08月 « 2023年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

新米レポーター誕生!

2023年 06月10日 13:19 (土)

鉄ちゃん


こんにちは!メグおばちゃんです。
本日は、個人的なことを書きますので、
興味のない方は、スルーでお願いします。


そうですねぇ!今から1ケ月くらい前だったでしょうか?
既婚・パート勤め、35歳の我が娘が、
「何か文筆に携わることをやってみたいなぁ~!」と!

たいした学歴もなし、好きなことをやってきた娘に、
「地域のタウン誌なんかの奥様記者みたいなものに応募してみたら」と私。
そんな募集があるのか?ないのか?当てずっぽに言いました。

そして1ケ月・・・
昨日のことになります。

オンラインのタウン誌に早速、
娘のレポート記事が載ったと知らせがありました。

1ケ月前には漠然としていたものが、現実となった!
早すぎるだろう!(笑)

以前から娘には驚かされることが多かったのですが、
最近は運転免許を取ったり、
簿記3級を取ったり、
なかなか落ち着いた生活をしていました。

昨日は久しぶりに驚きました。

怖いもの知らずのいい加減な娘ですが、
数十年に渡る地下での音楽活動により、
その度胸に磨きがかかったのか!


親バカですが、
昨日のその記事は初体験にしては、
上出来だった思いますよ。
文章はもちろんですが、写真もよかったです。
お店に取材許可を取り、
自分の感想や後日談も織り交ぜながらとなかなかです。(笑)

まあ娘の今回のこと、
私にはない行動力です。

私の若い頃は、親のアドバイスに従い、
まあ、優等生的な生活でしたので、
娘には自由に好きなことをさせてあげたいと思っていました。

石橋を何度もたたいてから渡る息子には、
「○○ちゃんのこと、それでいいの?」と言われたこともありました。
しかし、我が娘はそれでいいのだと私は思っています。


もう35歳、まだ35歳・・・

さて、娘のこの先の人生は?(笑)
第2作、第3作はあるのか?
収入につながらなくても
やりたいことをやっていってほしいです。
(いい旦那さんでよかったねっ!)

長々と失礼いたしました。


じゃ、今日はこのへんで・・・


以前の娘と私については、
カテゴリー<私と娘>に書いてあります。




  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

秋の日に思う・・・

2021年 11月17日 15:45 (水)

山中湖


こんにちは!メグおばちゃんです。
朝の気温が毎日少しずつ下がってきています。
晩秋ですね。


今日は、ちょっぴり安心したことがありました。

1ケ月くらい前、9月に結婚した娘が、
健康診断で子宮頸がんの疑いということで、
再検査となりました。

検査の結果は、その子宮頸がんの入口で、
レーザー治療が必要とのことでした。

しかし、さらに検査をした結果、
すぐにレーザー治療はせずに、
少し観察ということになりました。

ガンは家系ではないという説もありますが、
実は私の父方の親戚は、
ガンで命を落とした人が実に多い!
あの人もこの人も・・・
そんなことからちょっと心配していました。

今できることは免疫力アップだそうです。

完全に心配が払拭できたわけではありませんが、
まあ、とりあえずホッとしています。

いつまでも夫婦仲良く、
叶うなら、子供も授かり、
取柄の笑顔を絶やさないで彼女らしくいてほしいと思う、
秋の日なのです。





にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
 にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

夏の終わりと秋の始まり

2021年 09月06日 14:42 (月)

花菜ガーデン
2021年9月5日 平塚市 花菜ガーデンにて
ミソハギ科 サルスベリ「トント」濃いピンクが鮮やかで綺麗でした。


このところ気温が低く、お天気が悪い日が続いている横浜です。
このまま本当の秋が来るとは信じがたいですが、
朝晩の風は、たしかに秋だと思うこの頃です。

そんな夏と秋の交差点の9月5日・・・

ついに我が娘が入籍を済ませました。
明るくて、手がかからない娘でしたが、
一言でいえば「ちびまる子ちゃん」みたいな女の子・・・
いろいろ面白い事件がありました。

年齢的には決して早い結婚ではなく、
そこそこいい年齢なんですが、
親からすれば、「大丈夫かな?」という気持ちでいっぱいです。

まあ、これで本当の意味で、
私の子育ては完結したように思います。

こんなご時世なので、
婚礼などの計画はありませんが、
何か「けじめ」となることはするようです。

ご報告まで・・・



じゃ、今日はこのへんで・・・






PVアクセスランキング にほんブログ村

最後のライブステージ

2020年 12月12日 14:34 (土)


ライブ


こんにちは!メグおばちゃんです。
相変わらずコロナ感染者が増えています。
国民はさらなる自粛を求められています。
「こんにちは!ガースーです。」
なんて言ってる場合じゃないですよね。
笑いをとる場面じゃない!


さて、本日のお話は・・・
実にプライベートなことです。
とんだ親ばか話だと思う方は、
どうぞスルーでお願いします。

今日は、我が娘の最後のライブの日です。
古くからのブロ友さんはご存じかと思いますが・・・

我が娘、ちょっとした音楽関係の仕事を志していました。
カットモデルを皮切りに、
ちょっとしたモデルみたいなことをしながら、
音楽を目指しておりました。

アルバイトも企業イベントのコンパニオンや
以前はよくあったパーティーコンパニオンなどをやっていました。

元々社交的な性格でしたので、仕事的に向いていたのでしょうね。
コンパニオンで派遣され先で、次の仕事の契約をとり、
いつしかコンパニオンのリーダーとなり、
年上の方々を仕切るようになっていました。
人の手配や事務もこなし、現場にも出る・・・
時には、会社の代表として挨拶までも・・・
もはや女社長の秘蔵っ子。
スーパーコンパニオン誕生!(笑)

そんな娘でしたが、目指すは歌って踊れる芸能人!

しかし、結論から言えば、売れない芸能人のまま・・・

高校生の時から、
私もいろいろオーデイションに付き添いました。
いつも、いいところまでいくのですが、
きっと何かが足りないのでしょうね。
いつも残念賞!

そんな娘も本日、最後のライブの日を迎えます。

自分の思いが実を結ばなかったことを、
人は「夢破れた!」と言うでしょう。

しかし、この15年間で生きる力は身につけたように思います。
一見、気が優しそうに見える外見とは違い、
たくましい根性の持ち主、
それはそれはなかなかの頑固者。

親が「止めたら!」と言ってもそんなことに耳を貸しません。
決断の主体はあくまでも自分!
そんな一面は2~3歳の時から私は感じていました。

今回、ステージを止めるにあたって
もちろん自分で決断しました。
納得するまでやり切ったのでしょう。

私も最近では「いつまで続けるのかな?」と思っていましたが、
娘には特に何も言いませんでした。
娘には思うように自由に生きてもらいたいと思っていたからです。
言い換えれば、私とは別の人生を歩んでみても良いかなと・・・
別に私の結婚→子育てが不幸だったわけではありませんよ。(笑)

この15年間、
ダンスの先生からは芸の厳しさを、
音楽仲間からは勇気と励ましと刺激を・・・
アメリカでのイベント参加、中国での音楽祭、
韓国での映画祭など、
なかなか経験できないことを経験してきました。
恥ずかしながら、娘が家族で海外経験豊富です。
経験を活かして、また人生のステップアップを目指します。

芸能人としては売れませんでしたが、
ある若いご夫婦に娘は「○○ちゃんみたいな娘がほしいね。」と
言われたことがあるそうです。
娘は何気なくそのことを話していましたが、
私には、私への最高の褒め言葉のように思えて、
なんだか嬉しさを覚えたものでした。


調子が良くて、ちょっといい加減、頑固で愛情深く、
楽しいことが好きなそんなあなたが、
お母さんは大好きです。



上記の記事の詳しい内容はカテゴリー<★私と娘★>に書いてあります。





♪娘からのサプライズ

2016年 07月21日 16:09 (木)


ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
雨の木曜日、いかがお過ごしでしょうか?

いきなりですが、
昨晩のことになります。

一人暮らしをしている我が娘から、
私の誕生日祝いをしてくれるとのお誘い!
ノコノコお祝いしてもらいに恵比寿まで行ってきました。

19時に恵比寿で待ち合わせ・・・
仕事帰りやお友達との待ち合わせなどで恵比寿駅は
ごった返していました。
そして、無事にご対面!


まずは、イタリアンのお店で夕食を!
いつものガッツリ系の漁港の丼ものではありませんよ!
ちょっとおしゃれな都会派、隠れ家的なお店でした。




~アガペ カーサ マナカ~

お店のHP→

全国各地の季節の素材がふんだんに使われた
創作料理のようです。

高知掘田農園のフルーツトマトとか、
三浦・佐島の真鯛とか・・・
今までに食べたことのないようなお料理で、
新鮮な感じがしました。

ことにシェフの手打ちのマルタリアーティ(パスタ)が
ちょっと濃い目のお味で美味しかったです。
↑の写真の生姜焼きみたいに見えるものです。

デザートも旬の桃にひと手間、ふた手間かけた
美味しい一品でした。

紅茶も9種類ある中から、
香りを試してから好みのものを選ぶこだわり、
小さな小さなお茶菓子も付いてきます。

お食事が終わって、お店を出るときには、
お店のスタッフの方とシェフに、
見えなくなるまで見送っていただきました。

そのため、お店の外観の写真を撮りそこないました。(笑)


その後、娘のマンションに行くと思いきや、
なんとエステを予約してあると娘から告げられました。

初エステ!

こりゃ、たしかにサプライズだわぁ~!

二人で行くと思いきや、
メグおばちゃんは、
土地勘のない夜の恵比寿で裸で一人きり?

「私も行く予定だったけど、あまりにお部屋が散らかっているから・・・」

なぬっ?

母をマンションに招待しておいて、何を考えているのか?


「お母さんがマッサージをしている間に片づけておくから!」


あらぁ~!


23時過ぎ、施術も終わり、娘が迎えに来てくれました。


そして、娘の一人暮らし、初お宅訪問!


入室!


▲×□●?▽◆×?


これがこの日の一番の
サプライズだったのでした!


変わってないわ!娘・・・(笑)



そして、埃の中?でのお泊り!


今朝は、二人で恵比寿駅の近くでモーニングをともにし、
別れたのでした。









子育ても完全に終え、
日々、仕事と介護の生活です。
そんな中でも小さな楽しみを見つけて、
明るく元気に過ごしていこうと思っています。
これからもブログは続けていくつもりです。
お時間があるようでしたら、
また、お立ち寄り下さいね。


じゃ、今日はこのへんで・・・

★コメント欄は閉じております。