02月 « 2023年03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 04月

白笹稲荷神社 賀正の巻

2023年 02月04日 16:38 (土)

白笹御朱印

お正月限定のご朱印

房総【高家神社】のご朱印

2023年 01月12日 09:24 (木)

ご朱印

房総・千倉 高家神社(たかべじんじゃ)


全国唯一【料理の神様】です。
お料理ゆかりの特殊神事もあるそうです。(包丁式)

福島・茨城の旅(御朱印)

2022年 09月09日 12:47 (金)

ご朱印

2022年8月福島・茨城の旅で立ち寄った、
会津若松市の飯盛山「宇賀神堂」のご朱印と
茨城県「大洗磯崎神社」のご朱印。

土屋銭洗辯財天(妙圓寺)

2022年 03月08日 12:41 (火)

20220213_150456171.jpg


ご住職の奥様がとてもお話し好きで素敵な方でした。


20220213_150655371.jpg

こんなものいただきました。
たくさん用意された中から自分の好きな色のものを選びます。



20220213_150609648 (1)


こんな風に栞のように使います。
小さな心遣いが嬉しいです。




土屋銭洗い弁天
神奈川県平塚市土屋1949

パワースポット【思金神社】

2022年 02月01日 16:50 (火)

開運・金運・出世と厄除けの神様
思金神社(横浜市栄区上郷町)へ行ってきました。


このところメグおばちゃんが
小出しに記事にしていた場所も今日のお話の布石でした。(笑)


思金



思金


こちら神社名としては、珍しい感じがしませんか?
金運重視の神社のようですが、
思金(おもいかね)というのは、そのようなお名前の神がいたみたいです。
天照大神の知恵袋として大活躍したとも・・・


そして、こちらの神社は豊富な御朱印でもちょっと有名です。
私は、お参りしたあと、10種類以上ある御朱印の中から
思金神(おもいかねのかみ)天照大神の妹・ワカ姫(のちの下照姫)
御朱印をチョイス!
(こちらの神社の御祭神です。)

20220123_205508369.jpg



紀志井こそ 妻を身際に 琴の音の
床に吾君(わきみ)を 待つぞ恋いしき


この歌(回り歌)は、
思金神に一目ぼれしたワカ姫
歌をしたためた短冊を彼に手渡した時のものです。

神世では、女性から直接男性にアタックすることはなく、
結婚にあたり、必ず仲人を立てるのが習わしでした。
ちょっと困った思金神でしたが、
その後、思金神とワカ姫(下照姫)は、
仲人を立てて無事に結婚したそうです。


ワカ姫は、歌の達人で、
「和歌」の始まりはワカ姫からきているそうですよ。
回り歌は、始めから詠んでも、後ろから詠んでも、
同じ音になっている歌ですが、
上の歌は、返事を返してはいけない回り歌です。
有無を言わせず、女性から猛アタックしたってわけですので、
ある意味、怖いですねぇ!強引!(笑)


こちらの神社には、パワースポットがあります。
思わず、説明書き通りにやってみたくなりますよ!

思金


思金神社ゆかりの高知県にある、
日本有数の清流・四万十川源流より採取された霊動石です。
「祓えたまえ、清めたまえ」と唱えながら、
右回りに3回廻って身を清め、
     霊動石のパワーを分けて頂きましょう。ゆかり
(神社HPより引用)


なかなか見どころが多い思金神社でした。


思金

ご神木から新芽が・・・なんか良い物見つけたって感じでしたよ。










 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
 PVアクセスランキング にほんブログ村