2021年 04月16日 16:48 (金)
こんにちは!メグおばちゃんです。
またまた、土日にお天気が悪いサイクルに入ってしまったのか?
この土日はがっかりなお休みになりそうです。
さてさて、本日のお話は・・・
<チューリップ寺>神奈川県秦野市にある【泉蔵寺】のことです。
こちらは、東国花の寺 百ヶ寺の中に名を連ねているお寺です。
お寺の歴史もなかなか古く、
1481年に開山されています。
春の【泉蔵寺】は、もちろんチューリップです。
それでは、ずらずらと写真を並べます。
お時間がある方はどうぞ!
お寺だけにお墓をバックに・・・
今年は<ちゅーりっぷまつり>はありませんが、
チューリップの販売がありました。
切り花を買いました。
1週間、しっかり楽しませていただきました。
ご朱印もいただきましたよ!
カラフルなチューリップに癒された日曜日でした。
お花はいいですね。
お寺にチューリップも珍しいですが、
以前訪れた宮城県の松島にはお寺にバラ園がありましたよ。
これもかなりレア!
記事→★
じゃ、今日はこのへんで・・・

2021年 04月15日 15:19 (木)
【泉蔵寺】
神奈川県秦野市千村
コロナ禍において、感染拡大を防ぐために、
皆さま日々努力されてお過ごしのことと存じます。
お寺も出来うる限りの感染予防を徹底しております。
花や樹木は、いつものように、命営みを続けています。
心癒される場になればと、ここにのご案内を申し上げます。
そんな風にお寺のHPに、書かれています。
そして、「コロナ禍での差別や誹謗中傷で苦しむことのないように、
一丸となってこの難局を乗り越えるために、
お互い尊重し合い、思いやりをもって助け合っていきましょう。
闘うべきものは、身近な人ではなくコロナです。」
というような内容のことも記されています。
さらに「思いやりのこころがあるときあなたは優しいお顔になります。」とも…
たしかにぃ~!!
こちらのお寺は毎年、
春には「チューリップまつり」が
開催されています。
昨年も今年ももちろんコロナで中止ですが、
チューリップは、変わらない様子で、
訪れる人を癒してくれていました。
癒しのお寺のお話、もう一回続きます。
じゃ、今日はこのへんで・・・

2021年 04月09日 17:36 (金)
2021年 04月08日 16:51 (木)
2021年 04月07日 14:58 (水)
こんにちは!メグおばちゃんです。
本日は良いお天気になっている横浜です。
桜が終わり、八重桜にハナミズキ、ツツジも咲き始めています。
そして、またまた昨日に引き続き、チューリップのお話です。
4月4日(日曜日)、
秦野市にチューリップを見に行った私たち夫婦・・・
そのチューリップ畑で五輪のマークを発見!
見学者が順番にチューリップ畑を眺められるように、
低い展望台が準備されていました。
実は、展望台の上では
五輪マークに気づかなかったメグおばちゃん!
なので五輪が全部写ってません。
こんなにはっきりしているのに、
メグおばちゃん、何を見ていたんでしょうね?
五輪と言えば、水泳の池江選手はすごいです。
精神力も並外れていますが、
諦めていた東京五輪出場の権利を手に入れるなんて、
その技術と努力はすでに「金」ですね。
そして神様も味方してるわぁ~!
私はオリンピック誘致の際から、
オリンピックは反対でしたが、
池江選手のことだけを思えば、
晴れの舞台を用意してあげたいなんて、
実に勝手なことを思っちゃたりして!
しかし、コロナの感染者は増える一方です。
オリンピックはどうなるのでしょうか?
水をさされた聖火リレーも今日も日本のどこかで行われています。
沿道の密状態が問題となっていますが、
有名人じゃなくても、自宅の近くを聖火が通るとなれば、
やっぱり私だって見に行きますよ!(笑)
さて、お話が横に逸れました。
戸川公園のチューリップは・・・
写真もたくさん撮りました。
メイン会場だけでなく、あちこちにチューリップ
夜間は花壇の周りにはネットのフェンスが立てられているようです。
私たちが訪れた時はスタッフの方々が、
そのネットを取り外す作業中でした、
また夕方は、取り付けるわけですから、
かなりの重労働です。
綺麗なチューリップを楽しめるのも、
そんなスタッフの地道なご苦労があるからなんですね!
感謝です。
来年もぜひ、訪れたいと思いました。
じゃ、今日はこのへんで・・・
