02月 « 2023年03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 04月

河津桜買いました!

2023年 02月15日 15:44 (水)

曽我 あれやこれや
2月12日(日)


曽我梅林を訪れた時に見つけた河津桜の切り花。(黄色の↑)
梅林を回り始めた頃には、二つのバケツ?に入っていた河津桜も
帰る頃には、一束になっていました。
その一束を購入!300円也!残り物に福?


曽我 河津桜
2月13日 夜


曽我 河津桜
2月14日 夜


曽我 河津桜
2月14日 夜

水揚げの関係か枝の下部の方が咲きがいいようです。


小さな春、老夫婦で楽しんでます。
室内は暖かいので、硬いツボミでも結構咲くものです。



じゃ、今日はこのへんで・・・







  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

ハートの中の富士山2023

2023年 01月21日 14:39 (土)

中井2023年1月9日

↑↓中井中央公園(神奈川県足柄上郡中井町)


中井
2022年1月4日


間違い探しのようです。(笑)
昨年の方がやや雪が多いかな?

1年で一番寒い時期です。
暖かくしてお過ごし下さいね。



じゃ、今日はこのへんで・・・









  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

多肉ちゃんで~す!

2023年 01月14日 16:13 (土)

多肉

道の駅・おおつの里 花倶楽部にて








  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

金木犀の香りで目覚める頃

2022年 09月30日 17:04 (金)

20220930_075902365.jpg


こんにちは!メグおばちゃんです。
この時季、窓を開けて寝ています。

不思議に夜はあまり感じないのですが、
朝、そろそろ起きないと思う頃、
金木犀の良い香りがしてきます。

自宅マンションの生垣は金木犀が多く植えられているので、
この季節は、寝起きの悪い私も気持ちよく起きられます。

金木犀の香りが好みでない方にとっては、地獄の香り?
私にとっては、癒しの香りとなってます。

そして本格的な秋へステップアップ!

そろそろ紅葉情報も気になります。
今年は、行ったことがないスポットを狙ってます。



じゃ、今日はこのへんで・・・





にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ



季節の移ろい・桜の情景

2022年 03月24日 14:49 (木)


こんにちは!メグおばちゃんです。
季節が進んだり、逆戻りしたりと、
春先らしい気候になっている横浜です。

このところ、ちょっと忙しくて、
ブログまわりが出来ていない私です。
まわるどころかコメントのお返事さえ遅れて、
申し訳ありません。


さてさて、本日のお話は・・・
大好きな春めき桜の続きのお話になります。
まあ、番外編ってところかな?

毎年、楽しみにしている神奈川県足柄市の春めき桜・・・
ピークはやや過ぎてはいましたが、
今年も私を?待っていてくれました。
そんな春めき桜の記事はこちら→

南足柄市は、金太郎ゆかりの地であり、
自然豊かな所なんですよ。
自然豊かな中、富士フイルムやアサヒビールの工場などもあります。
しかし、1年後くらいにアサヒビールは、撤退すると聞いています。
市の財政にはマイナス要素なんじゃないのかな?なんて、
思ったりしています。

久しぶりに前置きが長くなりました。
ここからは、3月21日、私が心惹かれた風景を並べてみます。


春めき

つくしんぼ・・・
以前は、どこにでもありましたが、
最近は、探さないと見つからないような気がします。
つくしんぼの群生・・・新鮮でした。


春めき

とても可愛いワンちゃんに出会いました。
ずっとこんなポーズで、「キャンキャン!」
注目の的でした。
飼い主さんの許可を得て、撮らせていただきました。

春めき

飼い主さんのことが大好きなんでしょうね。
お利口さんでした。




春めき

誰が座るのかしら?
ファミリーでお弁当を?
カップルで仲良く?
老夫婦が穏やかな笑顔で?


春めき




春めき




春めき

河津桜のじゅうたん



春めき

お花の時季は終わりでも次に命をつなぐ葉の緑が綺麗でした。




春めき

2022年早春 お疲れ様でした。



季節の移り変わりがその都度、心に沁みるのは、
歳をとったからでしょうか?

ご覧いただきありがとうございました。


じゃ、今日はこのへんで・・・




 

 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
 PVアクセスランキング にほんブログ村