02月 « 2023年03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 04月

大雄山・花咲く里山の春

2023年 03月20日 17:16 (月)

大雄町


ソメイヨシノの開花宣言が各地で行われ、
満開日の予想も出る、今日この頃です。
ちょっと気温が低くなったり、暖かくなったり、雨が降ったり・・・
これが春の気象なんでしょうね。

さて、昨日は神奈川県南足柄市でしか見られない桜
見に行ってきました。
ここだけですし、この時季だけです。
昨年に引き続き、前日の雨で木々には水滴がついている状態でした。


<大雄紅桜>

大雄町

寒緋桜とソメイヨシノの自然交配で
できた大雄町の固有種だそうです。


この日は、お天気が回復方向でしたので、
昨年よりも多くの人が朝から訪れていました。

大雄町
静かでのどかな場所です。
個人のお宅ですが、お客さん用の駐車場もあります。
助かります。


大雄町





大雄町

ユキヤナギも綺麗だったんですよ。なぜか写真は撮っていませんでした。(笑)
斜面にはクリスマスローズもたくさん咲いていました。
たいていクリスマスローズって下向きでしょ。
斜面を見上げたので、クリスマスローズのお顔がよく見えました。



大雄町

大雄紅桜は、水滴が付いていなくても下向きです。


大雄町





大雄町


 参考)2022年、新聞記事に出ていた、<花咲く里山>の写真です。
写真左方向にも桜があります。
個人所有のお庭を見せていただく感じです。
秋のざる菊も見ごたえがあります。
マナーよく、見学いたしましょう。


2022040809405714d_2023032014380808c.jpg


お花いろいろ、春の風景のご紹介でした。

この3月も自分のお休みの日には、お天気が悪くなります。(泣)
快晴の空の下、桜を見てみたいものです。




じゃ、今日はこのへんで・・・







  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

愛しすぎて非常識?

2023年 03月18日 16:37 (土)

春めき

南足柄市にもう一つ【春めき桜】の名所があります。
<森と水の公園>

住宅街の奥の奥、緑豊かな公園があります。
朝から8分咲きの春めき桜を見ようと多くの人が訪れていました。
しかし、3月12日(日)は曇天で、桜を撮るのにはイマイチでした。
ネットでお天気の良い日の写真を探しました。(アシガラッテより)
(アシガラッテとは地元の情報誌です。昨日は写真があったのに、今は消されています。)



春めき




春めき

ワンちゃんの写真撮影としても人気スポットのようです。

少し毒吐きます。(笑)

可愛いペットは家族同然、これはいいのですが、
可愛らしく写真を撮ろうとして我を忘れてはいけません。

この日も次のワンちゃん3匹が撮影を待っているのに、
場所(橋)を占領しているご夫婦がいたんですよ。

私も「さっきからずっと撮っているんだから、どいてくれないかなぁ~!」
とちょっと思いました。
あちらも橋を渡る私が邪魔だったようで、
「どいてくれないかなぁ~」って顔!

私などは、わんちゃんも風景に入れてしまえば済むことですが、
その場所で撮りたい方が横で待っているのを知っていながら、
向きをあれこれかえて・・・しつこく居座る図々しさ。
わんちゃんに負担をかけないで、
サラッと撮影されている方も多くいらっしゃるのですからね。
人に迷惑をかけてまでのこだわりって?



自分勝手な撮影者もときどき見かけますが、
まあ、人の振り見て我がふり振り直せってことですね。

私は、迷惑をかけないように気をつけているつもりですが、
この日、桜の写真を撮る私の後方で、おじいさんがつぶやいていました。
「おばさんどいてくれないかなぁ~」と・・・
あばさんって私のこと?(笑)
バリバリ私はおばさんなんですが、ちょっとカチン!
いえいえ、邪魔しないように気をつけよっ!


これからは外で植物や景色を撮影することが多くなります。
譲り合いで、皆が楽しくできるといいですね。



じゃ、今日はこのへんで・・・







  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

春めき桜と三人家族(春木径)

2023年 03月16日 17:46 (木)

春めき
神奈川県南足柄市 富士フィルム工場前<春木径>にて


春めき

右が<春木径> 左が<幸せ道>



春めき

今頃はピークを迎え、ソメイヨシノへのバトンタッチの準備中!

季節はやや急ぎ足で進んでいきます。



じゃ、今日はこのへんで・・・







  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

【春めき桜】一ノ堰ハラネにて

2023年 03月15日 13:33 (水)

春めき

神奈川県南足柄市怒田1332


ここは、私が好きな【春めき桜】のポイントです。
この日は曇り空で残念でしたが、
8分咲き?ほぼ満開といってよい咲き具合でした。
こんなボリューム感のある桜は、
そうそうどこにでもあるというものではないと思っています。
この日も朝早くから多くの人が訪れていました。
それでは、斜面に咲く【春めき桜 2023】をどうぞ!


春めき





春めき





春めき

斜面の角度はこんな感じです。



春めき





春めき

モコモコ全開!




春めき

JA西湘から




春めき

蜜を吸いにたくさんメジロが来ていました。
春めき桜のジャングルの中を縦横無尽に飛び回っていました。
しかし、私の腕前とカメラの限界でこんなに小さくなりました。(泣)


2023年3月・・・
今年も迫力の【春めき桜】を見ることができて満足しています。
贅沢を言えば、青空の下で見たかったなぁ~!


今年も桜まつりは中止でしたが、
農家の方が名産の柑橘類を軽トラで販売してました。
おそらく規格外?なのかな?安価で売られています。
私たちは湘南ゴールドはっさくを買いました。
はっさく、大好きぃ~!
(湘南ゴールドは酸っぱい中にもさわやかな甘さがあります。)





【春めき桜】のお話、もう少し続きます。






  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

【春めき桜】の約束・・・

2023年 03月14日 15:04 (火)

春めき
神奈川県南足柄市 【春めき桜】春木径・幸せ道にて 2023年3月12日


ずっと仲良し・・・
春めき桜の約束・・・




【春木径(はるきみち)・幸せ道】
富士フィルムの創設者・春木栄氏の功績を称えて、
工場前の道を<春木径>と名付けたそうです。
(川の対岸は幸せ道)
2000年に101歳で亡くなられたので、
101本の春めき桜(旧足柄桜)を川沿いに植えました。








  にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村