
皆さん、早いです!(驚)
しかし、木更津に向かう車はこんなものでした。 ↓
さすがにアクアラインに近づくと、
海ほたる・満車の表示が出ていました。7時02分のことでした。
皆さん、早いです!(驚)
しかし、木更津に向かう車はこんなものでした。 ↓
スイスイと目的地に到着した私たち・・・
「こんなに早くに来ている人はいないであろう。」と思ってましたが、
【ばんや】の駐車場には、すでに車がいっぱいでした。
「こんなに早くに来ている人はいないであろう。」と思ってましたが、
【ばんや】の駐車場には、すでに車がいっぱいでした。
開店は9時半、その45分前のことでした。
私たち以外にもこんなに「朝ご飯をばんやで・・・」と考えている人がいるとは・・・
ある意味、誤算!(笑)
ある意味、誤算!(笑)
しかも9時半開店の前から店内にお客さんを入れて席の予約をしているのには焦りました。
私たちの予約番号は31番でした。(汗)
開店時間の頃には広い店内、人で埋め尽くされ、
「どうやってこれだけの人数分のオーダーを取るのだろう?」とか「きっと食べるのは10時過ぎるだろうなぁ!」とか
ちょっと心配でしたよ!(200人以上は確実にいたような・・・)


私たちの予約番号は31番でした。(汗)
開店時間の頃には広い店内、人で埋め尽くされ、
「どうやってこれだけの人数分のオーダーを取るのだろう?」とか「きっと食べるのは10時過ぎるだろうなぁ!」とか
ちょっと心配でしたよ!(200人以上は確実にいたような・・・)
しかし、人気店のシステムは実によく出来ていて、順番通りにお料理が運ばれてきました。 |


メニューはその日に揚がった物ですので、日替わりです!お店の人が本日入荷のある品物と値段を
書き替えているところです。
開店前の大事なお仕事ですねっ!
書き替えているところです。
開店前の大事なお仕事ですねっ!
さてさて私たちが注文したものは・・・
朝獲りネタのお寿司・・・¥850です!金目、わらさ、さわら・・・
さすがにオススメだけあって、美味しかったです。注文している人も多いようでした。
噂通り新鮮でしたねぇ!
朝獲りネタのお寿司・・・¥850です!金目、わらさ、さわら・・・
さすがにオススメだけあって、美味しかったです。注文している人も多いようでした。
噂通り新鮮でしたねぇ!
こんな感じの朝ごはんでした。
もちろん朝からこれだけ食べたので、お昼は食べられませんでした。(笑)
もちろん朝からこれだけ食べたので、お昼は食べられませんでした。(笑)
メグおばちゃん大満足! |
こちらの保田漁港にも私の大好きな遊覧船があったのですが、
この日はとても寒くて乗る気にはなれませんでした。さすがのメグおばちゃんも断念!
しかし、このほかに定置網見学のお船があるらしいです。
今度はそれに挑戦です!
朝5時出航!これはちょっと気合いが入りそうです!(笑)暖かくなったらねっ!
今度はそれに挑戦です!
朝5時出航!これはちょっと気合いが入りそうです!(笑)暖かくなったらねっ!
【保田漁港・ばんや】についてはこちら→http://www.awa.or.jp/home/hota-gk/menu.htm
ガハハッ!地図も載せないでごめんなさい!手抜きなメグおばちゃんを許して~! |
それでは今日はこのへんで~!
最近の私・・・(汗)
食いしん坊なメグおばちゃん!痩せるどころか贅肉を蓄えておりま~す!(><) |
2009年 03月30日 08:53 (月)
ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
週末は皆さんどのように過ごされましたか?
先週、私は「お花見!お花見!」と騒いでいましたが、
土曜日の晩、今回のお花見を「スパッ!」と諦めました。(><)
だってネットで桜情報を調べても蕾や咲き始めばかりなんですもの!
でもねっ!せっかくのお休みだもん。やっぱりお出かけしたメグおばちゃんです。
6時半出発・・・・・・・・ベイブリッジを渡って・・・さあ、どこへ向かったのでしょうか?!
この続きはまた・・・(笑)
今日は、久しぶりにお友達と横浜をブラブラしてきます。
お天気がよいので、もちろんデジカメも持っていきますだぁ~!(笑)
面白いものがあったら、パチリしてまいります!^^V
一週間の始まりです。元気に頑張っていきましょう!
じゃ、今日はこのへんで・・・!
2009年 03月28日 11:41 (土)
ハイハ~イ!メグおばちゃんです!
今週もやっと土曜日・・・もう土曜日・・・
皆さんはいかがでしょうか?
今週もやっと土曜日・・・もう土曜日・・・
皆さんはいかがでしょうか?
このところ、全国的に気温が低い日が続いていますねぇ!
満開のお花見は絶望的!がっくりしているメグおばちゃんです。(><)
満開のお花見は絶望的!がっくりしているメグおばちゃんです。(><)
突然ですが・・・
今週は忙しかったり、ブログネタもなく、それに加えて鼻詰まりで苦しかったぁ~!(爆)
今日はいよいよお話することがなくなり、過去の写真で勝負しま~す!(笑)
今日はいよいよお話することがなくなり、過去の写真で勝負しま~す!(笑)
三浦半島が好きでよく出かける私ですが、
朝市、マグロ、釣り、城ケ島以外の三浦の景色をご紹介しようと思います。
朝市、マグロ、釣り、城ケ島以外の三浦の景色をご紹介しようと思います。
宮川公園
ここは、三浦半島東京湾側から三崎港に行く間にある、ちょっと高台にある公園です。海が見えて、まわりは畑・・・つまりのどかな田園風景が広がる静かな公園です。
風力発電の風車(2基)が印象的な所。
お天気のいい日にこのプロペラがゆっくり回る様子は、気持ちまでゆったりするような気がします。
小網代
こちらは、三浦半島・相模湾側にある小さな港です。釣り船やヨットが係留されている所です。
とっても静かな所で、私の好きな場所の一つです。
小網代の港の奥には、【小網代の森】と言われ、自然保護の面で三浦では重要な所があります。
以前、こちらの貴重な自然がテレビでも紹介されたそうです。
アカテガニという生物が生息している所でもあります。。私はまだ見たことはありません。
このアカテガニは、普段は山の斜面に住まいを構え、7月8月の大潮の晩に海へ下りて行き、
産卵をするという生き物だそうです。こんな生態にぴったりなのがこの【小網代の森】です。
それでは神秘の森の入口をどうぞ・・・
産卵をするという生き物だそうです。こんな生態にぴったりなのがこの【小網代の森】です。
それでは神秘の森の入口をどうぞ・・・
いつかこの【小網代の森】を歩いてみたいと思っています。
(写真は2009年3月15日に撮ったものです。)
(写真は2009年3月15日に撮ったものです。)
三浦半島の南にある宮川公園&小網代ともに静かな所でメグおばちゃんは好きだなぁ~!
過去の写真の中から最後にこんな一枚を・・・
これは、昨年のお花見の写真です。メグおばちゃんは、早くこんな桜が見たいのよぉ~! |
じゃ、今日はこのへんで~!
2009年 03月27日 08:05 (金)
新メニュー登場!
その名も◇◆◇ETC丼◇◆◇
という名の生姜焼き丼(590円)です!
味のしみた豚肉がニクイくらいに美味しい、
お財布にも嬉しい丼メニューです!
東北自動車道 福島松川PA(上)
画像と説明文はこちらのHPより → E-NEXCO ドライブプラザ
おはようございます。メグおばちゃんです!
今日の横浜は、朝からいいお天気です!でも午後からはまた曇り、そして雨かもぉ~!(><)
3月から再開している朝ウォーキング・・・今朝も行ってきました。
さわやかな空気の中をと言いたいところですが、うっすら霜がおりていました。ちょっと寒かったぁ~!
先ほど、NHKのニュースで明日からのETC割引についての話題を報じていました。
各地で便乗(いい意味で・・・笑)商売が、企画されているようですね!
東北自動車道のETC丼が話題になっているとか・・・
ブロガーで喰いついた人がいるかもぉ~!と思いながら観ていました。
Eがエッグで玉子、Tがトンで豚肉、Cがキャベツだそうです。
これから、行楽シーズンを迎えます。
賢く、楽しく、お得に利用して・・・経済効果も期待できるかな?!
こんなお気楽なことを朝から思っているメグおばちゃんでした。
それでは、本日も元気に頑張りましょう!
2009年 03月25日 15:00 (水)
♪カウントダウン・マイ近所の桜!な~んて、いい加減なタイトルで始まる今日の記事!
まずはこの記事をご覧ください!→http://blogs.yahoo.co.jp/mgmg3422/35592844.html
昨年の今頃の超近場の桜の開花状況です。(「の」の連発で申し訳ありません。汗)
ここのところ、気温が低い横浜です。ソメイヨシノの開花宣言が出たものの・・・
本日の超近場の桜の状況といえば・・・(昨年と木は同じものです!)
まだ蕾が固いものが多いんです!(><) 明らかに昨年より遅くなっています。
中には、こんなものもありますが・・・
「どこに行こうかなぁ?!」この週末のお花見を楽しみにしているメグおばちゃんです!
どこまでソメイヨシノが咲いてくれるのかが心配で~す!
8分咲きくらいにはなってほしいなぁ~!
突然ですが・・・
【速報】メグおばちゃんの人体実験コーナー (つくし茶)編 |
つくし茶を飲み始めたメグおばちゃんです。
花粉症に対する顕著な効果はさすがにありません!
しかし、一つ言えることが・・・【利尿効果】ですねぇ!(笑)
かなりの頻度ですねぇ!ただでさえトイレが近い方なのにぃ・・・
これは効きすぎます。(爆)
これは効きすぎます。(爆)
つくし茶の効能に確かにこれもありました。→葉緑素の作用で利尿効果あり!
さらに人体実験は続きます。
今日はこのへんで・・・
2009年 03月24日 16:02 (火)
こんにちは!メグおばちゃんです。
なんだか気温が低い本日の横浜です。
ソメイヨシノの蕾も開き始めたようですね!でもこんなに寒くちゃ、今週末のお花見はどうかしら?!
なんだか気温が低い本日の横浜です。
ソメイヨシノの蕾も開き始めたようですね!でもこんなに寒くちゃ、今週末のお花見はどうかしら?!
ソメイヨシノの開花が待ち切れずに私たち夫婦は、
3月22日日曜日、神奈川県の南足柄に春めき桜を見に行ってきました。
午後から雨の予報でしたが、いつものように早起きで・・・(笑)
3月22日日曜日、神奈川県の南足柄に春めき桜を見に行ってきました。
午後から雨の予報でしたが、いつものように早起きで・・・(笑)
春めき桜って? |
金太郎さんの故郷、この足柄には春めき桜の名所が点在しているようなんです。
そして各所でまつりと称して、いろいろイベントが行われていたようです。
「いたようです。」って過去形なのは、22日で終わっているからです。
この春めき桜って、初め聞いた時は、おまつりのイメージ作りの言葉かと思いましたが、
以前は足柄桜と言っていたらしいです。この早咲きの桜を春めき桜に改名したようです。
春めきの方が、春を呼ぶイメージに合っているような気がします。
なんか前置きが相変わらずですね!(笑)長っ!
春めき桜まつりも最終日でしたし、またここのところの強風で桜は弱りつつありました。(汗)
春めき桜まつりも最終日でしたし、またここのところの強風で桜は弱りつつありました。(汗)
それでは、頑張って咲いている早咲きの春めき桜の姿を・・・
なんてったって、お天気が悪すぎました。時々雨が降ってきました。(><)
桜も菜の花も、そろそろ次のお花たちにバトンタッチの頃・・・
桜も菜の花も、そろそろ次のお花たちにバトンタッチの頃・・・
雨が降ってきたため、残念でしたが帰ることにした私たち・・・
西湘バイパスを使って、荒れた海でも見ながら帰ることにしました。
大磯あたりで、空にはヘリコプター、何となく事件でもあったのかな?と思いながら車を走らせていました。
大磯あたりで、空にはヘリコプター、何となく事件でもあったのかな?と思いながら車を走らせていました。
その後、ラジオで旧吉田邸の火事のニュースを知りました。
神奈川では、歴史的な建物が立て続けに失われています。残念なことですね!
神奈川では、歴史的な建物が立て続けに失われています。残念なことですね!
春めき桜見物でこんな看板を見つけました。
【日本のお父さん】が元気になりますように・・・ |
じゃ、今日はこのへんで・・・
2009年 03月21日 12:30 (土)
こんにちは!メグおばちゃんです。
皆さん、どんな土曜日をお過ごしでしょうか?
皆さん、どんな土曜日をお過ごしでしょうか?
今日から【春の高校野球】も開幕して、いよいよ春だなぁ~!なんて思っているメグおばちゃんです。
開会式で高校2年生の女の子が、君が代を見事に歌い上げていました。
正統派の歌声が素晴らしかったですねぇ!
選手の入場行進を見ると毎年、身が引き締まる感じがしてなんだか鳥肌がたってしまいます。(笑)
開会式で高校2年生の女の子が、君が代を見事に歌い上げていました。
正統派の歌声が素晴らしかったですねぇ!
選手の入場行進を見ると毎年、身が引き締まる感じがしてなんだか鳥肌がたってしまいます。(笑)
やっと本題です!(爆)
昨日は、午前中は雨が降り、荒れ模様だった横浜ですが、
午後からは一気にお天気も回復!家族でお散歩してきました。
雨に洗われたのか、お花が活き活きとしていて綺麗でした。
暖かい日差しとともに春を感じてきました。
午後からは一気にお天気も回復!家族でお散歩してきました。
雨に洗われたのか、お花が活き活きとしていて綺麗でした。
暖かい日差しとともに春を感じてきました。
さらに散歩は続きます。
この日のお散歩参加メンバーは、夫J氏&娘&メグおばちゃんでした。
我が家は4人家族ですが、いつでもどんなときでも息子は不参加で~す!
男の子ってそんなもんですか?!(笑)
我が家は4人家族ですが、いつでもどんなときでも息子は不参加で~す!
男の子ってそんなもんですか?!(笑)
じゃ、今日はこのへんで~!
2009年 03月19日 13:24 (木)
こんにちは!メグおばちゃんです。
タイトル通り、今年も春のお彼岸を迎えました。
桜も予想より早目の開花となりそうです。
桜も予想より早目の開花となりそうです。
昨日、女三世代(実母、私、娘)で亡き父のお墓参りに行ってきました。
早いもので父が亡くなってから10年が経ちました。
早いもので父が亡くなってから10年が経ちました。
父が亡くなった頃、主人は仙台に単身赴任していました。
夜9時過ぎに病院で息を引き取った父。その知らせを聞き、仙台から車を走らせ、深夜2時か3時頃、
主人が私の実家にやってきました。
夜9時過ぎに病院で息を引き取った父。その知らせを聞き、仙台から車を走らせ、深夜2時か3時頃、
主人が私の実家にやってきました。
医学的にはどうなのか分かりませんが、私の感覚ではその時間まで父にはまだ生きているような、
ぬくもりがあったような気がしていました。
そして、主人が父に対面するとまるで「○○くん!○○を頼む!」と言わんばかりに
父は冷たくなっていきました。
父は主人を待っていたように思えてなりません。
これはあくまでも私がそんな気がした出来事かもしれません。
ぬくもりがあったような気がしていました。
そして、主人が父に対面するとまるで「○○くん!○○を頼む!」と言わんばかりに
父は冷たくなっていきました。
父は主人を待っていたように思えてなりません。
これはあくまでも私がそんな気がした出来事かもしれません。
こんな事を思い出しながら、お墓のお掃除をしてお花を供えてきたのでした。
お寺には綺麗なお花が咲いていました。
しんみりとした話のあとですが、
ブロガー魂がお寺で炸裂したメグおばちゃんでした。(笑)
「デジカメがなくても携帯のカメラがあるさっ!」
「あっ!カメラを持ってくればよかったぁ!」 |
ブロガー魂がお寺で炸裂したメグおばちゃんでした。(笑)
「デジカメがなくても携帯のカメラがあるさっ!」
手入れが行き届いているのか、どのお花も生き生きとして綺麗に咲いていました。
私も娘(ブロガー)も写真を撮りまくり・・・
母は、「何しに来たのぉ?」と呆れ顔でした。(笑)
私も娘(ブロガー)も写真を撮りまくり・・・
母は、「何しに来たのぉ?」と呆れ顔でした。(笑)
私と娘が左の丼、母は右の丼。母は健康ですが、ずいぶん食べる量が減りました。残していましたねぇ!
母が面白い物を持参していました。面白いというより、貧乏くさいです。(笑)
母が面白い物を持参していました。面白いというより、貧乏くさいです。(笑)
飲食店でお薬を飲むとき、食後にお水をもらうこともできますね!
時々めまいを起こす母は、いつでもどこでもすぐにお薬が飲めるようにとそれを持ち歩いています。
ペットボトルではなく、超小型のソースの入れ物です。(爆)
なんだか母らしいと思い笑ってしまいました。
時々めまいを起こす母は、いつでもどこでもすぐにお薬が飲めるようにとそれを持ち歩いています。
ペットボトルではなく、超小型のソースの入れ物です。(爆)
なんだか母らしいと思い笑ってしまいました。
ランチを終え、デパートの中をウロウロ・・・
窓際の席から下を見下ろすと、何か宣伝のキャラクターがちびっ子の人気の的!
もうすぐ春休み、こんな光景があちこちで見られるのかもしれませんねっ!
もうすぐ春休み、こんな光景があちこちで見られるのかもしれませんねっ!
昨日はこんな一日でした。
明日はまたお天気が悪い関東地方・・・せっかくのお休みなのになぁ~!
じゃ、今日はこのへんで・・・
2009年 03月19日 11:49 (木)
ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
「花粉症に朗報です!」だったらいいのにぃ~!
効果のほどはまだ定かではないのですがつくし茶を飲み始めました。
効果のほどはまだ定かではないのですがつくし茶を飲み始めました。
私のおやじクシャミを見かねた夫J氏がネットで調べて購入しましたよ!
(クシャミはお薬でだいぶおさまっていますが、時々連発して家族の笑いの的)
TVなどでも紹介されているようで、ご存じの方も多いかも?!
(クシャミはお薬でだいぶおさまっていますが、時々連発して家族の笑いの的)
TVなどでも紹介されているようで、ご存じの方も多いかも?!
当たりまえですが、つくしそのまんまです。袋を開けると細かい粉が飛びます。(笑)
【こんな働きがあるそうです。】↓
・老化防止
・動脈硬化の予防
・花粉症の予防
・美容効果
・ダイエット効果や美髪・・・抜け毛を防止
・アンチエイジ・・・ビタミンEの働きで老化防止
・動脈硬化の予防
・花粉症の予防
・美容効果
・ダイエット効果や美髪・・・抜け毛を防止
・アンチエイジ・・・ビタミンEの働きで老化防止
効果のほどは未知の世界ですが体にはよさそうですねっ!アンチエイジング、気になります。(笑)
私の心配もいいけれど、その前に・・・
どなたかイビキに効く特効薬をご存じありませんかぁ~?(笑) |
とりあえず、つくし茶を続けてみることにしますねっ! じゃ、また・・・
2009年 03月19日 11:02 (木)
3月15日(日曜日)、手早くサッサッと夫J氏が作ったものは・・・
お魚は、イシモチ。
どうやらこれを酒蒸しして、長ネギと生姜を熱く熱した油とともにお魚にかけているようだ。
生姜の味が効いて、お魚が美味しく感じられる一品。
どうやらこれを酒蒸しして、長ネギと生姜を熱く熱した油とともにお魚にかけているようだ。
生姜の味が効いて、お魚が美味しく感じられる一品。
フリッターは、とても美味しかった!手作りのオーロラソースとやらをかけるとかなりいける。^^V
つくしの佃煮は、濃い目の甘辛の味付けで、白米に合うなぁ~!
しかし、たくさんは食べられない。(><)
しかし、たくさんは食べられない。(><)
つくしは、J氏が近所の土手でこっそり採取したもの。
立ち入り禁止の所だから、大きな声では言えない。(笑)
立ち入り禁止の所だから、大きな声では言えない。(笑)
この他にマグロのブツの普通のお刺身もあったなぁ~!(写真なし)
彼は休日の前日に、レシピ検索を行うらしい。
私をどうやって驚かそうかと・・・
私をどうやって驚かそうかと・・・
たぶん今日もまた、仕事そっちのけで、今頃レシピを検索しているのだろう!(爆)