2023年 02月22日 16:49 (水)
2023年 02月21日 17:22 (火)
旧矢箆原家(やのはらけ)住宅
<重要文化財>江戸時代後期 横浜・三渓園にて
ダムの底に沈むことになるはずの茅葺屋根の古民家だそうです。
昭和35年に飛騨から横浜に移築されました。
大正後期~昭和初期のお雛様
旧矢箆原住宅内では横浜ひなめぐり(スタンプラリー)開催中
「横浜人形の家・三溪園・根岸なつかし公園 旧柳下邸」の3施設で開催しています。
三渓園のお雛様はどれも歴史を感じるものでした。
古民家にはぴったり!
以前にも「横浜ひなめぐり」ということで、
こちらを訪れましたが、いにしえのしぶ~い飾りですよ。今年も!
以前の「横浜ひなめぐり」の記事★
こちらはつるし飾りの中にあったものですが、
なんとなく心惹かれて・・・
寒い日、暖かい日・・・
体調管理には気をつけましょうね。
じゃ、今日はこのへんで・・・

2023年 02月20日 16:46 (月)
旧燈明寺三重塔<重要文化財>1457年建築
昨日は、春一番かと思うほどの風の中、
横浜市にある【三渓園】に梅を観に行きました。
さすがに【三渓園】です。
なかなか風情のある梅を観ることができました。
本日は、2年ぶりに学生時代の友人に会い、
お茶してきました。
コロナ禍でしたので、ようやくといった感じです。
今週は、もう一件、古くからの友人に会う予定ありです。
そしてその次の週は、あるお勉強会に参加します。
元通りとはいきませんが、
コロナ前に戻りつつある今日この頃です。
しかし、そう簡単にマスクはとれません。
あなたは、どんな風にお考えでしょうか?
*2月18日にお話した、選挙管理委員の件は、
何の拘束もありませんでした。(ホッ!)

2022年 12月15日 16:19 (木)