08月 « 2023年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

府中市郷土の森博物館

2020年 02月26日 14:54 (水)

こんにちは!メグおばちゃんです。

今朝ちょうど朝の報道番組の天気予報で、
先日訪れた<府中市郷土の森博物館>の梅が報道されていました。

こちら、博物館といっても、
四季折々のお花が楽しめたり、
復元された古民家を見ることができたり、
プラネタリウムまである、
メグおばちゃんお気に入りの場所です。

特別展示室では江戸時代の死についての展示、
<ご臨終>が開催されていました。
なかなか斬新なテーマじゃないでしょうか?
老若男女が集う施設で<ご臨終>ですよ!
人間の永遠のテーマ<死>や<死後の世界>について
歴史的背景を通して垣間見ることができました。


さて、こちらの<梅まつり>ですが、
現在早咲きの梅が散り始め、中咲きが満開、遅咲きが5分咲き。

梅見しながらのイベントもいろいろ計画されていたようです。
野点やお琴などの演奏、古民家探検ツアー等々・・・
新型コロナウィルスの件で中止だそうです。
影響が多方面にどんどん広がっていますね。
残念ですが、仕方のないことでしょう。


郷土の森
旧町役場と梅



郷土の森
長屋門と梅



郷土の森
旧島田家住宅のひなまつり



郷土の森
サンシュユと小川



郷土の森

ベンチに赤いビニールの敷物が敷いてあり、
ちょっとした気遣いが<梅まつり>の雰囲気を盛り上げます。


郷土の森
福寿草とオオイヌノフグリ

風のない穏やかな園内、そこには春の気配・・・



郷土の森
唐梅



郷土の森

紅梅は紅千鳥、白は白加賀が盛りでした。


暖冬だった今年の冬・・・
春へのバトンタッチは意外に早そうです。


じゃ、今日はこのへんで・・・






人気ブログランキング

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

2020年03月03日 11:15

こんにちは!
こちらこそご無沙汰しております。
昨日はブログをのぞき見させていただきました。(笑)
お元気そうですね。
手洗い・・・私もカサカサしています。
新型コロナは早く収束してほしいです。

郷土の森、良いところですねぇ!
年間パスポート買っちゃおうかしら!

お雛様がいいですね

2020年03月02日 19:05

ご無沙汰しております。
お元気ですか?私はいたって元気です😃
新型ウイルスが大流行ですが、そんなこと関係なく常に手洗いで手はカサカサです。そのせいか、インフルにもかかったことがありません(笑)
郷土の森は私もお気に入りです‼楽しいですね😃🎶
それではまた👐

No title

2020年02月27日 17:45

こんばんは!
色々楽しめていいところなんですよ。
「ぜひ」と言いたいところですが、
ホントちょっと遠いですね。(笑)

2020年02月27日 13:40

とっても良い感じで梅が咲いてますねー。
こんな感じの場所は大好きです。
府中かぁ、遠いなあ(笑)

No title

2020年02月27日 11:36

こんにちは!
すごいでしょ?「ご臨終」と大きく看板が出ていました。
入館して見学している人、まずまずな感じでした。

写真に人がいない・・・いない時を狙いました。(笑)
しかし、すぐに人がいないくなるので、苦労はしませんでした。
結局、やっぱりお客さんは少なめなのかもしれませんね。

税務署はこの時期、めちゃ混みかと思いましたが、
そうでもなかったのですね。
よかったですよ!コロナ心配ですからね。

No title

2020年02月27日 11:27

こんにちは!
そうでしたか!まだ未踏の地ですか!
アジサイまつり、たしかにあります。
私は以前、ヒガンバナの頃行きました。
四季折々の植物が見られるのがいいです。
紅葉も良さそうです。
広々として気持ちがいいですよ。

No title

2020年02月27日 11:15

こんにちは!
お花あり、歴史的な建物(復元)あり、茶店ありとあらゆる年代に受け入れられるような施設なんですよ。
季節柄のお雛様の展示もうれしい企画です。
たしかに建物のような飾りは珍しいですよね。
古い時代のものだったような・・・

No title

2020年02月27日 11:10

こんにちは!
日に日にコロナが悪い方向に向かっているように思われます。
せめてお花でもと思い、外に出かけています。
怖い気持ちもあります。

お天気が良い日のお花見は、やっぱりいいです。
写真も綺麗に撮れます。

今後の様々な行事は中止が多いですね。
各地の桜まつりも中止なんでしょうね。

こんばんは♪

2020年02月27日 00:46

<ご臨終>とはインパクトがあるものが開催されていたんですね。
梅が奇麗に咲いているのに、写真からだと人の気配がありませんね。
コロナのせいで外出を控えている人が多いせいかなぁ。
ちなみに僕は確定申告で税務署に行きましたが
例年より空いていてがらがらでした(^-^)/

No title

2020年02月26日 22:39

ここは、季節のお花がたくさん咲いて楽しめますね^^
と書いている私は、まだ未踏の地なんですけどね^^;
確かアジサイも凄く綺麗な場所だったはずなので、
今年は見に行けるといいなって思ってます。

こんにちは。

2020年02月26日 17:15

ここへ行けば一度にあれこれ楽しめて良いですね。
梅は和と思っていましたが、洋館風の建物とも合うな~と
思いながら見ています。
お雛様も立派ですね。上段の建物のような飾りは珍しいですね。

2020年02月26日 16:57

各地の梅林が華やかですね。
美しい梅を見ているとホッとします。

コロナの影響はどんどん出てきました。
小さな会でも入室前にアルコール消毒やマスクの配布。
飲食は自粛。

感染を防ぐには行事の中止もやむを得ないですね。
連日の情報に弱っていた心が美しい梅林の写真を見て癒されました♪