2008年 07月31日 16:36 (木)
ハ~イ!メグおばちゃんです。
数日ぶりの更新です。
数日ぶりの更新です。
昨日の夕方、女二人温泉旅行(一泊です。笑)から帰ってまいりました。
楽しいことはなぜ、すぐに終わっちゃうんでしょう?なんて子供みたいなことを言う私です。
楽しいことはなぜ、すぐに終わっちゃうんでしょう?なんて子供みたいなことを言う私です。
本日より、思い出話を始めようと思っていたのですが、
急用(←たまには私にもある!)で時間をとれなくなりました。
記憶が鮮明なうちに書いておきたかったのですが・・・
急用(←たまには私にもある!)で時間をとれなくなりました。
記憶が鮮明なうちに書いておきたかったのですが・・・
昨日の夕方帰って、ふとベランダに目をやると、
風鈴市で買った風鈴の下についてる短冊みたいなアレがなくなっていました。
前日の激しい雷雨でどこかへ行ってしまったようです。
最近の気象状況ってなんだかおかしいですねぇ~!
風鈴市で買った風鈴の下についてる短冊みたいなアレがなくなっていました。
前日の激しい雷雨でどこかへ行ってしまったようです。
最近の気象状況ってなんだかおかしいですねぇ~!
じゃ、今日はこんな時間になってしまったので長話のメグおばちゃん、
このへんでやめときます。
このへんでやめときます。
小田急ロマンスカーに乗って女二人温泉旅行の始まりはじまり・・・
2008年 07月28日 17:46 (月)
7月27日(日曜日)!
先週のリベンジの釣り、早朝より行ってきました。モノ好きな夫婦です。
先週の釣りの記事→http://blogs.yahoo.co.jp/mgmg3422/42000524.html
先週のリベンジの釣り、早朝より行ってきました。モノ好きな夫婦です。
先週の釣りの記事→http://blogs.yahoo.co.jp/mgmg3422/42000524.html
4時前に自宅(横浜)を出発して、現地(横須賀)に5時前に到着です。
潮があまり良くなく、初めから大漁は期待できませんでしたが、
「この場所で、どうしてもリベンジだぁ~!」という気持ちが抑えられずに
先週と同じ場所にきました。
「この場所で、どうしてもリベンジだぁ~!」という気持ちが抑えられずに
先週と同じ場所にきました。
こんなに朝早く、こんなに気持ちが高まっていたのに・・・
惨敗でしたぁ~! |
私の釣りの師匠J氏は大きな物はあまり釣れませんが、
仕掛けなど創意工夫をしていろいろと小物は釣らせてくれます。
そんなわけで、何も釣れないことはありませんでした。
しかし、昨日は珍しくゼロでした。(泣)
釣りはやはり釣れないと・・・
さすがのJ氏も
「もうあそこには、絶対行かない!」だって!
「もうあそこには、絶対行かない!」だって!
気を取り直して・・・ |
東京湾側から相模湾側へ移動。
長井漁港でお魚を買いました。
そして防波堤で釣りを眺めました。
なにぃ~!ここには、海をちょっと覗いただけでも小物ではありますが、
お魚がいっぱい!
お魚がいっぱい!
初めからこちらにしておけばよかったと悔いる往生際の悪い夫婦でした。
船を出すと損をするという漁師さんも頑張っていました。続々と漁船が入港してきていました。
(三浦・長井漁港にて)
(三浦・長井漁港にて)
朝早かったため、昨晩は「篤姫」を観たあとすぐに床につきました。
疲れたぁ~! |
話はコロッと変わりますが、明日、あさってはブログをお休みします。
なぜ?って!
あの女二人温泉旅行の日がやってまいりました。
小田急ロマンスカーに乗って箱根に行ってきま~す!
木曜日あたりにブログは再開予定です。
どうぞよろしくお願いします!
毎日暑いですが、体調にはご注意を・・・
じゃ、またね!
2008年 07月26日 14:30 (土)
昨日は、まとわりつくような暑さの日でした。
そんな日に限って私にとって、重要かつ貴重な一日でした。
そんな日に限って私にとって、重要かつ貴重な一日でした。
午前中は、我が売れてない芸能人の娘のオーディション的なライブが
東京・六本木で行われました。
ある意味、これまで通りの活動を続けていくか、形を変えて夢を追いかけるのか?
選択を迫られるくらいの大事なライブだったのです。
久しぶりに行きましたねぇ~!六本木!
迷いましたねぇ~!地図を見ているのに・・・(笑)
これも暑さのせい?いいえ、方向音痴のせい!
また娘の行く末は、いつか・・・
応援団長のメグおばちゃんは、陰ながら応援するのみなのです!
東京・六本木で行われました。
ある意味、これまで通りの活動を続けていくか、形を変えて夢を追いかけるのか?
選択を迫られるくらいの大事なライブだったのです。
久しぶりに行きましたねぇ~!六本木!
迷いましたねぇ~!地図を見ているのに・・・(笑)
これも暑さのせい?いいえ、方向音痴のせい!
また娘の行く末は、いつか・・・
応援団長のメグおばちゃんは、陰ながら応援するのみなのです!
ライブを観た後、すぐに横浜・みなとみらいへ急ぐ私・・・ |
よりによって、ものすごい暑さの午後でした。
私は、ひょんなことからお友達になった大切な大切な方と横浜巡りです。
ランドマークタワー、赤レンガ倉庫や大さん橋など
独断と偏見?で私が選んだコースを連れ回したのでした。
しかもしゃべりっぱなしでねっ!
その方にとっては災難だったかも・・・(笑)
猛暑の中、歩いたせいでバッチリメイクをしていたにも関わらず、
その横浜巡りが終わる頃には、
すっかり「化けの皮」が剥がれていた次第であります。(汗)
しかし、その大切な方との時間はとても楽しく有意義なものでした。(少なくとも私は・・・笑)
ランドマークタワー、赤レンガ倉庫や大さん橋など
独断と偏見?で私が選んだコースを連れ回したのでした。
しかもしゃべりっぱなしでねっ!
その方にとっては災難だったかも・・・(笑)
猛暑の中、歩いたせいでバッチリメイクをしていたにも関わらず、
その横浜巡りが終わる頃には、
すっかり「化けの皮」が剥がれていた次第であります。(汗)
しかし、その大切な方との時間はとても楽しく有意義なものでした。(少なくとも私は・・・笑)
その方とお別れした後・・・ |
携帯のメールをチェックするメグおばちゃん!
いつもは、ほとんど来ない携帯メールがこの日限って「エ~ッ!」と思うくらい入っておりました。
その中にE子から・・・
以前お話した、女3人温泉旅行のメンバーのE子はやはり行けなくなりました。
過去の記事→どうなるかな?私の楽しみ!
24日の夜遅く、介護していたお父様(義父)が容態が急変して亡くなりました。
嫁としての立場を考えると旅行は当然やめるしかありません。
私は、お悔やみの言葉と「またの機会に行こうね!」と返信しました。
幹事的なことをかって出てくれた彼女です。
次の機会をまた作って、E子をぜひねぎらってあげたいと思う私です。
最後に横浜の風景で私が一番好きな所を・・・
とんでもなく逆光でごめんなさい。行った時間が悪かったぁ~!(汗)
2008年 07月25日 08:32 (金)
2008年 07月24日 13:25 (木)
また本日は土用の丑の日ですね!
皆さまはうなぎを召し上がるのでしょうか?国産?or中国産?
台湾産が肉厚で美味しいとTVのアンケート調査が伝えていました。
しかし、私は、苦手なので食べるつもりはありません!ちなみにすき焼きもあまり好きではありません。
なんとも安上がりな女ですねぇ~!
皆さまはうなぎを召し上がるのでしょうか?国産?or中国産?
台湾産が肉厚で美味しいとTVのアンケート調査が伝えていました。
しかし、私は、苦手なので食べるつもりはありません!ちなみにすき焼きもあまり好きではありません。
なんとも安上がりな女ですねぇ~!
ここまでは前置き・・・(相変わらず話が長い!)
7月21日(月曜日)、3連休最終日に久しぶりに釣りに行ってきました。
その釣果は・・・
結論から言うと「だめ」でした。(泣) |
6時前に現地到着!
なんかアタリがないなぁ~!
エサも取られてないし・・・(涙)
エサも取られてないし・・・(涙)
ちっちゃなサバが私です。少し大きいカサゴが夫J氏です。←約15センチくらいです。
どちらにしても小さいです。(笑)
持ち帰り、焼いてみましたがほとんど食べるところがありませんでした。
どちらにしても小さいです。(笑)
持ち帰り、焼いてみましたがほとんど食べるところがありませんでした。
結局この日は、私たちと同様、まわりでもいいものを釣りあげた人はいなかったようで、
喜びの歓声などは聞こえてきませんでした。
一週間前は爆釣だったというのにぃ~・・・自然相手ですからねぇ~!難しいです。
喜びの歓声などは聞こえてきませんでした。
一週間前は爆釣だったというのにぃ~・・・自然相手ですからねぇ~!難しいです。
そこで、今度の日曜日にリベンジです! |
でもねっ!でもねっ!私はどうやら置いて行かれるらしいです。
釣り場に4時に着く予定で夫J氏が一人で行くようです。
釣り場に4時に着く予定で夫J氏が一人で行くようです。
2008年 07月23日 16:33 (水)
こんにちは!メグおばちゃんです。
7月20日(日曜日)、私たち夫婦は東京下町・入谷の朝顔市から神奈川県川崎市へ移動しました。
入谷の朝顔市の記事→http://blogs.yahoo.co.jp/mgmg3422/41909374.html
7月20日(日曜日)、私たち夫婦は東京下町・入谷の朝顔市から神奈川県川崎市へ移動しました。
入谷の朝顔市の記事→http://blogs.yahoo.co.jp/mgmg3422/41909374.html
私たちが川崎大師に到着したのは、
昼の空気と夜の空気が入れ替わる頃でした。
入谷では炎天下の見物でしたが、こちらは人出もまずまずで風も吹き、
風鈴市には、ふさわしい感じとなりました。
去年は、風鈴を買いませんでした。
しかし、今年は岩手の南部鉄器の風鈴を買いました。
繊細ないい音色がするんですよ!早速、帰ってから下げてみました。
ベランダから涼しげな空気が入ってくるような感じがします。
忘れかけていた音色です。
風鈴市は新しいイベントですが、なかなかいいものです。
これから、また歴史を重ねて、全国的に有名な催し物となっていってほしいものです。
これから、また歴史を重ねて、全国的に有名な催し物となっていってほしいものです。
朝顔市と風鈴市のはしご、いかがでしたか?
これは、今年に限って出来たことだと思います。
朝顔市は洞爺湖サミットが行われたために日程が例年とは異なっていますから・・・
ちょっとバテ気味でしたが、貴重な体験だったのです。
これは、今年に限って出来たことだと思います。
朝顔市は洞爺湖サミットが行われたために日程が例年とは異なっていますから・・・
ちょっとバテ気味でしたが、貴重な体験だったのです。
あ~満足!満足! |
最後に、川崎大師名物「とんとこ飴」の動画を載せて終わりにしたいと思います。
昨年はこの場面は写真でしたが、今年は動画が載せられるようになりました。
皆さまの温かいコメントや様々なブログからいろいろ学びました。
現代人にとってはどうということもないのでしょうが、
なんせ私、パソコン原始人としてはかなりの進化でございます。
これからも皆さまのブログを参考にさせていただき、進化していくことをここに誓いま~す!
皆さまの温かいコメントや様々なブログからいろいろ学びました。
現代人にとってはどうということもないのでしょうが、
なんせ私、パソコン原始人としてはかなりの進化でございます。
これからも皆さまのブログを参考にさせていただき、進化していくことをここに誓いま~す!
今回は珍しく食べ物編はありません。
でもご心配なく!写ってないところでちゃんと食べていますから・・・(笑)
でもご心配なく!写ってないところでちゃんと食べていますから・・・(笑)
じゃ、今日はこのへんで・・・
2008年 07月22日 15:35 (火)
こんにちは!メグおばちゃんです。
今日も暑いです。でも湿度が低めなんでしょうか?!室内には、思ったより涼しげな風が
吹き込んできています。助かります。
今日も暑いです。でも湿度が低めなんでしょうか?!室内には、思ったより涼しげな風が
吹き込んできています。助かります。
ところで本日のお話はこれ ↓ ↓ ↓
7月20日(日曜日) 東京、下町・入谷の朝顔市に行ってきました。 |
恐れ入谷の鬼子母神、聞いたことありませんか?
「入谷」は、東京都台東区に実在する地名。「恐れ入りやした」の「入りや」を地名の「入谷」にかけ、さらに入谷に祭られている「鬼子母神」と続けた句。「おそれいりやのきしぼじん」とも言う。
(ことわざデータバンク参照)
炎天下の朝顔市に出掛てきたメグおばちゃんと夫J氏です。
例年は7月の6,7,8日に行われるこの朝顔市ですが、
今年は、サミット開催の影響で日程が代わってそうです。
今年は、サミット開催の影響で日程が代わってそうです。
12時から開催されるということで、私たちにしては遅い出発でした。
上野あたりに車を置き、JRに乗り鴬谷へ・・・
上野あたりに車を置き、JRに乗り鴬谷へ・・・
歩くこと数分、現地到着。
暑くても、全国的に有名なこの朝顔市の吸引力は凄いです。
集客力というより、吸引力です。あちらこちらからこの狭い地域を人々が目指します。
暑くても、全国的に有名なこの朝顔市の吸引力は凄いです。
集客力というより、吸引力です。あちらこちらからこの狭い地域を人々が目指します。
朝顔の悲鳴が聞こえそう!
売られている朝顔は全国配送できるということで、ヤマトや佐川のお兄さんも
この日ばかりは、慣れないこの受付に汗を流していました。
こちらは悲鳴が上がってましたぁ~!
この日ばかりは、慣れないこの受付に汗を流していました。
こちらは悲鳴が上がってましたぁ~!
露店もいっぱいです。
お昼時間ということもあり、
お客さんはいっぱいでした。
お昼を終えていたはずのJ氏もご購入!
お昼時間ということもあり、
お客さんはいっぱいでした。
お昼を終えていたはずのJ氏もご購入!
元気な売り子の声や品選びをする人々、下町夏の風物詩といった感じを味わいました。
それにしても売る方も買う方も汗だくでした。
やはり本当の風情は、夕方以降日が落ちた頃なのでしょうねぇ~!
それにしても売る方も買う方も汗だくでした。
やはり本当の風情は、夕方以降日が落ちた頃なのでしょうねぇ~!
私の買ったものは、一鉢に2色入りですが、4色、5色、新作というように
いろいろなタイプの朝顔が選べます。見たことのないような珍しい品種もありました。
いろいろなタイプの朝顔が選べます。見たことのないような珍しい品種もありました。
一通り見た私たちは、この場から去りました。
暑くてもうこれ以上いられないという感じでした。
暑くてもうこれ以上いられないという感じでした。
そして私たちは家路を急ぐのでしたぁ~!となるはずですが・・・
首都高に乗り、帰ると思いきや・・・
京浜島で釣りや飛行機を眺め、
次なる目的地を目指すのでしたぁ~! |
つづく・・・
2008年 07月19日 15:24 (土)
梅雨が明けましたぁ~! |
いよいよ夏ですねぇ~!皆さんの今年の夏の計画は?
突然ですが、
先日こんなものが届きました。って言っても私が注文したのですが・・・(笑)
もったいぶって・・・配達記録郵便ですねぇ~!大事なものかな?
はい!日帰り入浴券です。箱根の小湧園です。
メグおばちゃん、これは何?
お答します。
以前、結婚式の引き出物のカタログっていいものありそうでなかなか「これっ!」
いうものがないとお話したことがあります。
いうものがないとお話したことがあります。
今回またカタログをいただくことがあり、品物選びに困りましたが、
↑これに決めました。
↑これに決めました。
春先に娘と利用した(カタログ掲載の)カフェの券がよかったので、
今回も商品でなく、このチケットに決めました。
今回も商品でなく、このチケットに決めました。
あくまでも私の独断と偏見?でねっ!
さあ、誰と行こう! |
メグおばちゃん!遊んでばっかりじゃない!というみんなの声が聞こえる・・・(汗)
じゃ、今日はこのへんで・・・
◆連休なので明日、あさって自分勝手にブログもお休みにさせていただきま~す。◆
2008年 07月18日 17:35 (金)
7月16日17日にさいたまスーパーアリーナで行われた食品の展示会に参加した娘の戦利品です。
そうです!またまた試食のバイトでした。
以前、平和島で行われた展示会より大規模に行われたスーパー・デパートのバイヤー向けの
イベントです。
以前、平和島で行われた展示会より大規模に行われたスーパー・デパートのバイヤー向けの
イベントです。
展示・試食用にメーカーより持ち込まれた食品です。(お惣菜、和菓子、納豆、玉子・・・)
最終日に参加者に処分の意味で分け与えられた品々です。
最終日に参加者に処分の意味で分け与えられた品々です。
イベント終了後に娘より連絡が入りました。
「すごい量の食品を持ち帰らされたんだけど・・・」 |
「電車が混む時間だから、網棚に載せて横浜からタクシーで帰ったら?!」 |
「重くて網棚に載らない!どうやって帰ろう。動きがとれないくらい・・・」 |
持ち帰った荷物はスポーツバック一つ、紙袋(大)。(←どっちもどこかのおじさんからもらった物。)
プラス自分が持って行った荷物。
プラス自分が持って行った荷物。
よくぞ持ち帰りました。
ご近所三軒に差し上げた後でもこの量です。
このバイト、バイト料(一日¥9000)はもちろん お昼に交通費、現地での試食そしてこのお土産と
お得な感じです。
お得な感じです。
結局、横浜からは父親と合流したので、タクシー代はかかりませんでした。
帰りながら、父と娘は、
「お母さんなら、埼玉からタクシー乗ってるよねっ!」 |
たしかに私にはこれだけを持ち帰る根性はないかも・・・
ここには載せていませんが、うずらの玉子60個など水を含んだものもありました。
そして、嬉しい反面、困っているのが、これ↓
夕べも芋ようかん、食べました。期限が・・・(泣)
ここ数日は、この頂き物を中心にメニューを考えようと思います。
お近くなら、皆さんにも差し上げたいですねっ!
食糧問題が話題となっている最中です。
期限に注意して無駄のないように消費していくことをここに誓います。(爆)
じゃ、今日はこのへんで・・・