2008年 03月31日 17:03 (月)
昨日、満開の桜を観に行ってきました。
朝6時出発!(毎度毎度よくやるなぁ~!)
東京方面に向かう私たち夫婦でした。
JR・地下鉄を乗り継いで到着したのは、半蔵門!
そうです。千鳥ヶ淵に着きました。
8時過ぎのこの場所、人出はまだまだの様子でした。
今ならまだ自由に写真が撮れるという状況でした。
さあ、これからいっしょに満開の桜を観ていきましょう。
初めての千鳥ヶ淵、やっぱり有名なだけあって綺麗でした。
早くも葉桜になっているところもあったのには、ちょっとびっくりでした。
早くも葉桜になっているところもあったのには、ちょっとびっくりでした。
靖国神社で参拝をしてJR市ヶ谷駅に歩いて行った私たち・・・
外堀の桜を見ながら、さあ次のポイントへ・・・
外堀の桜を見ながら、さあ次のポイントへ・・・
2008年 03月29日 08:11 (土)
2008年 03月27日 15:08 (木)
2008年 03月26日 17:40 (水)
ハ~イ!メグおばちゃんです。
初めてバトンとやらが回ってきましたよぉ~!
初バトンにドキドキ・ワクワクするおばちゃんです。
うまくできるかしら?(笑)
初めてバトンとやらが回ってきましたよぉ~!
初バトンにドキドキ・ワクワクするおばちゃんです。
うまくできるかしら?(笑)
今回バトンを回してくださったのは、yokoさんです。
yokoさんは、愛車フィットを乗り回している?この春中学生になる男の子のお母さんです。
日々子育てにお仕事にそしてブログにと忙しい方なんです!
お友達になってから日は浅いのですが、とても仲良くしていただいてます。
yokoさんは、愛車フィットを乗り回している?この春中学生になる男の子のお母さんです。
日々子育てにお仕事にそしてブログにと忙しい方なんです!
お友達になってから日は浅いのですが、とても仲良くしていただいてます。
さあ、始めましょう。
バトン名は不明ということですが、回ってきた通りに載せておきますね!
「KACKYさんから渡されたバトン」だそうです。
「KACKYさんから渡されたバトン」だそうです。
*ルール*
始める前に質問を3つ削除して、そこへ⑪の3つの質問を追加する。
バトンを回す人数を変えては駄目!
勝手に決めちゃってすいません。お忙しいようならスルーでお願いします。
1.カラオケでのあなたの18番は何?
2.好きな食べ物は?
3.自分の長所・短所
↑①~⑨の質問の中から、何でもいいので3つ外して、代わりに⑪の質問を加えて回答して下さい。
新しく質問を3つ考えて、⑪質問を3つ変更として、次の方に回して下さい。
新しく質問を3つ考えて、⑪質問を3つ変更として、次の方に回して下さい。
お時間があるようならどうぞやってみてね!
2008年 03月24日 17:52 (月)
お天気が悪く気温の低い本日の横浜です。
先始めた桜も「あれ?」と思ってるのではないかな?
先始めた桜も「あれ?」と思ってるのではないかな?
ところで、昨日の「篤姫」は、涙々でした。(観てない方はごめんなさい!)
題名からして「さらば桜島」ですよ!
薩摩から江戸へ興し入れする篤姫の父・母・友人との別れがテーマですから・・・
我が家にもお年頃の娘がいますので、時代や身分の違いこそあれ、そりゃ~自分とダブらせていますから(笑)
お気楽ミーハー夫婦は、泣きました。テーブルはティッシュの山ですよ!
これから、ますますおもしろくなりそうです。来週も楽しみ~!
題名からして「さらば桜島」ですよ!
薩摩から江戸へ興し入れする篤姫の父・母・友人との別れがテーマですから・・・
我が家にもお年頃の娘がいますので、時代や身分の違いこそあれ、そりゃ~自分とダブらせていますから(笑)
お気楽ミーハー夫婦は、泣きました。テーブルはティッシュの山ですよ!
これから、ますますおもしろくなりそうです。来週も楽しみ~!
今日も本題とはまったく別のことから書き始めたメグおばちゃんです。
「長くなりそう~!」と思ったそこのあなたスルーもありですので・・・(笑)
「長くなりそう~!」と思ったそこのあなたスルーもありですので・・・(笑)
お天気もよく春らしくなった日曜日、お出かけした方も多かったでしょう。
私たち、夫婦も6時半出発で浦方面へ・・・
私たち、夫婦も6時半出発で浦方面へ・・・
三浦半島、最高峰(242m)大楠山ハイキングコースへ・・・
しかし、この日はあんまり気合は入ってなかったなぁ~。
しかし、この日はあんまり気合は入ってなかったなぁ~。
この山のハイキングコースは、いくつかあります。
篤姫で涙を流すミーハーな私たちは、一般的なコースではなく、マニアックなコースを選択。
(こんなところで天のジャクにならなくてもいいのに・・・)
あらかじめ調べて行ったのですが、ダメなら下見あわよくばハイキングという
なんとも曖昧な感じでスタートです。
篤姫で涙を流すミーハーな私たちは、一般的なコースではなく、マニアックなコースを選択。
(こんなところで天のジャクにならなくてもいいのに・・・)
あらかじめ調べて行ったのですが、ダメなら下見あわよくばハイキングという
なんとも曖昧な感じでスタートです。
パーキングに徒歩で入った人は
日本中でもそんなに多くはないと
思えば貴重な体験です。(笑)
日本中でもそんなに多くはないと
思えば貴重な体験です。(笑)
私たちは、完全に道に迷っていたのでした。
結局、あちこち歩きまわって、
登山口を見つけられず、
この日はやはり下見に終わったのでした。360度のパノラマの景色はお預けです!(泣)
結局、あちこち歩きまわって、
登山口を見つけられず、
この日はやはり下見に終わったのでした。360度のパノラマの景色はお預けです!(泣)
しかし、帰宅してからいろいろな方のHPを再度検索してみると
道に迷ったのは私たちだけでなく・・・
道しるべが少なすぎます。
横須賀市!ハイキングコースとしているのだから、もう少し道しるべを設置して~~~!
道に迷ったのは私たちだけでなく・・・
道しるべが少なすぎます。
横須賀市!ハイキングコースとしているのだから、もう少し道しるべを設置して~~~!
下見から帰ると、お昼です。
休日の夫J氏のお昼作りの始まり、はじまり~!
この日はしまずしです。
カツオとわらさのお刺身を買ったので、
それを漬けにしておきます。
酢飯の握りずしにして・・・
からしでいただきます。
お魚は鰺でも鯖でも美味しいです。
休日の夫J氏のお昼作りの始まり、はじまり~!
この日はしまずしです。
カツオとわらさのお刺身を買ったので、
それを漬けにしておきます。
酢飯の握りずしにして・・・
からしでいただきます。
お魚は鰺でも鯖でも美味しいです。
お昼を食べたあとは、40分ほどかけて市民公園へウォーキングです。
こちらの公園は四季折々のお花が咲く、市民の憩いの場となっています。
そう、以前コスモスのころ肩すかしをくらった公園です。
参考記事はこちら→ [ http://blogs.yahoo.co.jp/mgmg3422/23884068.html]
こちらの公園は四季折々のお花が咲く、市民の憩いの場となっています。
そう、以前コスモスのころ肩すかしをくらった公園です。
参考記事はこちら→ [ http://blogs.yahoo.co.jp/mgmg3422/23884068.html]
今度は菜の花のシーズンを迎えています。それではどうぞ・・・
昨日は、なんだかんだでよく歩きました。
マスクで少し苦しかったのですが、いい運動したって感じです。
マスクで少し苦しかったのですが、いい運動したって感じです。
「篤姫」の放送時間までにお風呂も夕食も済ませていた私たちは、
午後9時には床につきました。
そして、今朝5時半まで一度も目が覚めることはありませんでした・・・
午後9時には床につきました。
そして、今朝5時半まで一度も目が覚めることはありませんでした・・・
2008年 03月22日 14:37 (土)
本日2回目の投稿です。
以前下田に銀婚式旅行に行った時の写真を見ていて、
娘のお土産に買ったお菓子をアップしていないことを思い出しました。
娘のお土産に買ったお菓子をアップしていないことを思い出しました。
静岡限定ということなので、関東・東海地方の方は見たことがあるかもしれませんねぇ~!
2008年 03月22日 14:01 (土)
こんにちは!
今日は、お天気もよく暖かい日となっている横浜です。
今日は、お天気もよく暖かい日となっている横浜です。
たくさんお洗濯をして、お買い物に出かけました。ちょっと遠回りをしてきましたよ!
春を探しながら・・・
春を探しながら・・・
明日も暖かそうですね!皆さん、どこかへお出かけでしょうか?
そうそう、選抜高校野球が始まりましたね!
これも春を知らせるものですね!
選手にとって大切な甲子園です。
しかし、一視聴者の私はやっぱり高校野球は夏ですかね!
春は秋の成績を中心にお話合いで出場校を決めるのですよね!
夏は一戦一戦、勝ち抜いていきます。観る方も「青春」を感じながら、熱が入ります。
でも、選抜も歴史ある全国大会です。選手には、力一杯戦ってほしいですね!
これも春を知らせるものですね!
選手にとって大切な甲子園です。
しかし、一視聴者の私はやっぱり高校野球は夏ですかね!
春は秋の成績を中心にお話合いで出場校を決めるのですよね!
夏は一戦一戦、勝ち抜いていきます。観る方も「青春」を感じながら、熱が入ります。
でも、選抜も歴史ある全国大会です。選手には、力一杯戦ってほしいですね!
こんなことを思う3月22日土曜日の午後でした。
2008年 03月21日 16:51 (金)
はい、メグおばちゃんでございます!
あっという間に本日も夕方になってしまいました。
あっという間に本日も夕方になってしまいました。
昨日は春分の日でお休みの方も多かったでしょう。
しかし、お天気に恵まれなかった関東地方でしたね。
しかし、お天気に恵まれなかった関東地方でしたね。
お休みと言えば、どこかへ行きたくなる私ですが、
さすがに昨日は家でじっと・・・・・・はしていませんでした。(笑)
さすがに昨日は家でじっと・・・・・・はしていませんでした。(笑)
午前中、スーパー銭湯へ行ってきました。
私は、宿泊して温泉に入るのは好きなんですが、
ファミリーランド的な温泉施設やスーパー銭湯はあまり好きではありませんでした。
しかし、昨日訪れたところは、近くて綺麗で気に入っちゃったんだなぁ~!
マッサージはもちろん、美顔系エステや頭皮マッサージなんていうものも
次回はやってみようとかな?
私は、宿泊して温泉に入るのは好きなんですが、
ファミリーランド的な温泉施設やスーパー銭湯はあまり好きではありませんでした。
しかし、昨日訪れたところは、近くて綺麗で気に入っちゃったんだなぁ~!
マッサージはもちろん、美顔系エステや頭皮マッサージなんていうものも
次回はやってみようとかな?
電気風呂や生姜風呂、ツボおしみたいなジェット噴流バスいろいろ入って
すっかりお鼻もすっきりでした。
しかし、どうもサウナが息苦しくて苦手な私です。サウナお好きですか?
すっかりお鼻もすっきりでした。
しかし、どうもサウナが息苦しくて苦手な私です。サウナお好きですか?
そんなこんなで午前中はお風呂を満喫して、もう午後は何もしたくありませんでした。
お昼寝をして、夕食も夫婦二人だったので、買ってきたお惣菜とお寿司で済ませました。
まあ、たまにはいいか!こんなぐうたらも・・・(笑)
お昼寝をして、夕食も夫婦二人だったので、買ってきたお惣菜とお寿司で済ませました。
まあ、たまにはいいか!こんなぐうたらも・・・(笑)
そして、本日も引き続き悪天候!朝は強風&小雨!
風がすごく強い日でした。ビルのそばにいくと そりゃ~もう大変です!
仕事で外出した時にこんな光景を・・・
風がすごく強い日でした。ビルのそばにいくと そりゃ~もう大変です!
仕事で外出した時にこんな光景を・・・
たしかにその場所は風が強く電車に乗る前に投げ捨てていきたくなるのもわかるのですが、
「みんなやってるからいいや!」っていう感じで安易に捨てて、はたしていいのでしょうか?
「みんなやってるからいいや!」っていう感じで安易に捨てて、はたしていいのでしょうか?
ゴミ箱にせめてゴミ箱の近くにでも・・・
あの傘たちは今頃どうなっているのかな?
まだこの時間にも強風が吹き荒れている本日の横浜です。
あの傘たちは今頃どうなっているのかな?
まだこの時間にも強風が吹き荒れている本日の横浜です。
明日はお天気回復するのでしょうか?
「お洗濯物がたまっているなぁ~!」と不満をもらす本日のメグおばちゃんでした。
「お洗濯物がたまっているなぁ~!」と不満をもらす本日のメグおばちゃんでした。
2008年 03月19日 17:49 (水)
こんばんわ!メグおばちゃんです。
天気予報当たりました。
雨がシトシト降り始めた横浜です。
天気予報当たりました。
雨がシトシト降り始めた横浜です。
今日は以前お話したおしゃれなおばあちゃまとランチをしてきました。
参考記事はこちら→お友達は68歳?!たぶん・・・
気軽なかんじで近くのバーミヤンで・・・
「ラーメンでも食べましょうよ!」というお誘いを受けました。
「はい、それでは11時半に現地で・・・」
参考記事はこちら→お友達は68歳?!たぶん・・・
気軽なかんじで近くのバーミヤンで・・・
「ラーメンでも食べましょうよ!」というお誘いを受けました。
「はい、それでは11時半に現地で・・・」
泣いたり、笑ったり楽しい時間を過ごしてきましたよ!
でもちょっと気にかかることがあるんですね!
たしかに前回も今回もおばあちゃまからのお誘いでした。
2回とも私が御馳走になりました。
2回とも私が御馳走になりました。
今回は約束の段階で私は失礼を承知で
「おばあちゃま!これからは割り勘でいきましょう。」と持ちかけたのです。
たぶん次も御馳走してくださるつもりであることを感じたからです。
「おばあちゃま!これからは割り勘でいきましょう。」と持ちかけたのです。
たぶん次も御馳走してくださるつもりであることを感じたからです。
しかし、これからお付き合いする上で、これではいけないような気がして・・・
結局、今日も御馳走になりました。
結局、今日も御馳走になりました。
「いいのいいの!そのくらいの年金はとってあるんだから・・・わはははっ・・・!」って。
私は長くお付き合いをしようと思うので、これからどうしようかと・・・
何か珍しいものやお土産でも差し上げればいいのかな?とも思いますが、
おばあちゃまはおそらく御馳走する気満々だと思います。
私は長くお付き合いをしようと思うので、これからどうしようかと・・・
何か珍しいものやお土産でも差し上げればいいのかな?とも思いますが、
おばあちゃまはおそらく御馳走する気満々だと思います。
皆さんだったら、どうしますか?
年上の方や目上の方との飲食の支払いどんなお考えをお持ちでしょうか?
経験談や失敗談がありますか?
経験談や失敗談がありますか?
こんなことを思った3月19日(水曜日)でした。
じゃ、今日はこのへんで・・・
2008年 03月18日 12:30 (火)
こんにちは!メグおばちゃんです。
雲が多い晴れの本日の横浜です。
今日のお話は、衣替えのこと!(気が早すぎ!!!)
本格的な衣替えはまだちょっと先ですね!
しかし、我が家はマンションで収納が少ないため、トランクルームを自宅近くに
借りております。
もう絶対着ないと思われる冬の厚いコートなどからそちらへ移動させようかと・・・
そして薄い衣類を自宅へ少しずつ持って来て入れ替えていきます。
歩いて7~8分のところへショッピングカートにのせてねっ!
これが結構めんどうな作業なんですねぇ~!
車で一度に移動することもありますが、トランクルームでの整理が大変なので、
たいてい歩いていきます。
本日からこの作業を開始します。
それでは、完全防備で行ってきま~す!
このスタイルだと私と気づく人がさすがに少ないです。
うっとうしいです。早く楽になりた~い!
よく娘がブログ用に携帯で自分を撮っています。
今日は、マネしてみました。アホな私です。(爆)